世嬉の一酒造

蔵元だより

大吟醸 世嬉の一 720ml

2024年09月26日(木)

園児たちがもち米の稲穂の稲刈りに来てくれました。

天気のよい秋晴れの中、愛心幼稚園の園児たちが手をつないで世嬉の一酒造に来てくれました。

園児たちの田植えした田んぼの稲刈りにきてくれたのです。

大きく育った稲に園児たちは大喜び。元気な笑い声が世嬉の一にこだまします。

園児たちはカマで一束一束稲刈りをしていきます。イナゴもいたり、おお賑わいです。

稲刈りが終わったら稲刈り餅をいただきます。もち食文化の一旦ですね。

20年以上続けているもち米体験は今年も無事に終わりました。今年の園児たち、その親御さんに感謝です。

今日も世嬉の一は地域の文化を伝え、元気に営業中です。

■■本日のおすすめ■■

純米酒世嬉の一、純米吟醸 世嬉の一、純米吟醸酒 横屋、が再販しました。どれもフレッシュでいい出来です。お早めにご注文ください!

再販します

やっと完成しました!お早めにご注文ください。

いわて蔵ビール、地元の食材をつかった限定ビール!レッドアイとは違ったビールです。

お中元セール

トマトエール、販売開始しました

新しいあまざけ

エールビールの本場イギリスで開催されたワールドビアアワード!4年連続世界1位の快挙達成!

ミラノ酒チャレンジ

イタリアミラノで特別純米酒プラチナ賞受賞!スパークリング純米 シルバー賞受賞しました。

 

清酒横屋 地酒復活

第2回古酒祭り開催!限定数本のおいしさ!

純米大吟醸横屋

とうとう完成!コストパフォーマンス最大 2500円以下の 純米大吟醸横屋



Posted by sekinoichi at 06:16

2024年09月18日(水)

ハロウィン専用ビール、パンプキンエール仕込みました!

 

秋晴れの世嬉の一。愛心幼稚園のもち米田んぼはなんとかもっています。来週の稲刈りにむけて守っていかなければ・・・

さて、ビール部門では10月発売ビールを醸造しています。

大量の地元のかぼちゃを購入してきて、レストランで蒸かして、ビール工場に持ってきました。

綺麗にマッシュして、糖化しやすいようにしました。

かぼちゃも糖化し、アルコールの原料になります。いい感じですよ。

こんな感じで、10月に発売予定です。

ぜひ楽しみにしていてください~

今日も世嬉の一は、地元の特産品をつかって商品開発に頑張ってます。

■■本日のおすすめ■■

純米酒世嬉の一、純米吟醸 世嬉の一、純米吟醸酒 横屋、が再販しました。どれもフレッシュでいい出来です。お早めにご注文ください!

再販します

やっと完成しました!お早めにご注文ください。

いわて蔵ビール、地元の食材をつかった限定ビール!レッドアイとは違ったビールです。

お中元セール

トマトエール、販売開始しました

新しいあまざけ

エールビールの本場イギリスで開催されたワールドビアアワード!4年連続世界1位の快挙達成!

ミラノ酒チャレンジ

イタリアミラノで特別純米酒プラチナ賞受賞!スパークリング純米 シルバー賞受賞しました。

 

清酒横屋 地酒復活

第2回古酒祭り開催!限定数本のおいしさ!

純米大吟醸横屋

とうとう完成!コストパフォーマンス最大 2500円以下の 純米大吟醸横屋



Posted by sekinoichi at 06:49

2024年08月26日(月)

全国地ビールフェスティバル3日間ありがとうございます!

愛心幼稚園のもち米田んぼはすずめから守っております・・・が、実りがよく風には負けてしまいそうです。園児たちの稲刈りまでしっかり管理しないと・・・
さて、8月23日~25日は全国地ビールフェスティバルin一関が開催されました。

おかげさまで、過去最高の集客人数だったようです。3日間雨予報がずっと雨降らず・・・最後の1時間だけちょっと雨が降るという幸運にも恵まれたからだと思います。

このイベントは、世嬉の一酒造が携わって27年、最初はまったく人が来ない赤字のイベントでしたが、徐々に大きくなり、今では3日間合計で3万6千人以上の方が楽しんでくれております。

本当にありがたいことです。お盆をすぎると田舎は急にさみしくなりますが、お盆の次の週にイベントすることで、もう一週街をにぎわうことができます。

このようなイベントができるのも出店してくれるブルワリーの皆様、手伝ってくれる日本地ビール協会の方々、ボランティアスタッフの方々、野菜を提供してくれる農協さん、地元の信金さん、テレビ局、新聞社、観光協会、市役所の皆様、場所の優遇をはかっていただいた図書館の方々、様々な人々が関わって成り立っております。本当に嬉しい限りです。

私も今年からは自分たちのブースでしっかりいわて蔵ビールをPRできました。例年ですと裏方をずっとやっていたのでブースにおれませんでした。

あと何年このイベントに関われるかわかりませんが、これからも世嬉の一としては地域活性に協力できるよう頑張っていきたいと思います。

今日も世嬉の一は地域おこしを手伝いながら元気に営業中です。

—-PR—

トマト

トマトのビールも美味しいです。

WBA
今年もワールドビアアワードで世界1位を受賞しました。

横屋再販しています。純米吟醸も出来上がりました。

第2弾古酒はこちら



Posted by sekinoichi at 04:59

2024年08月22日(木)

おかげさまで、欠品が解消されつつあります!

