世嬉の一酒造

蔵元だより

大吟醸 世嬉の一 720ml

2020年02月27日(木)

東北魂ビールプロジェクトお披露目会に関して(イベントに関して)

【新型コロナウイルス流行に伴う、東北魂ビールプロジェクトについてのお知らせ 中止と決行!】

新型コロナウイルス流行に伴い、先日、政府対策基本方針発表を経て、「東北魂ビールプロジェクト」の現時点での東北魂ビールPJの方針につきましてご連絡いたします。
今回のコロナウイルス発生の情報が入ってきた段階で開催の可否について各ブルワリーまた、主催会場のスプリングバレーブルワリー様や前夜祭会場のクラフトビアサーバーランド様とミーティングを重ねて参りました。
その上で、私たちブルワリーの思いは、毎年楽しみにしている方々、並びに東北魂ビールプロジェクトを応援している方々に何かできないかとも常に考えています。
東北魂ビールプロジェクトの根幹である、『品質でお返しする』その考えの途中経過の発表会でもあります。

そこで以下のように現時点で決定しております。

【3月3日(火) 東北魂ビールプロジェクトお披露目式 中止】
100名以上集まるこのイベントは、状況を考え、本当に申し訳ございませんが、今回スプリングバレー様で開催することを断念しました。ご予約いただいたお客様には本当に申し訳ございません。
東北魂ビールプロジェクトはそのまま続いておりますので、来年やまたの機会に皆様に何かできることを検討していきます。
https://www.facebook.com/events/539775069965379/

【3月2日(月) 東北魂ビールプロジェクトタップテイクオーバー(クラフトビアサーバーランド赤坂見附店 決行】
https://www.facebook.com/events/501268500527886/

こちらは、予定通り実行することになりました。
こちらのイベントは、イベントというよりお店の通常営業のため、そのまま開催いたします。
名称も前夜祭ではなくなったので、東北魂ビールプロジェクトタップテイクオーバーということになります。今回のSMaSHペールエール7社のビールをぜひ飲み比べできますのでお楽しみに!
当日は、クラフトビアサーバーランド様の通常営業であり、その中に私たち7社の東北魂ビールや他の各社のビールがつながっております。何卒よろしくお願いします。
私たちも。次の日スプリングバレー様で勉強会(今回醸造したビール分析などの研修)があるため、クラフトビアサーバーランド様に前日入りしておりますので、夕食もかねてお伺いいたします。何卒よろしくお願いします。

【当日のお願い】
消毒液をご用意する予定ですが、数に限りがございますので、ご自身でもご準備いただきますようお願いいたします。
体調のすぐれない方はご参加をお控えください。

——PR——-

詳細はこちら
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/tohokusoulbeer

2月の限定商品発売中!

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/Februry

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/Februry/gd486


https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/Februry/gd489

シードルはこちら
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/Februry/gd495

有機無農薬米のお酒はこちら
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/Februry/gd491

バーレーワインの販売開始しました。
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/BEAREYWINE






Posted by sekinoichi at 05:42

2020年02月26日(水)

東北魂ビールプロジェクト SMaSHペールエール出荷!

2012年にスタートした東北魂ビールプロジェクト。スタートは3社のブルワリーからでした。東日本大震災で支えられた多くのお客様に何かでお返ししたい。
そんな思いから「いわて蔵ビール」「あくらビール」「福島路ビール」が集まり、話し合いをしました。そこで、お客様にお返しできるのは「品質」でしかない!そう思い、各社の経験、知識、ノウハウを出し合う勉強会を開催しました。会を重ねるごとに参加するブルワリーは増え、現在は16社。
そして、2017年よりキリンビール仙台工場様がアドバイザーとして参加していただき、私たちができない分析等を行っていただき、さらに技術が各社向上しました。
そして、その結果を検証する会を年に1度行っております。
同じ原料、同じ条件、同じレシピで醸造することで、品質の検証を行おうと年に1度だけ行います。
今回、8社のブルワリー(いわて蔵ビール、あくらビール、福島路ビール、仙南シンケンファクトリー、田沢湖ビール、さくらブルワリー、ズモナビール)が挑戦しています。醸造したビールはSMaSHペールエール。

