世嬉の一酒造

蔵元だより

大吟醸 世嬉の一 720ml

カテゴリー:蔵元だより

2021年10月18日(月)

一関のもち食文化が少しづつ広がっています。

秋晴れの世嬉の一。暖かそうな感じですが、実はすごく涼しいです。朝は4-5℃、日中は13℃が最高気温でした。だんだん寒くなりますね。

さて、今日はいくつかの媒体から「餅食文化」の取材を受けました。
実際には、当社の先代に取材対応していただきましたが、最近お正月ではなくてもお餅文化の取材が増えました。嬉しいですね。

父と母が地道に町おこしを行い、今では一関といえばもち食文化といわれるまでになりました。

先日は全国紙「毎日新聞」でも取り上げていただきました。

このほかにも本日 【TOKYO TEA JOURNAL】 様に取材を頂きました。
https://shop.senchado.jp/pages/ttj

記事はこれから掲載されるので、今は掲載されていません。
一関は何もない町だという高校生のアンケートを見て、父母が一関のもち食文化にスポットを当てて、30年以上かけてきました。今では一関市長も餅だというくらい浸透してきています。

毎年、高校生や中学生、小学校でもち食文化の体験授業も行っています。
最近になって居酒屋さんで餅料理をだすところも出てきました。
ホテルの朝食ブッフェにも餅がでてきました。
町おこし=イベントだけでなく地道な活動を続けるということを父母の背中から教えていただいている感じです。

自利ではなく自他の精神でゆっくり町おこし。

よく父が ロシアのことわざ、「ゆっくり、静かにいけば、遠くに行ける」というのを町おこしの引き合いに出します。急いで成果を求めすぎないように戒めとして言われているのだと思います。
餅食文化にしろ、地ビールフェスティバルにしろ、これからも地道に進めていこうと思いました。
もう一つのことわざもあります。
「If you want to go fast, go alone. If you want to go far, go together. 」
「早くいきたいなら、ひとりで行け、遠くに行きたいならみんなで行け」という意味です。 私も多くのスタッフの力を借りている、町のみんなの力を借りているから、町おこしもできるのかなぁと思います。

今日も世嬉の一は地域を盛り上げ元気に営業中です。

—–PR—–


一関のもち食文化をつけた、おせち料理です。(11月まで早割特典です!)
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/osechi

WBA2021受賞記念セットを販売します。

ご注文はこちら
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/WBA2021

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/craftginger

クラフトジンジャエール「こはるジンジャー」はこちら!9月1日から

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sakesyabu


ノンアルコール クラフトビール「禁酒時代のヒール」が二種類で登場!

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/nonalcohol


https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sekinoichisake

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/fresh_hop



Posted by sekinoichi at 06:11

2021年10月16日(土)

楽しくオンラインイベントを行いました。

秋雨が静かに降る世嬉の一、徐々に気温も下がり、冬に向かっているなぁと思う今日この頃。
昨晩と今日、オンラインビールイベントに参加しました。
まずは、『全国地ビールフェスティバルin一関』のオンラインイベント。
24回続いているこのイベントも昨年から引き続き、オンラインイベントで開催しています。

飲みながら行うイベントは結構しんどいですね。ただ、みんなで協力して作り上げたので、なんとか無事に終わりました。

FacebookLIVE配信で行いました。

イベントの様子はこちらから
https://www.facebook.com/ichinosekibeer/videos/1424181051316509

機材もみんなで持ち寄って行っていますので、慣れず、いろんなハプニングがあり、なかなかでした。

そして、今日はフレッシュホップフェスティバル。
日本でホップをつくりビール醸造を行う活動ですね。

https://japanhop.jp/fhf2021/online/

こちらも参加させていただきました。
不特定多数の方々が見ているので、発言が難しいですね。
そして・・・さらに飲みながらなので余計難しですね。

でも楽しいひと時でした。
形が変わっていますが、今後ともこのようなイベントに慣れて参加していこうと思います。

今日も世嬉の一は元気に営業中です。

—–PR—–

WBA2021受賞記念セットを販売します。

ご注文はこちら
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/WBA2021

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/craftginger

クラフトジンジャエール「こはるジンジャー」はこちら!9月1日から

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sakesyabu

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/osechi

ノンアルコール クラフトビール「禁酒時代のヒール」が二種類で登場!

