世嬉の一酒造

蔵元だより

大吟醸 世嬉の一 720ml

2015年10月31日(土)

本当に美味しいにごり酒 ~日本酒ファン待望の初仕込み~

にごり酒は枡で

本当に美味しい世嬉の一のしぼりたて純米生原酒「にごり」。ふわっ!トロ~!さら~!美味しいにごり酒の3つの理由!

毎年、杜氏が一番最初に醸造するお酒「にごり酒」。通常の清酒と違い、その名のとおり、「トロ~」としたにごりがあるお酒です。12月のはじめに発売される季節限定のお酒「濁り酒」。その美味しさに気づく人が年々多くなってきています。
日本酒好きの人には、通常の酒と異なる楽しさを12月の新酒「にごり酒」の発売を待っています。
日本酒ファンが好いてやまない、その「濁り酒」の美味しさの理由を3つご紹介します。

美味しいにごり酒の理由 その1~香りが美味しい「にごり酒」~
にごり酒は香りがいい!ふわっと香る芳醇な香り

にごり酒の香りの良さは吟醸酒とは異なる芳醇な香りのあるお酒です。グラスからトクトクっと注ぐと飲む前からふわっと香りがたちます。上立ち香が最高のお酒です。

美味しいにごり酒は香りを楽しむ
「生酒」「原酒」だから味わえる美味しい香り

通常の清酒は、加水でアルコール調整を行い、火入れで味の安定させます。
そのため、火入れで香りが少なくなり、アルコール調整でさらに弱まります。
世嬉の一酒造の「しぼりたて純米生原酒 にごり酒」は、加水しないままの原酒。
火入れしない生酒。だから出来立ての香りが際立つお酒になります。

美味しいにごり酒の理由 その2~深い味わい「にごり酒」~
にごり酒は味が口に含むと複雑な味わいを楽しめます

美味しいにごり酒は味も楽しむ

白濁のもと「もろみ」が生み出す複雑な味

にごり酒の大きな特徴の1つは、なんといっても白濁した液体。この白濁はもろみと言われます。
もろみには、酒米・麹・酵母と酵母が酒米を分解したアミノ酸や糖などさまざまなものが含まれます。
「にごり」があると清酒は豊かな香りと奥の深い味わいを加えてくれます。

 

美味しいにごり酒の理由 その3~生きているお酒「にごり酒」~
栓を抜くとシュワッとします

おいしいにごり酒はとろみもうまい
生酒だから味わえるフレッシュ感のあるにごり酒

通常の清酒は、長期保存用に醸造します。それは、寒い冬の時期(10月~3月)にその年に販売する清酒を一気に醸造し、次の年醸造まで販売することを前提としているからです。
「にごり酒」は違います。売り切りごめんのタイプ!長期保存を考えるよりも、しぼりたてフレッシュな状態でお届けします。
そのため、酵母が生きておりまだまだ活発に活動します。だから、お酒の中に炭酸がちょっと含まれます。飲んだときにシュワっとする感覚も特徴の1つです。口に入れてにごりのトロ~。のどでシュワ!と楽しめる新鮮なお酒です。

おいしいにごり酒の理由3

コラム:美味しいにごり酒の保存方法 こちら

コラム:美味しいにごり酒~製造偏~ こちら

おいしいにごり酒の理由
世嬉の一 しぼりたて純米生原酒 美味しいにごり酒のご予約はこちら



Posted by sekinoichi at 06:07

2015年10月28日(水)

座敷わらしちゃん福島のハワイに行く!

DSC_0104
 

 

座敷わらしちゃん達をつれて福島いわき市のハワイアンセンターに行って来ました。

最近の世嬉の一では、人手不足のため四代目の家内も働いてもらっています。

そのため、土日、祝日、夏休みと働いてもらっているので座敷わらしちゃん達は今年も海に連れて行くことができませんでした。

そこで、思い切って休みをいただき1泊2日でハワイアンセンターに行って来ました!

私自身、震災の時から一生懸命がんばっていたハワイアンセンターに行きたいと思っていたからです。

さて、久々に家族四人で楽しめることができ、座敷わらしちゃん達は大はしゃぎ!