【SMaSH Pale Ale(スマッシュペールエール)】

単一の「モルト」と単一の「ホップ」のみを使用する、SMaSH(Single Malt and Single Hop)と呼ばれる製法で醸造するペールエール。
それぞれの醸造設備で醸造する事で、ブルワリーの特徴や製法の拘りを体感して頂けます。
シンプルな商品だからこそ、各ブルワリーの特徴が出やすいと思います。
いわて蔵ビールもシンプルながら、ホップの特徴のあるビールになりました。

発売開始日:2020年3月2日~発送開始

今回、醸造した量が少ないため、瓶での提供はございません。すべて生ダルでの提供となるので、飲食店での提供になります。
後日、提供する飲食店一覧もお出ししたいと思います。

●お取扱い飲食店様募集中!

お問い合わせはいわて蔵ビールまでご連絡ください
TEL:0191-21-1144 (10時~19時の間)
MAIL:staff@sekinoichi.co.jp

どうぞよろしくお願いします。

今日の世嬉の一は、東北のブルワーと協力して元気に営業中です。

——PR——-

詳細はこちら
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/tohokusoulbeer

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/Februry/gd486


https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/Februry/gd489

シードルはこちら
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/Februry/gd495

有機無農薬米のお酒はこちら
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/Februry/gd491

バーレーワインの販売開始しました。
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/BEAREYWINE

2月の限定商品発売中!

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/Februry





Posted by sekinoichi at 05:56

2020年02月25日(火)

リンさん、ゆうさん、本当にありがとうございます。

春のように温かい日を迎えた世嬉の一酒造。連休明けのほっとした1日のスタートです。それに伴い、今日はちょっと寂しいお話。

実は2週間前から千葉大学に交換留学生として来日していた、台湾出身の林さんと余さんが研修を終えて終わりになる日です。

彼女たちは日本に9月に来たばかりだと話しております。千葉大学大学院に交換留学生として1年間来たそうです。お二人とも学んでいることが、デザインだそうです。当社として、岩手県の ジョブカフェさんが行っている「ワーホリ!いわて」というい事業でご縁をいただき、来ていただきました。

当社としては外国人の方が働いてくれるのは初めての経験!どんなことになるのだろうと不安でしかありませんでした。ただ、うちのスタッフ達にもいい経験になると思い、受け入れをお願いしました。

実際に、林さんと余さんが来ていただけると、すごく優秀で一生懸命なお二人でした。当社のスタッフにもすごく良い刺激になったようです。

今日研修が終わり、明日には千葉や台湾に一旦変えるそうですが・・・とても寂しく感じてしまいます。

お二人が来ていただき本当にありがたかったです。

当社の三代目がよく口にする言葉で、外から来た人は「風の人」私たちは「土の人」といいます。外から来た人は風と共に、様々な種を運んでくれます。私たちは土を耕し、飛んできた種を育てていきます。

今回は世嬉の一にとってきっと素敵な種を運んできてくれたと思います。そして、私たちはその種を大切にそだて素敵な花がいつか咲くのだろうと思います。

林さん、裕さん本当にありがとうございます。

今日も世嬉の一はいいスタッフに恵まれ、元気に営業中です。

——PR——-

詳細はこちら
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/tohokusoulbeer

2月の限定商品発売中!

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/Februry

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/Februry/gd486


https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/Februry/gd489

シードルはこちら
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/Februry/gd495

有機無農薬米のお酒はこちら
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/Februry/gd491

バーレーワインの販売開始しました。
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/BEAREYWINE



Posted by sekinoichi at 06:29

2020年02月24日(月)

いわて蔵ビール周年祭ご参加ありがとうございます。

まさかの真冬のビール祭り・・・いろいろ悩みましたが、開催させていただきました。

今回、このような情勢の中、お越しくださったお客様、本当にありがとうございます。いわて蔵ビールが25年間も継続して続けてこれ、いつの間にか、東北で最も古いブルワリーになること、より身を引き締めて努力しないとと思った2日間でした。

