世嬉の一酒造

蔵元だより

大吟醸 世嬉の一 720ml

2014年03月21日(金)

蔵祭りの準備やっと終了・・・明日皆さんをお迎えします!

蔵祭りの準備が終了しました。
中庭もテントが沢山入りました。


明日はお客様に凄く楽しんで頂きたいなぁ・・・
すでにもち本膳の第一回の予約が埋まってしまった・・・
さらに、一升餅のご予約もちらほら!
明日は地域の皆さんにたのしんでもらうぞ~

「おもっち」と「とうふっち」もすでに駆けつけてくれました!!!
 

明日の蔵祭りで世嬉の一スタッフがんばります!
お子様から大人まで楽しめるイベントです!






【2】ご家族で一生餅のお祝いは・・・
蔵元レストラン世嬉の一で!
↓↓↓



 



Posted by sekinoichi at 08:41

2014年03月20日(木)

冬にもどっても心は熱い世嬉の一!蔵祭りのPRにFMあすもにいきました。

JUGEMテーマ:日本酒

今日はいきなり冬に逆戻り!
つばきの花びらのように大きな雪がボトボトと落ちてきています。


全て一つ一つが落ちてきています。

これが一つの雪ですよ~
さて、今日は蔵祭りの件で地域のコミュニティFMのあすも様に呼ばれました!!!
いつもは街づくりのPR(地ビールフエスやもちサミットの件)ですが、
今回は当社のPRで初めて呼ばれましたよ~

ナビゲーターは長田さま、「あすもにございん」という番組で
放送されました。
緊張しますね~
自然と早口になりました。

無事に「第一回蔵祭り」をPRできてほっとしています。
あとは当日・・・
今、吉田さん中心に一生懸命イベントの準備をしています。
世嬉の一は今日も地域の方々に愛される蔵になるよう
一生懸命元気にがんばっています!
 

■■■イベント情報■■■

【1】3月22日~23日は蔵開放日!

世嬉の一 蔵祭り開催予定!

お子様から大人まで楽しめるイベントです!






【2】ご家族で一生餅のお祝いは・・・
蔵元レストラン世嬉の一で!
↓↓↓

 



Posted by sekinoichi at 04:39

2014年03月19日(水)

親子論!!!モチ対談を行いました。

JUGEMテーマ:お餅

I-styleという一関の広報誌に当社の親子が掲載されました。
会社の運営に関してはけっこうやりあうのですが・・・
街づくりになると意気投合する不思議なものです。

次のページから、当社三代目佐藤 晄僖(餅食推進会議会長)
と当社四代目 佐藤 航(もちサミット実行委員会会長)が対談しています。


結論、そういう家系なんですね。
今日も世嬉の一は元気に営業中です!!!
さらに、「蔵祭り」に向けて準備中です!!!

■■■イベント情報■■■

【1】3月22日~23日は蔵開放日!

世嬉の一 蔵祭り開催予定!

お子様から大人まで楽しめるイベントです!






【2】ご家族で一生餅のお祝いは・・・
蔵元レストラン世嬉の一で!
↓↓↓

 



Posted by sekinoichi at 03:22

2014年03月18日(火)

今年の放射能検査 結果 もちろん全くありません。

JUGEMテーマ:日本酒

今日、取り急ぎFAXにて今年の当社の清酒の放射能検査結果が来ました。
震災以来一度も放射能はもちろん出るわけもないのですが…..
ご報告します。
もちろん、ビールも検査していますのでわかり次第ご報告します。

 



■■■イベント情報■■■

【1】3月22日~23日は蔵開放日!

世嬉の一 蔵祭り開催予定!

お子様から大人まで楽しめるイベントです!



【2】ご家族で一生餅のお祝いは・・・
蔵元レストラン世嬉の一で!
↓↓↓



 



Posted by sekinoichi at 03:12

2014年03月17日(月)

缶ビールの色校正最終です!

nendoさんにデザインしていただいた缶ビール!
とうとう最後の色校正が終わりました!!!

この三つの「あかくら」の色の違いわかりますか?
よく見比べると結構違うのですよ~

そしてとうとう決定しました!!!
nendo様ありがとうございます!
4月中旬には出荷します!
 

■■■イベント情報■■■

【1】3月22日~23日は蔵開放日!

世嬉の一 蔵祭り開催予定!

お子様から大人まで楽しめるイベントです!






【2】ご家族で一生餅のお祝いは・・・
蔵元レストラン世嬉の一で!
↓↓↓


Posted by sekinoichi at 06:51