DSC_0138

お姉ちゃん座敷わらしちゃんは泳げるようになり、水に顔をつけるのも怖くなくなりました。

DSC_0142

妹座敷わらしちゃんは、まだまだ浮き輪が大切な時期です。顔を水につけるのは苦手なようです。

 

DSC_0134

とにかく楽しんでいるようで、朝10時の開演から夜までずーっと泳ぎっぱなし・・・

DSC_0144

まるで、遠野の河童?いえいえ私たちにとっては幸運の座敷わらしちゃん。

はしゃぎすぎて、ドクターフィッシュも体験しました。

※ドクターフィッシュってトルコ産のコイ亜科の魚が人間の角質を食べてくれるそうです。

座敷わらしちゃんには関係ないのでしょう・・・でも小魚がよって触ってくれるのが嬉しいようです。

DSC_0123

そして夕方からはショーを見ました。

フラガールのかたがたのがんばりを見てきていたので、ショーを見ているとこみ上げるものがあって、

とても感動的です。

妹ざしきわらしちゃんは、踊りが好きなのか、とてもよろこんでステージに上がりました!

DSC_0104

 

人が多くて固まっていましたが・・・

とにかく、私たち家族にとってとてもいい時間をいただきました。

ホテルは・・・なんとハワイアンセンターは満員御礼らしく近くのホテル(パームスプリングス)で泊まりました。

とても親切でいわき市の紹介や送迎などの対応とかとても気持ちのよい場所でした。

地域みんなで復興しているんだなぁと感じたひと時です。

部屋では相変わらず座敷わらしちゃんがはしゃいでいましたが!

DSC_0110

私には、もはやドリフターズにしか見えない(笑)

今日はちょっとお休みして遊びに行ったお話でした。

 

 



Posted by sekinoichi at 01:53

2015年10月27日(火)

謹んで承りました。会長夫妻 岩手日報文化賞を受賞しました。

DSC_0156

月がとてもきれいな夜です。当社の土蔵のかわらが月の光で輝いております。

10月26日の岩手日報の朝刊に掲載されておりました。

当社の会長と専務が餅での町おこしで活動を続けていたことが岩手日報様から文化賞という賞を受賞しました。

会長も専務もまだまだだからと最初は固辞していたようですが、私(息子)から見て、よくやっていたなぁと

感心するとともに、感謝の気持ちが出てまいりました。

47119-1

29年前、当社は初めて飲食事業を行いました。
その当時、京都から来たアドバイザーのような方が懐石料理を行うということでスタートしました。
ただ、その方も飲食は初めてだったので、板前をやとっての蔵元懐石料理でした。

当時、専務は「一関に餅食文化というすばらしく面白い文化があるのになぜ、岩手で懐石料理をやるのだろう?」

という疑問があり、板前さんの反対を押し切って当社は郷土料理にシフトしました。
(結局、当時の板前さんは郷土料理は家庭料理なので、レストランで出すものではないと総上がりしてしまったそうです。
余計に、当社の会長と専務が知り合いを呼んでレストランを切り盛りしていたそうです)

そのときから、当社は餅食文化を広めるための活動を始めました。

主な活動は下記のとおりです。

平成3年 当時の農業改良普及所長から持ち込め拡販の要望もあり、もち普及委員会を立ち上げたものの、なかなか活気が出なかった。

平成5年 国民文化祭が岩手で開催。当社の会長(当時 社長)が食部門の委員長をおおせつかり、一関でもちの分科会を開催

平成13年 国の地方活性化支援の対象になる・・・地方の活性化のため、当社の専務が当時の総務大臣(竹中大臣)や市長とパネルディスカッションを行う。もち文化を発信する後押しとなる。