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/nonalcohol


https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sekinoichisake

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/fresh_hop

 





Posted by sekinoichi at 05:53

2021年10月15日(金)

福島に醸造所を学びに行きました

こんにちは。今朝は曇りときどき晴れです。そして・・・空には渡り鳥が、白鳥も飛来してきています。どんどん冬に近づいてきていますね。
さて、先日福島に醸造所をいくつか回り勉強してきました。いままではビール会社を見学することが多いのですが、今回は主に、清酒の工場でした。福島は新しい工場があるので、朝から車を飛ばしてお伺いすることを行いました。

そしてもっともメインで見たかったのはhaccoba様
南相馬にあるその他の醸造酒で免許を取得している場所です。
家を改築して酒工場をつくっています。

こちらはいわゆるどぶろく免許に近いのですが、ホップを使用した日本酒?を醸造しています。アメリカなどで流行しはじめているスタイルで、ビール醸造もしている当社にはもっとも気になるスタイルです。

彼らはクラフトビール×日本酒醸造の新しいスタイルのお酒を醸造しており、とても興味がありました。

私がすきなのホップドロップ。いつも完売しているそうですが、アルコール度数12%と飲みやすく甘みとホップの香りと全く新しい飲み物です。美味しいSAKEです!久々の新しい出会いの感動を得ました。

そして焙煎した米を使用した、スタウトタイプの清酒。確かにスタウトっぽいのですが、米が由来のため、ビールのスタウトより軽く爽やかな飲み物です。これも新しいですね。

さらにヘイジータイプも買ったのですが、その日のよる福島路ビールの吉田家と飲み会の際に全量飲んでしまいました(笑)美味しかったです。
日本酒需要が低迷している中、異業種参入は業界活性化に欠かせないものの一つと考えています。そういう意味で私には刺激的な醸造所でした。

そして、もう一つが浪江にある、鈴木酒造店さん。こちらは、震災後の苦労などテレビなどで紹介されていて復活された蔵を見学しました。伝統的な酒蔵を道の駅併設で作られていました。

綺麗で最新の醸造所だなあと感動してみていました。

そして、なぜか羊が1匹いました。

昼ご飯を道の駅でいただき、一路福島市に・・・
こんどは、ビール醸造所、大きな米の生産者がビール醸造を行っているとお聞きし、お伺いしたのがYellowBeerWorks。素敵なご夫婦に案内されました。

200Lの小さい仕込窯ですが、今後大きくするそうです。奥様が取材中だったので、本当にお伺いしてよかったのか・・・申し訳なかったのですが、だんなさんが丁寧に工場を案内していただき、ビール業界の新しい参入させる方の思いやビールスタイルの考え方をお聞きできました。
缶ビールで展開しているのですが、ヘイジーIPA中心に醸造されているようです。これも美味しくいただきました。

最後は、昔からのお友達の福島路ビールさんと一緒に食事会&飲み会・・・いろいろ話過ぎて飲みすぎました。
最後は、福島ビアフェス打ち上げ会場の五十嵐さんのところで記憶なくなるまで飲んでしまいました(笑)

さまざまな醸造所がこのような時期に努力して向かっていく方向を見ると自分たちの立ち位置やこれからの方向性を学ぶ機会でした。

これからもふらっと地域を見学していこうと思います。

今日も世嬉の一は、社長不在でもスタッフが元気に営業しています。

—–PR—–

WBA2021受賞記念セットを販売します。

ご注文はこちら
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/WBA2021

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/craftginger

クラフトジンジャエール「こはるジンジャー」はこちら!9月1日から

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sakesyabu

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/osechi

ノンアルコール クラフトビール「禁酒時代のヒール」が二種類で登場!

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/nonalcohol


https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sekinoichisake

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/fresh_hop



Posted by sekinoichi at 03:28

2021年10月12日(火)

国際パッケージデザインコンペティション「ペントアワード2021」でKOHARU COLAがシルバーアワード受賞しました!

朝から福島の南相馬や浪江まで車を飛ばしていきました。いくつかの福島県の新しい醸造所をめぐって勉強しようと思ったからです。醸造所の話はまた後日・・・
道中、岩手は曇りでしたが、福島はきれいな青空、暑いくらいです。緑の多いハイウエイを飛ばしているととても気持ちが良かったです。

さて、そんな気持ちの良いお話がもう一つありました。
私どものKOHARU COLAが、

パッケージデザインの世界的な権威である国際コンペティション「ペントアワード2021」のプロフェッショナルコンセプトデザインにおいて、シルバーアワードを受賞しました。

ペントアワードは、世界の優れたパッケージデザインを表彰するため2007年から開催されている国際コンペティションだそうです。

https://pentawards.com/directory/en/page/the-winners

嬉しですね!これは、私たちの努力はまったくといっていいほどなく、デザイナー様のおかげです。ランドーさんありがとうございます!!!!

