2018年09月23日(日)
大連4日目~商談会2日目 ますます色濃い話・・・規模が違う~
おはようございます。
大連も4日目になりました。
今日もいい天気・・・・大連の降水量は日本の1/3だそうです。いつもいい天気。
サッカーの盛んな町だそうです。
朝のビュッフェ、昼の歓迎会、夜の宴会と胃が休まらない・・・・
そんな中でも商談会は進む(当たり前ですが・・・)
こちらの国接待は食べきれないほど食事をだします。
見ている私はもったいない・・・・
今日の昼は、岩手県に出向している大連政府の方の元上司からの接待。
びっくりするほどの量。海鮮
このお店にいい商品がないということで、朝市場にヒラメ、カニ、アワビ、車エビをスタッフに買いにいかせたということです
昼間からビールをどうぞ・・・って断れないし・・・
さて、商談会は今日もコンパニオンさん2名と黒さんグループと一緒に・・・
今回は制服をきている女の子たちです。
私はもっぱら商談、販売、試飲はかれらにお任せ。
・・・そうすると遼寧省の政府の方が来て、うちはいいコメが取れるので遼寧省に日本酒の工場をつくろうという話になります。
規模が大きすぎて・・・なんの商談なのか・・・難しいですね。
面白い出会いが中国にはいっぱいです。
なんとか無事に商談会も終わり、今度は大連の政府高官でこの展示会を運営している方々との飲み会。
ニッコーホテルの和食店で・・・
内モンゴルの高官も来て、いろいろ交流を深めましょうと
そうするうちに、日本酒で乾杯文化が始まりました・・・
イヤー中国の人は本当にタフです!!!
いや・・・こうやって人脈をつくっていくのが中国なんですね。
緊張の飲み会は終了し、クラフトビアバーをみつけていたので、お伺い。
私のTシャツをみてすぐに打ち解けました。
さらに店内に名古屋に留学している学生さんもいて、楽しく飲み会。
中国のブルワーさんと交流を持てました!
大連のクラフトビールの盛り上がりはこれからですね。
今日のおもしろかったこと・・・・
けっこう日本の商談会といいつつまがいもんんも多くありました。
わさび人気だそうですが、S&BではなくS&Oだそうです。
こういうところも面白いですね。
Posted by sekinoichi at 12:40