平成18年 もち文化研究会設立・・・餅本膳の体験を小学校・幼稚園に広めると共に学校給食への普及をはかる。

平成21年 もち産業化懇談会開催・・・なかなか産業化は現在も苦労しています。

平成22年 もち食推進会議設立

平成24年 もちサミット実行委員会設立(もち食推進会議の分科会として)・・・第一回ご当地もちサミット開催

平成25年 和食のユネスコ無形文化遺産登録・・・一関のもち食文化も記載される

     もちサミットの活動がフードアクションニッポンアワード受賞

大まかにこんな感じですが、多くの人たちと一緒にもちで町おこしをやってきたとのことです。

会長、専務ともまだまだ、ただ、若い人たちに受け継がれているのが何よりだということでした。

世嬉の一スタッフとしては、先代が地道に続けてきた郷土への熱い気持ちと苦労に感謝し、

元気にがんばっていこうと思います。

今日も世嬉の一は元気に営業しています。

—————–お知らせ———————–

2

神田と神保町の間、東京電機大学跡世嬉の一が出店します。

いわて蔵ビールや清酒世嬉の一をご提供します。

そのほかに一関の物産展も開催しています。

日時:10月31日~3日 11時~22時

場所:東京電気大学跡

http://sekinoichi.co.jp/blog/event/ooedo/

一関産南部一郎を使用したかぼちゃのビール

パンプキンエールが完売まじか!?

pan_img

詳細はこちら



Posted by sekinoichi at 04:02

2015年10月25日(日)

いわて蔵ビール台湾で大人気!

DSCF5367

孝紀工場長は初めての海外出張にいきました。

行き先は台湾です。台湾で昨年あたりからビアフェス台北を開催しているからです。

そして、いわて蔵ビールは昨年このイベントをきっかけに台湾にビールを輸出しております。

今年は2年目ということもあり、工場長自ら台湾のクラフトビールへの熱さとか、市場を実感してもらおうと行ってもらいました。

DSCF5364

台湾のビアフェスは本当に盛り上がっています。そして、電子化がすごい!

一昔前まで、最先端技術は日本と思っていましたが、ビアフェスでは完全に負けています(笑)

だれがどのビールをのんだか、どの会社が何杯注いだか、すべて電子化されて表示されたりします。

DSCF5365

なんかでかいスマホの画面みたいなものもありました。

DSCF5368

そしてめちゃめちゃ若者に人気があります。

当社のブースも大行列でした。

DSCF5369

特に、ジャパニーズハーブエール山椒、パッションエール、アールグレイエールなど、香りのあるビールが大人気!

台湾ビアフェス

孝紀工場長もご満悦のビアフェスでした。

台湾でも岩手の良さをPRできたかなぁ?

世嬉の一は、今日も世界に向けて岩手の良さを発信しています。

そして元気に営業中です。



Posted by sekinoichi at 01:28

2015年10月23日(金)

明日から、東京大塚で一関観光と物産展、そして台湾ビアフェスです。

PA230319

秋の気持ちのよい晴れの日がつづいております。

とてもすごしやすい日々です。

今日、スタッフ二人が出張にでかけました。

一人は吉田さん。

明日から始まる大塚駅前での「一関観光と物産展」に向けて出発です。

今回は、遠野産ホップを使用したクラシカルペールエールや、純米酒『ひやおろし』を持っていっております。

詳細はこちら

 

そしてもう一人は、工場長の孝紀さん、なんと今日から台湾に出張です。

PA150260

http://beerfestival.force.com/

当社のビール台湾にも輸出しているので、現地の販売会社の方と一緒にいわてをPRしてきます。

本人も初めての海外出張で喜んでいるようですよ。

がんばってきてほしいです。

今日も世嬉の一のスタッフはさまざまな場面で岩手、一関の良さをPRしつつ、元気に営業中です。

—————–お知らせ———————–

大塚商人まつりに世嬉の一が出店します。

いわて蔵ビールや清酒世嬉の一をご提供します。

そのほかに一関の物産展も開催しています。

日時:10月24日~25日 10時~17時

場所:JR大塚駅

http://www.toshima-kushoren.gr.jp/event/2015/20151024_akind.html

一関産南部一郎を使用したかぼちゃのビール

パンプキンエールが完売まじか!?

pan_img

詳細はこちら



Posted by sekinoichi at 02:59