世嬉の一酒造

蔵元だより

大吟醸 世嬉の一 720ml

カテゴリー:季節

2019年10月16日(水)

干し柿づくり・・・

世嬉の一に干し柿がつるされました。

秋も深まってきましたね。

実は、昨日、台風の影響でご予約が大幅にキャンセルが相次ぎ、正直時間が大きく空きました。スタッフたちは製造や清掃、新規店舗の準備と忙しいのですが、私は出張がなくなったりいろいろあって時間ができました。

また、台風が来る前に家の柿の木を切ってほしいと家内に頼まれ、実がけっこうあまりました。そこで干し柿づくりを久しぶりに行いました。

100個以上の柿がとれました!いい色です。

中庭で皮をむくことから始めました。

大量の柿をむいているので、スタッフが声をかけてくれます。スタッフに柿をあげつつ、ひたすら皮むき・・・・

皮をむいたら、湯殺菌・・・すでに2時間経過・・・

10秒ほどお湯で殺菌して表面にカビが生えないようにしました。

それから櫛さし・・・ビール工場スタッフが手伝いに来てくれました。

完成

いい感じですね。いろいろ大変な時期だからこそ、季節を感じる余裕を持とうと自分に言い聞かせるためにやった感もあります。

でも朝会社にきて干し柿が並んでいると何も考えず、野原で楽しんでいた小学校時代を思い出します。

心に余裕を・・・ここ数日自分に言い聞かせることかなぁ?

世嬉の一は今日も元気に営業中です。

—————PR————-
一ノ関産かぼちゃ南部一郎を使用したビール「パンプキンエール」を発売中
ご注文はこちら!





Posted by sekinoichi at 03:43

2019年10月14日(月)

冬に近づく世嬉の一

おはようございます。今日の世嬉の一は曇り空です。

朝早く通勤していると、上空に白鳥が飛んでいました。冬に近づいてきました。

寒くなるのは早いですね。家ではこたつを出す準備をしています。

台風が過ぎ、予想もしなかったところで大きな被害が起きているようですね。被害にあわれた方の無事をお祈りします。

私どもでお付き合いいただいている丸森町の地域商社さんも水につかったようで・・・何かお手伝いできるか思案中です。

世嬉の一の裏手の磐井川も堤防工事が終わったばかりですのでそれほど心配していないのですが・・・夜中に消防団の方々が見回っていたようです。本当にご苦労様です。

台風翌日の磐井川。いつもより多い水量です。夜中は緑の草のところまで来ていましたね。流木がかなり落ちています。

今日の磐井川。かなり水が減って、通常にもどりつつあります。

今日も世嬉の一は通常どおりに営業しています。昨日は東北新幹線が動かず、お客様も苦労していたようです。

連休中は特にいつもどこにも連れていけないので・・・

座敷童ちゃん妹は、世嬉の一でアルバイト中。

直売所で販売している、陸前高田のいた昆布の試食用を創っています。でもアルバイトしながら、本人も試食するのでなかなか増えない(笑)
アルバイトして、お金貯めておもちゃを買うそうです。
お手伝いがんばってください~
今日も世嬉の一はみんなで協力して元気に営業中です。

—————PR————-
一ノ関産かぼちゃ南部一郎を使用したビール「パンプキンエール」を発売中
ご注文はこちら!



Posted by sekinoichi at 11:41

2019年10月10日(木)

半年間の愛心幼稚園の田んぼを動画にまとめてみました。

The Brewers Ichinoseki by Tokuzoの突貫追加工事が始まっています。今週中に終わらせてくれると頼もしい大工さん。本当にありがとうございます。

来週、保健所に行って営業許可もらいますね~

さて、当社では毎年愛心幼稚園の園児たちがもち米の田植えから稲刈り体験をしています。その体験を動画にしてみましたのでよかったらご覧ください。

半年間はあっという間ですね。稲のように地域のお子さんたちも育ってほしいです。

地域の人口が大減少している中、お子様は宝ですね。

この子たちも大半が大きくなったら進学や就職で都会に出ていくかもしれませんがふるさとの思い出として残ってくれればうれしいです。

世嬉の一は今日も素敵なふるさとづくりを目指し、元気に営業中です。

—–PR—–

本日より一関産の南部一郎かぼちゃを使用したパンプキンエール発売中!

