2022年09月24日(土)
大坂出張で楽しかったこと、その1~エニブリュさんでのイベント~
定期的にサボってしまう・・・ブログ更新・・・すみません。大阪に出張していから楽しくて楽しくて、あと長期で出張していたので、忙しくなり・・・更新していませんでした。(いいわけですね)
さて、大阪に数年ぶりに出張したのですが、その間楽しい時間を沢山すごさせていただきました。
そのいくつかを数日お伝えしたいと思います。
まずは、9月11日日曜日、大阪の老舗のクラフトビアバー(いわて蔵ビールとしては、アジャラ時代から20年以上お世話になっている店舗)でイベントが開催されました。
大坂の堺市中百舌鳥駅のすぐ近くにあるお店で、大阪でもっともはやくクラフトビールを取り入れた店舗だと思います。オーナーの西尾さんには昔からお世話になっております。
https://www.facebook.com/enibru/
いわて蔵ビールタップテイクオーバーのイベントです。久しぶりのイベントで僕もワクワクしていきました。コロナ過で大阪にほとんどお伺いできていなかったことと、大阪のクラフトビールファンの方々にほとんどお会いしていなく、本当に楽しみでした。
実は、店舗出店イベントは、スタッフが行くことが多くなり私はほとんど参加できません。また、いわて蔵ビールとしても、お祭りイベントで販売と、店舗でタップテイクオーバーなどのイベントでは後者に力を入れています。地ビール時代、まったく売れていなかったとき、一人一人のお客様とお話ししたり造りをお伝えすることで、地ビールと大手のビールの違いを伝えてきて好きになってもらいました。
あれからクラフトビールブームが来ていますが、やはりいわて蔵ビールってどんなことろか、地道にお伝えしていく活動をしたいと、店舗イベントに力を入れています。いろいろファンの方々からも教えてもらえますし、私自身も楽しい時間を過ごせるので良いと思っています。
タップテイクオーバーでしたので、全ていわて蔵ビールです。壮観ですね~バーレーワインもあります。
コーラやジンやお酒もそろえて行いました。
さらに・・・プレゼント大会も盛り上がりました。みんなに蔵ビールTシャツ来てもらおうと画策しました(笑)
おかげさまで、15時の開始と共に、お客様がお越しになり、ずっと楽しい話を21時までしておりました。懐かしい顔、初めての方、いい空間を過ごさせていただきました。
クラフトビールの店舗イベントは本当にいいですね。
エニブリュのスタッフの皆様には、ご準備から後片付けまで、本当にお世話になりありがたいです。
本当にありがとうございます。
皆様、大阪堺市のエニブリュさんよろしくお願いします。
9月11日のご報告でした。
今日も世嬉の一はお客様と楽しく、元気に営業中です。
–PR—
Posted by sekinoichi at 06:58