2018年01月23日(火)
サンフランシスコ4日目!さらに素敵な出会い&発見・・・
サンフランシスコの4日目。昨日はあんなに混むと思わず、朝食抜きで行きました。
昼も食べれず、夜はビアバーだったので、今朝はパワー朝食をいただきました。
お肉はちょっと・・・思ってスモークサーモンとフルーツがある朝食を食べたくなり頼みましたが・・・
なんで、クリームや卵焼き2個、さらに、オニオンとポテトと硬いベーコンの揚げ物
基本、油とタンパク質なのね・・・
やはり全部食べれなかったのですが、今回は夜まで十分もつ朝食でした。
さて、2日目さらに多い人々。
ビールがなくなるのではという感じ
ただ、2日目は平日なので本気のビジネスが多い!特に飲食店さんや小売りさんです。
もちろんインポーターも多かったです。
すごい人です!
うちのディストリビューターさんはなんでいないの????
今回も真剣に和食の飲食店さんたちが来てくれました。
その中で営業できそうなところ沢山あります!
すごいですね~
やっぱり来てみるものです。
ただ人気すぎてカップがなくなり途中で中断。
JETROさんが急いで近所から集めて再開。いやー本当にすごい!
彼女は現地で手伝ってくれている、元キッコーマンのアツミさん、本当に助かる。
難しい商談を通訳してくれるし、ビールの説明も適格だし・・・
私ももっと英語勉強しよう!
さらに、隣町の前沢出身のマーケティングコンサルタントさんにもお会いしました!
いい感じです。
本当に出会いって大切ですね~
今日もかなりやり切った感があるのですが、さらにやる気になり、イベントが終わってからは営業に行ってみました。
サンフランシスコの夕ぐれも素敵です。
昔日本ではやっていた飛込営業。
地ビールが売れない日々の時はよくスタッフとやっていましたね~
仙台出身の方がやっているIyasare という日本料理店に行ってみました。
高級日本食レストランですね。
バーカウンターの方と話していたら、前は私どもの山椒エールとオイスタースタウトを使用していたそうです。
あいにく、オーナーさんはいなかったのでお土産&サンプルだけわたしました。
ちょっと胃も疲れ気味なので、マグロたたき&クラフトビール(ネストビールさんの塩梅エール)をいただきました。
バークレーにあるお店で素敵です。ダウンタウンからはウーバー(白タクみたいなもの)を使用したのですが、
帰りのウーバーは、結構黒人のノリノリの方が素敵なダンスミュージックをかけて登場。
ベンツでいかにもって感じで、ちょっと緊張して帰りましたが、結構大丈夫。
かなりスピードだしたので早く帰れました。
このへんな緊張って結構癖になりますね。
さらにこの後、二店舗回ってみました。お寿司やさん、ここは日本人のオーナーではないようです。
クラフトビールはサッポロと言われました。ん~
もう一軒は、ラーメンバー。こちらもちょっとよくわからない日本酒とビールはサッポロでした。
サッポロさん強いですね~
空振りも結構飛込営業のだいご味!
サッポロさんのサーバーがかっこいいですね~
刀です!
今日も様々な出会いがあり素晴らしい1日でした。
明日が最後の商談会、さらに気持ちを上げて頑張ります。
今日も世嬉の一は、スタッフと一緒に元気に営業中です。
ーーーーーーーーーーーーーPR------------
まさかの真冬のビール祭り開催します。ただいま準備着々と進行中。
今年のテーマは「地域のお肉三大祭りといわて蔵ビール!」です。
写真は昨年のチラシです。
バレンタインビール発売開始!
今年も限定でショコラスタウト販売します!
あさイチで人気!熟成練り粕の真実!!!
1日5g2週間食べると体が変わるそうです。
Posted by sekinoichi at 11:41