世嬉の一酒造

蔵元だより

大吟醸 世嬉の一 720ml

カテゴリー:クラフトジン

2024年02月20日(火)

新商品開発!梅酒ソーダをつくりました!半年がかりで・・・

久しぶりの雨の朝だった世嬉の一。昼間にはすっかり晴れて、また温かな日々が続いております。

昨日から植木屋さんが来ていただき、庭木の剪定をしてくれております。春に向けてお客様が素敵な中庭をみていただくため、今から整えております。

さて、世嬉の一酒造ではまたまた新商品を開発しました。それは、地元の梅を使用した「梅酒ソーダ」です。

もともとコロナ禍の新事業として廃棄する清酒やビールを蒸留し消毒液をつくっていたのですが、そこから地元の植物を使ったクラフトジン清庵を開発しました。

クラフトジン清庵

クラフトジン清庵・・・山椒・クロモジ・ひばなどを使用して蒸留した商品

そこで、今回も清酒やビールを蒸留し、ジュニパーベリーを漬け込み、もとのジンを作成しました。

そこに、地域の(一つは社長の庭の梅の木、もう一つはビール工場長の庭の梅の木)の梅を漬け込み、梅酒をつくりました。梅は30kg袋に5個、200kg使いました。

ただ、梅酒の原液ではなく、梅酒ソーダに加工し商品化かしました。

みんなで梅のへたを取るのはけっこう至難の業で・・・ひたすら200kgの梅のへたをとりました。雑味を取るためです。(昨年の5月頃に漬け込みました)

そこで完成した梅酒。世嬉の一は、常に地域の素材を活用し、発展させ新しい商品を開発します。

今回も、ビール免許・清酒免許(原酒の元)・スピリッツ免許(蒸留)、リキュール免許(梅酒製造)をすべて自社製造で完成しました。

様々な免許を取得ているので、自由にかつ大胆に商品開発が可能になります。

経営ビジョンにある

「地域食文化の継承と革新」

気持ちの良い仲間と共に、地域食文化の継承と革新を通じて、世界が喜ぶ商品を作ります。

ということに、ちょっとづつチャレンジしております。

さて、そんな梅酒ですが、今年は試験醸造でしたので

今日も世嬉の一は地域の素材を活用し、新たな商品を生み、元気に営業中です。

———PR———–

梅酒ソーダのご注文はこちら

第一弾古酒はこちら

2月の梅酒など、ギフトパンフはこちら

売上金全部寄付!能登恩送りプロジェクト

冷凍通販 つきたてもち はこちら

 

シードル

現在予約受付中!発売は12月から

清酒世嬉の一が新しい清酒です。

WBA2021-2022、二年連続世界1位受賞、特別セット販売中!人気のセットです!



Posted by sekinoichi at 04:29

2022年12月13日(火)

地元の美味しいリンゴで今度はクラフトジンを蒸留しました!

今日も世嬉の一の上空では、編隊飛行するわたり鳥が多くいます。必ず鳴きながら飛んでいるので、にぎやかですね。

銀杏の木にも野鳥が休んでいました。寒い日ですが、野鳥や小動物は賑やかでいいですね。

さて、先日シードルを醸造しましたが、その時にリンゴを搾った皮と実の残りがでてきます。

その残渣を使用して、リンゴのジンの蒸留をしました。

当社の搾汁機はちょっとリーズナブルですので、50%程度しか搾汁できません。ですので3トンのリンゴで1500L程度のシードルができます。残り50%は一部、地元の乳牛の餌に、そして一部を当社の蒸留したジンの原液(アルコール原液)につけてリンゴの香りのついたジンを作ります。

リンゴ絞った後の残りは本当にいい香りがしています。
つまり搾汁率が低いので残ったものにもリンゴの香り味がしっかりしているのですね・・・

そこで、世嬉の一の蒸留担当、大立目さんとリンゴのジンを作り始めました。

SDGsって言われるかもしれませんが、昔から「もったいない」精神で、いろいろやっちゃうのが世嬉の一ですね。

蒸留した、リンゴのジン。

最初は、蒸留装置にリンゴとアルコールを入れて、一週間くらい漬け込みます。

それを減圧しつつ、温度をかけて蒸留していきます。

いい香りになりますね~

初期の蒸留はアルコール度数60%以上ですね~

昨年も蒸留したのですが、今年もいい出来になりそうです。

今日も世嬉の一は、地域のよい食材を活用して元気に営業中です。

–PR—

クリスマスビール限定販売も予約受付中!

搗きたて餅をお正月に食べませんか?

新酒の販売開始しました!

今年も予約はじまりました!超お得な福箱・福袋!