ハロウィンにもいいですよ~

南部一郎かぼちゃを使用したビールはこちらhttps://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/pumpkin_ale



Posted by sekinoichi at 02:31

2019年10月01日(火)

愛心幼稚園のもち米田んぼ!とうとう稲刈り

田植えでこんなんだった愛心幼稚園のもち米たんぼも稲刈りの時期になりました。

昨日、愛心幼稚園の園児たちが稲刈りに来てくれました。

最初はこんなんだったのが、徐々に伸び始め・・・

最後はこんな感じになりました。

そして元気な愛心幼稚園児たちが当社に来てくれました。


稲穂がたれ、米ができているのにびっくり!あとイナゴを探しているようです。

子供たちの元気な声が世嬉の一にこだましました。

あっという間に刈り終わりました。園児たちの目には田んぼはどう映ったのでしょうか?私の時代はクラスの半数以上が田畑をやっていたので当たり前でしたが、岩手の田舎でもなかなか田んぼに触れる機会がへってきているようです。

このような体験を通して一関もちの街を大きくなった時意識してくれたらうれしいですね。

世嬉の一は今日は園児たちと共に元気に営業中です。

愛心幼稚園の皆さん、半年間ありがとうございます!



Posted by sekinoichi at 04:21

2019年07月27日(土)

世界に羽ばたく餅食文化

久しぶりに暑い日の世嬉の一。青空も気持ちがいいですね。
暑い日ですが、蔵の中は比較的涼しく、冷房はレストランでしかついていません。

さて、今日は岩手県北上市でビール醸造を行っているさくらブルワリーのスティーブンから嬉しいメールが届きました!
The Japan News Great!

なんだろうと思ったら写真も一緒に送ってきてくれました。

これは、一関の餅食文化のことではないか!!!しかも世嬉の一でやっていることだ・・・早速、The Japan News のサイトをチェック!
掲載されています。


http://the-japan-news.com/news/article/0005900011

Iwate city grows mochi culture with originality!

記事の内容は、ざっくりいうと、「一関の餅食文化」で餅検定が開催されていた・・佐藤郁郎先生の活躍、当社の先代佐藤 晄僖、佐藤 紘子がなぜ餅文化を取り上げ、頑張っているか・・・
私が震災後、もちサミットを立ち上げたか・・・などが記載されていました。

そんなに詳しく書いているわけではないですが、寿司(Sushi)が世界標準後になったので、もち(mochi)を世界標準後にし、聖地を一関にしようと、震災後に張り切っていた自分を思い出しました。
今は、もちサミットも第一線から外れ、三代目会長松本さんが頑張ってやってくれています。

どんどん世代が変わりますが、おおきな視点で町おこしをしていただければ楽しいのではないかと思います。

ただ、このような形で日本にいる外国の方に、一関の餅食文化が伝わり、それが海を渡り徐々に浸透していけば、過疎と言われ、なにかと未来を不安視する地域の皆様も明るい未来が見えてくるのではと思います。

当社のスタッフには、紹介されたことを伝え、より一層餅食文化を深く学んでいってもらえればと思います。

今日も世嬉の一は地域文化を発信し、元気に営業中です。

———– P R ——————–

今回のトマトビールはボトルで限定1000本、ケグで60本になります。

ボトルの方は事前予約を受け付けております。

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/tomato

お中元はこちら

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/giftpamphlet

ゆずとお米のビールたかたのゆめ、長らく欠品指定ましたが、再販しました! https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/takatanoyume



Posted by sekinoichi at 04:37