そして、多くのお客様、多くのスタッフに支えられてここまで来たということを感じます。ありがとうございます。

入口には、消毒液を準備し、受付では体調についてお聞きし、入場していただきました。2日間開催され、今までと異なった周年祭でした。

今、世の中、特に都会の方からコロナウィルスの危機感があり、すべて自粛ムードですね。感染を広げないためにも必要で我慢な時期なのかもしれません。

今回、そういう意味で開催していいかも悩みましたが、しっかり対応策をとることで開催しました。

天気予報の際には雨でしたが、実際には天気も晴れ、お客様と一緒に楽しい2日間でした。

スタッフが様々な趣向を考え実践した2日間でした。

昨年より、席数を減らし、すこし余裕を持たせました!結局足りず2回まで使用しましたが・・・
ミートさんの切り分けも2日間とも完売でした。
スタッフが考えたコスプレコーナーもお子さん中心に大人気でした。
各部門新商品を試してみました!
定番のおいしさ一関ミートさんもとんトロの新商品。1番人気です。
大人のガチャガチャも大人気でとてもよかったです!

ちょっと写真もないのですが、ライブも大人気で盛り上がりました。

2日間周年祭も無事終わり、お客様にも大変楽しんでいただきました。

すべてのイベントを自粛することも大切だとは思いますが、今回の飲食店イベントはやってよかったと思います。

今後、心と体をますます健康にして、コロナウィルスに負けない、明るい未来になるよう努力していきます。

今日は世嬉の一の場所を貸して、「餅食推進会議」がもちマイスター検定を行っています。様々なイベント、催しが開催されますが、安全で安心してできる状況をつくりつつ、地域の未来を考えていきたいと思います。

今日も世嬉の一は、多くのお客様に感謝し、元気に安全に頑張っています。

——PR——-

詳細はこちら
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/tohokusoulbeer

2月の限定商品発売中!

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/Februry

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/Februry/gd486


https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/Februry/gd489

シードルはこちら
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/Februry/gd495

有機無農薬米のお酒はこちら
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/Februry/gd491

バーレーワインの販売開始しました。
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/BEAREYWINE





Posted by sekinoichi at 10:27

2020年02月21日(金)

明日は「まさかの真冬のビール祭り」開催します。


空気のおいしい一関です。空を見上げると渡り鳥が飛んでいます。

レストランの玄関に活けていた桜の花が咲きました。春が近づいております。

さて、明日は「まさかの真冬のビール祭り」を開催します。

東京の方ではイベント中止が相次ぐ中、いわて蔵ビールでも悩んだ末、実行しようという事になりました。

なぜ、実行したかというと、このような時は、様々なイベントが中止されだんだん後ろ向きになっていしまいます。まさかの真冬のビール祭りは多くのお客様が、期待されており、継続して実行しようという事になりました。

もちろん、受付で咳が強い方、熱っぽい方は参加できませんが、受付にはアルコール消毒スプレーを準備し、皆が安全で楽しめるように工夫しようと思います。


会場準備も着々と進んでおります。

新しい商品もどんどん開発されており、スタッフたちの意気込みもピークです。

明日は多くのお客様に安全で楽しんでいただけるように努力します。



このイベントは、家族で楽しめるようにしております。お父様、お母さまなどには、もちろんビールやお酒を楽しんでいただき、足湯に使っていただき、おいしい料理を楽しんでいただきます。

特におすすめは、レストラン部門が考えた「ピーツェン」ピーチ味のヴァイツェンです。また、わんかっぷおでんや、料理の数々があります。

お子さんには、ソフトドリンクやパン、ソーセージ、お菓子などと体験ですね。

特にソーセージ作り体験やバターづくり体験、そして、コスプレ衣装でドイツの民族衣装を着て、記念写真も撮れます。

ぜひ皆様で楽しんでくださいね。

こういうちょっとくらいニュースが多い時だからこそ楽しんでください。

一緒に明るい未来を創造していきましょう。

世嬉の一スタッフは今日も明るい未来を創る努力をして元気に営業中です。

——PR——-

詳細はこちら
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/tohokusoulbeer


https://www.facebook.com/events/445273259682680/

バーレーワインの予約開始しました。
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/BEAREYWINE

2月の限定商品発売中!

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/Februry

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/Februry/gd486


https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/Februry/gd489

シードルはこちら
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/Februry/gd495

有機無農薬米のお酒はこちら
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/Februry/gd491





Posted by sekinoichi at 04:16