この国際大会受賞(パッケージ)に負けないくらい、中身もブラッシュアップしていこうと思います。実は、こらるこーらの味も毎仕込みごと変化しており、どんどんお客様の声を聴いて変えていっています。
味でも国際大会で受賞できるように頑張りたいと思います。

このような時期に受賞は嬉しいですね。本当にありがとうございます。

今日も世嬉の一は嬉しニュースと共に元気に営業中です。

—–PR—–

WBA2021受賞記念セットを販売します。

ご注文はこちら
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/WBA2021

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/craftginger

クラフトジンジャエール「こはるジンジャー」はこちら!9月1日から

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sakesyabu

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/osechi

ノンアルコール クラフトビール「禁酒時代のヒール」が二種類で登場!

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/nonalcohol


https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sekinoichisake

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/fresh_hop

 





Posted by sekinoichi at 06:07

2021年10月07日(木)

10月9日特別ビールが一関駅で販売いたします。

秋がだんだん深まってきています。今朝早く、渡り鳥の声が聞こえてきました。当社の近くにはラムサール条約の地、伊豆沼が近いので朝夕の渡り鳥が多く、磐井川には白鳥も来ます。とてもいい場所です。

さて、盛岡と一関を結び、平泉観光に大活躍したジパング列車が10月10日で引退することになります。ラストランは10月10日です。

JRさんによると、ジパング列車は、2012年4~6月に展開された「いわてディスティネーションキャンペーン」を機に登場した4両編成で、観光列車。
先頭車の2両は高崎支社のお座敷車両『やまなみ』を、中間車の2両は津軽海峡線の特急『白鳥』などで運用されていた485系3000番台を転用したもの。

通常運用終了後は、10月10日にラストラン列車「ありがとうジパング」が盛岡~一ノ関間で運行され、時刻は盛岡9時47分頃発~一ノ関11時10分頃着・12時24分頃発~盛岡13時51分頃着で最終になるそうです。

現在、485系は団体用の改造車のみがJR東日本に残っているが、『ジパング』の廃止により、残るは高崎車両センターに配置されている『華』『やまどり』のみとなるそうです。

ジパング列車は見た目が綺麗で、新しく見えるので素人目にはもうラストラン・・・もったいないと思っていたら、前述しているように2012年から頑張っている列車だそうです。お疲れ様です。
詳細はこちら

https://www.jreast.co.jp/morioka/zipang/

さて、世嬉の一酒造は、このラストランを記念して、JR一ノ関駅様と共同で、記念ビールを造りました。ありがとうジパング ゴールデンエール
デザインは一ノ関駅の車掌さんがデザインしました。すごいですね。
限定数ですが、すこしでもジパングの花道にご協力できればと思います。

一関駅とのコラボレーションしたビールが10月9日発売になります。限定で申し訳ございませんが、販売場所は一一関駅内の販売場所と
JRE MALLのみになります。
何卒よろしくお願いします。サイトはこちら

↓ ↓ ↓

https://www.jreastmall.com/shop/g/gS001-C015545/

(販売前なのでまだ売っていません。9日販売です)

地域の車両というのは、新幹線と異なり振動や音、車窓、どこか懐かしくほっとするものです。そして地域の人口が減った分、乗る人は減るかもしれませんが、観光という切り口でさらに地域を盛り上げてくれました。
ちょっと寂しいですがお疲れ様です。

世嬉の一が最後にちょっとだけお手伝い出来て嬉しいです。

今日も世嬉の一は、地域とともに元気に営業中です。

—–PR—–

WBA2021受賞記念セットを販売します。

ご注文はこちら
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/WBA2021

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/craftginger

クラフトジンジャエール「こはるジンジャー」はこちら!9月1日から

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sakesyabu

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/osechi

ノンアルコール クラフトビール「禁酒時代のヒール」が二種類で登場!

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/nonalcohol


https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sekinoichisake

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/fresh_hop



Posted by sekinoichi at 06:43