2018年03月03日(土)
フレッシュホップフェスト2018春が開催されました。
渡りどりが今日もきれいな編隊飛行をしております。
今の時期の夕方、一関の空はにぎやかで感動すら覚えます。
ビール新工場は突貫工事で進んでおります。
なかなか終わらないですね~予定では終わっているはずなんですが・・・
さて、今日は世嬉の一で日本ビアジャーナリスト協会様主催で「ホップサミット2018春」が開催されました。
会場には、全国のホップ農家様、ブルワリー様、ホップを使用して町おこしをしている皆様、などたくさんのお客様が来て賑わっています。
私どもの工場見学、懇親会とすごい熱気でした。
また、キリンのホップ博士「村上様」の講演もアカデミックで面白いです。
天候とホップの毬花収量をAIで分析し、発表されていました。
村上様は高校の先輩にあたり、その後飲み会で一緒に呑んだのですが、話がおもしろい!
あっと言う間の夜中まですごしました。
ホップ農家さん、ブルワーさん共に美味しい物を作ろうという志は一緒ですね。
あまりに呑みすぎて今日はちょっとお疲れでした。
でも今後とも美味しいビールをつくるにはいい時間でした。
今日も世嬉の一は沢山の出会いと学びで元気に営業中です。
Posted by sekinoichi at 02:31