今日からボトル販売始まりました~
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/cider

お歳暮ギフトできました!

 

受賞酒はこちら

 

 



Posted by sekinoichi at 07:09

2022年01月25日(火)

快挙!ワールドジンアワードでブロンズ賞受賞しました!

びっくり仰天しました。またまた受賞しました。イギリスで開催されたジンの世界大会、ワールドジンアワードで、なんとブロンズ賞をいただきました! 料理王国100選に続いて快挙です。 まだまだ商品の改善を行っていきたいのですが、まずはベース商品である、 ジュニパーベリー、クロモジ、ヒバ、山椒を使用したクラフトジン清庵が受賞しました。 このジンは、基本的にビールを蒸留しております。ビール醸造の下の方に残るオリと混ざる部分、ビールとしては商品化されないものですが美味しいビールを蒸留して作っています。 動画もあります。 地道に少量だけつくっているコロナ禍に生まれたブランド「クラフトジン清庵-SEIAN-」 いい香りです。 料理王国100選のうち、上位10商品が選ばれる優秀賞をいただいた時より嬉しいです。 正直、まだジンの本当のおいしさの追求がし切れていません。 ビールや日本酒だと自分たちの軸があるのですが・・・ 今は蒸留し続けるだけです。   日々努力が未来を造っていくと思い、クラフトジンも一生懸命頑張っていきます。 今日も世嬉の一は醸造に蒸留に一生懸命元気に営業中です。

—–PR—–

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/GIN

ご注文はこちら

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/ehoumaki

バーレーワインも残り僅かになってしまいました・・・・

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/BEAREYWINE

今年の新酒は残りわずかです。

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sake_freshly_squeezed

WBA2021受賞記念セットを販売します。

ご注文はこちら https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/WBA2021

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sakesyabu

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/koharucola

 


Posted by sekinoichi at 03:55

2021年12月31日(金)

2021年本当におせわになりました!

2021年も無事に終わります。仕事納めは29日でしたが、31日まで結局会社に来てしまいました(笑)
思えば、この1年、コロナ禍にあり酒造業・飲食業・観光業であった私たちは、真っ先に自粛の対象になりチャレンジしがいのあった1年でした。
ただ、この1年間業績は別として、私たちがすごく大変だったかと言われると、震災以来の充実感のあった1年だと思います。常にスタッフたちとチャレンジしていました。

このように過ごせたのも、常にお客様が支えているという事を感じることができた1年だったからです。ありがとうございます。
お客様からのお電話での会話、ご来店での時間、メールで、FAXで、お手紙で様々なところで感じることができ、それが私たちを挫けず前にすすむ結果になりました。ありがとうございます。

思い返すと、
2021年1月~2月、コロナウィルスが一気に全国に蔓延しお客様が飲食店から完全に離れてしまったとき、世嬉の一のThe Brewers Ichinoseki By Tokuzoでは黙食イベントを飲食店でも黙っていても楽しめる空間を演出しました。テストケースでしたが大成功でした。

2月になると、新酒がどんどん出来上がり、今年の出来がよりよくなりました。
さらに、東北魂ビールプロジェクトも再開し、地域のお米を使用し13メーカーが協力し、震災復興からの10年の感謝をビールにのせて皆様にお届けしました。

3月になると、残念ながら飲食部門は3か所営業が難しくなりThe Brewers HiraizumiとIchinosekiの一時閉店、およびレストランの改修工事を行いました。レストランはより餅食に力を入れるため思い切ってメニューの見直し、そして厨房の改修を行い、夜の営業もやめ日中のみに集中し、より「もち・はっと」の郷土料理レストランとしてより専門性を強くしていきました。
そして、ビール部門では、昨年蒸留し、アマビエ65%として開発した消毒液の技術を応用し、地域の植物を使用したクラフトジン清庵-SEIAN-を開発しました。

4月になると、ビール部門ではノンアルコールビール 禁酒時代のヒールの開発、お酒を提供できない飲食店に力になればと提供を開始しました。
清酒世嬉の一では、大吟醸 世嬉の一が、南部杜氏新酒鑑評会において金賞を受賞し、さらに全国8位という好成績を収めました。
そして、蔓延防止法にちんで、マンボー酒を提供したり、エイプリイルフールにちなんで、牡蠣のスタウトではなく、柿のスタウトを醸造、提供しお客様に喜んでいただきました。

5月は、レストランの団体観光客や売店の団体観光客がそれほど来なくなると思い、駐車場の一部を畑として開墾、夏にはレストランに自家栽培の野菜を手狂できるように苗を植えたり、農業を行いました。

