世嬉の一の裏手に流れる磐井川。
その向こうに見える須川岳。
今日は天気もよくとても素敵な風景と素敵な気分になっております。
昨日まで、世嬉の一始まって以来でしょうか?スタッフ9名(当社のスタッフの半分)と一緒に研修会に参加しました。
2日連続ですの、半数の社員とパートさん達に会社を任せてというけっこうぎりぎりのところで研修会に出ました。
しかし、この研修に出てよかった!とおもう研修でした。
講師の森本先生。大阪から一関にきていただきました。実は今回で2回目。
セミナー内容はTOCセミナー。名前をきいた時、あまりピンときませんでした。
THEGOALという黄色い分厚い本を体験する勉強会です。本を読んだとき、工場の話しで、当社のビール工場には当てはまるけど・・・レストランとかサービス業には・・・と思っていました。
でも本を読み勧めるうちに、会社の滞っているところはどこか?
それを改善するのに思い込みでやっていないか?
みんなで参加して行っているか?
などなど、うちに当てはなるではないか!!!!と感動し、思い切っての参加でした。
7人一組になって参加します。
今回は、市役所工業課の小野寺さんの取り計らいで実現しました。
一ノ関の工業系の方、染物工場の方、お魚屋さん、様々な人が参加しました。
1/3がうちのスタッフです。
そして、弘前や仙台、三陸町などからも参加して頂きました。
私です。隣にいるのが創業100年以上の黒勘商店の黒澤先輩ですね。
7人一組になって1つの会社をつくり、どうのようにしたら会社が良くなるかを話し合います。
そして実験します。
うちのスタッフたちも参加しました!
真剣に考えています。当社からは18歳から67歳のスタッフが参加。
慣れていないため、頭から煙がでそうなくらい悩んでいるスタッフもおりました。
仮想の会社のシュミレーションが終わったら、自分達の会社の改善を考えます。いいですね!
二日間森本先生のご指導で、参加した方々ともなかよくなり、明るい未来が見えてきました。
私は、社長就任したとき、スタッフと一緒の勉強会にいくのがちょっとした夢でした。
なかなか小さい企業なので、いつも忙しくなかなか出られない。そんな状態でしたが、一関での開催だったので可能でした。
嬉しいですね!
また、これは私の考えですが、経営理念に「社員の幸せの創造」という項目が入っています。
幸せって給与を上げれる会社になるということもありますが、現状ではまだまだです。
また、人はお金だけで満足するとは思えないのです。
本当の幸せは自分が成長したと実感したときに感じるのではと思っています。
だから研修に参加したり企画したいと思います。
それと、この研修は参加型経営に代える第一歩と思っています。
私が問題なのですが、なにからなにまで抱えてしまいます。このセミナーではみんなで話し合い改善点をみつけていく。
そして流れる仕事ができる環境をつくりだしていく勉強会です。
当社もこれからそれを目指せればと思いました。
これからもスタッフと共に学び、実践し、わくわくする会社に変貌します。
世嬉の一は学ぶことで今日も元気に営業中です!