 今年も暑い日が続いております。長らく欠品していました、純米吟醸酒が完成しました。純米吟醸横屋と純米吟醸世嬉の一・・・大変お待たせしました!
さらに、今年のトマトエールも完成しました!
さらにさらに!エールビールの本場イギリスで4年連続世界1位を受賞しました!さらに、日本酒はミラノ酒チャレンジでまさかのプラチナ賞受賞、復活1年もたたずに奇跡の受賞です。

今月もよろしくお願いします。

■■本日のおすすめ■■

純米酒世嬉の一、純米吟醸 世嬉の一、純米吟醸酒 横屋、が再販しました。どれもフレッシュでいい出来です。お早めにご注文ください!

再販します

やっと完成しました!お早めにご注文ください。

いわて蔵ビール、地元の食材をつかった限定ビール!レッドアイとは違ったビールです。

お中元セール

トマトエール、販売開始しました

新しいあまざけ

エールビールの本場イギリスで開催されたワールドビアアワード!4年連続世界1位の快挙達成!

ミラノ酒チャレンジ

イタリアミラノで特別純米酒プラチナ賞受賞!スパークリング純米 シルバー賞受賞しました。

 

清酒横屋 地酒復活

第2回古酒祭り開催!限定数本のおいしさ!

純米大吟醸横屋

とうとう完成!コストパフォーマンス最大 2500円以下の 純米大吟醸横屋

 

鬼剣舞エール

清酒酵母のビール サケイーストビール 鬼剣舞ALE

 

梅酒ソーダ

梅酒ソーダ300本切りました。お早めに!

今日も最後までお読みくださり本当にありがとうございます。
お身体にお気をつけてお過ごしください。

世嬉の一酒造株式会社
担当 佐藤 航
〒021-0885 岩手県一関市田村町5-42
TEL:0191-21-1144
e-mail:staff@sekinoichi.co.jp
URL:http://www.sekinoichi.com

 

メールマガジンの解除はこちら
https://c06.future-shop.jp/fs/sekinoichi/MailMagazineEntry.html



Posted by sekinoichi at 07:46

2024年08月11日(日)

エールビールの本場、イギリスでスタイル別世界1位を受賞!4年連続受賞です。

朝早く、メールをチェックしたら、英語で上記のようなメールが来ていました!
わ!よかった~4年連続です。コロナ禍で技術研鑽してその結果が初めてワールドビアアワードにてカテゴリー別世界1位の結果をもらったのが2021年 アイリッシュスタイルレッドエールです。それから2022年 2年連続世界1位 レッドエール。2023年はショコラスタウト、そして2024年は、三陸牡蠣のスタウト(オイスタースタウト)でスタイル別世界1位を受賞しました。

三陸牡蠣のスタウト(オイスタースタウト)は、過去にも何度かJapanGoldやJapamWinnerになって世界に挑んだのですが、なかなかワールドビアアワードの世界で1位は取れませんでした。

今回受賞した、三陸牡蠣のスタウト(オイスタースタウト)の発祥は、イギリスです。20世紀、コルチェダーブルーイング社というところが醸造したのがスタートだということです。

私達は岩手らしいビールを醸造したいと思い、2005年頃に三陸牡蠣のスタウト(オイスタースタウト)を開発し、改善に重ね、現在に至ります。オイスタースタウトの生まれた地で世界1位になったのはなんとも感慨深いです。

【ワールドビアアワードとは】

イギリスのビール専門誌「Beers of the world」が主催するワールド・ビア・アワード(WBA)は、年1回世界のBEST BEERを選ぶコンテストです。

世界中から参加したビールの中からブラインドテイスティングで評価され、ビアスタイル部門ごとに勝利者が決められます。

50か国以上の国から2200以上に上る銘柄のビールが参加したグローバルな大会です。

当社では今年5本のビールを出品しました。

5本ともそれぞれ賞を受賞し、そのうち3本がカテゴリー別日本代表に選出され、1本(三陸牡蠣のスタウト)がスタイル別世界1位を受賞しました。

 

三陸牡蠣のスタウト(オイスタースタウト

・スタイル別世界1位(エクスペリメンタル部門)

・カントリーウィナージャパン

・ジャパンゴールド

禁酒時代のヒール(ノンアルコールビール)

・カントリーウィナージャパン

・ジャパンゴールド

鹿踊りIPA(セッションIPA)

・カントリーウィナージャパン

・ジャパンゴールド

レッドエール(アイリッシュスタイルレッドエール)

・ジャパンシルバー

桜嵐IPA(フレーバービール)

。ジャパンブロンズ

【これまでの状況】

・2021年、2022年 レッドエール スタイル別世界1位

・2023年 ショコラスタウト スタイル別世界1位

・2024年 三陸牡蠣のスタウト スタイル別世界1位

 

これからも流行りにながされることなく、地道に自分たちのスタイルのビールを醸造していきたいと思います。

今日も世嬉の一は真面目にモノづくりに取り組み、元気に営業中です。



Posted by sekinoichi at 08:11