6月、JRさん企画のこビールの開発、気仙沼のBTBさんとのコラボでホヤールの開発とビール開発しつつ、ジンを知っていただくため、ジンソーダドライの開発なども行いました。

7月レストランはなかなか改善されない中、果報餅のテイクアウトを開発、さらに、一関ミートさん、新鮮館おおまちさんと酒屋の酒しゃぶ膳の通販商品の開発を行いました。さらに、冬までかかるという予想の下、地域のお餅屋さん「大林製菓」さんと他の会社と共同で一関おせちを企画開発を行いました。

8月。今年も開催できなかった全国地ビールフェスティバルをネットや飲食店各店舗を回るという形で開催し、継続できました。
地域トマトを使用しトマトエールを開発しました。
イギリスのビールの国際大会では、レッドエールと禁酒時代のヒールが部門別で世界1位を受賞し、コロナ禍で改善していた品質改善も結果をみるようになりました。

さらに、第一回の事業再構築補助金の認可を受け、40年ぶりにこの敷地内で清酒製造工場の再開の第一歩が踏み出せました。(これから大変になるのですが・・・)

9月、ジンジャエールや禁酒時代のブラッディヒールを開発しクラフトコーラに続きノンアルコールの商品がさらに充実しました。世の中はより飲食店での酒類の提供に厳しくなり、当社としても精神的にキツイ時期でした。

10月、世の中が反転し始めた時期でした。全国地ビールフェスティバルin一関が、「地域づくり表彰 全国地域づくり推進協議会会長賞」を受賞し、思わぬ表彰に地域がもりあがりました。飲食店様も再開し、ビール酒の出荷が再開し始めました。

11月~12月、一気にネット通販が増え、体制を整え日々出荷に追われつつ、みなやる気に満ちていた感じです。

ドタバタとただ、もがいているだけでなく、確実に変容し始めた世嬉の一。
2022年は次の10年に向けて蛻変(ぜいへん)できるように努力しつづけます。

この1年上記以外にもいろいろチャレンジしております。実はここに記載していないですが、失敗している数が3倍以上あります。しかし、めげずにチャレンジしていこうと思います。

本当に皆様には私どもを支えてくれて本当にありがとうございます。
感謝と共に今年を締めくくりたいと思います。
来年も引き続きよろしくお願いいたします。



Posted by sekinoichi at 04:26

2021年11月27日(土)

SDGsの取り組み・・・本に取り上げられました。

今朝起きたら、夜降っていた雨は晴れ上がり、なんとなくあたたかな日差しの世嬉の一でした。11月も末ですので、空気はピリッと冷えていますが、なんとなく素敵な土曜日の始まりでした。

最近、土曜日、日曜日には、お顔合わせや結納のお客様が増えてきました。きっとコロナ禍で延期していた両家のお祝い・・・なんか世嬉の一も幸せになる感じです。お祝い事には当地方はお餅ですね。

さて、昨日、前職の先輩が書いた本が送られてきました。

前職で大先輩の三科さん著者、「SDGsブランディング教科書」!です。経営5.0を提唱しています。
中小企業こそSDGsがというお話です。
恥ずかしながら当社も紹介されていました!

ただ、当社で紹介されているクラフトジン事業やその他の活動は、SDGsを意識して行った事業とは異なります。
多くの中小零細企業が一緒だとおもいますが、昔から普通に行ってたことが、たまたま環境によかったり、SDGsの考えにマッチしているのだと思います。
なぜなら、地域に生きる老舗企業、零細企業は、地域がよくなるように活動しているからです。

私達も、普通に「もったいない、なにか活用できないかなぁ?」とか、地域にとってプラスになるなぁということをただ続けてきただけです。

ですので、三科先生に取り上げられるとちょっと恥ずかしいです(笑)

クラフトジンは、12年前から研究をおこなっていました。ビールの発酵の際、オリとビールが混ざった部分がもったいないなぁと工業技術センター様に依頼して、蒸留研究を行い、リキュールなどを試作していました。
今回、それを事業化していたら、世の中SDGsだった・・・という感じです。
不思議な縁ですね~

三科先生のいう、今の時代はSDGsをうまく活用して零細企業でも注目される存在になれるのかもしれません。

ぜひ読んでみてくださいね。

世嬉の一は今日も地域にとってよいことを行いつつ元気に営業中です。

—–PR—–

今年の新酒は順調です。お早めにご予約ください。

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sake_freshly_squeezed

WBA2021受賞記念セットを販売します。

ご注文はこちら
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/WBA2021

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sakesyabu

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/osechi


ノンアルコール クラフトビール「禁酒時代のヒール」が二種類で登場!

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/nonalcohol

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sekinoichisake

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/fresh_hop



Posted by sekinoichi at 06:33