世嬉の一酒造

蔵元だより

大吟醸 世嬉の一 720ml

カテゴリー:ビールの知識

2022年02月07日(月)

桜嵐IPA~Pink Tyhoon~ 桜の香りのビールを醸造していました。

まだ、雪が降っている世嬉の一。久しぶりの雪かきを行いました。暦の上では立春を迎え、春に向かっていくはずですが、まだまだ寒い日が続きます。 そんな中でも、春に向かってビール醸造を行っております。 僕たちは、常に世界のビールスタイルのマネではなく、ジャパニーズスタイルビールを醸造したいと思っています。その中で生まれたのが、ジャパニーズハーブエール山椒ですが、桜嵐IPA~PinkTyhoon~もその一つです。 春限定で醸造しているビールです。

こちらのビールです。アロマホップに桜の葉を使用し、ホップの苦さ、麦芽の旨味とバランスをとって、桜の葉の香りがプラスされます。 そう、まるで桜餅ビールのようです。後藤工場長の毎年楽しんで醸造しているビールで、3月~4月にかかけて出荷しています。 このビールを初年度醸造した際には、岩手の桜の開花に合わせて4月中旬にしたのですが、桜を見ながら飲めたのが・・・東北・北海道の方々からでした。 なので、次の年から立春すぎたら醸造するようにしていました。   おかげで、今年も3月1日には、出荷できそうです。順調に発酵していました。 いわて蔵ビールとしては、常に新しいものを生み出していきたいと思います。 今日も世嬉の一は独自の商品を生み出し、元気に営業中です。

—-PR—–

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/SakuraBeer

大好評により家のみセット復活しました! https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/gd503 https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/valentine_2018 マンボウ酒販売します。 https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/manbou

クラフトジン清庵

GINジン

 https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/GIN

バーレーワインも残り僅かになってしまいました・・・・

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/BEAREYWINE

今年の新酒は残りわずかです。

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sake_freshly_squeezed

WBA2021受賞記念セットを販売します。

ご注文はこちら https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/WBA2021

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/koharucola



Posted by sekinoichi at 04:27

2021年11月11日(木)

今年もスタートしました。一関産リンゴのシードルづくり!


今朝、朝早くからビール部門スタッフが一関産リンゴを使用したシードル造りのため、一関でとれたリンゴ「ジョナゴールド」を搾っておりました。

工場には3パレット分のリンゴが山積みされています。毎年、いわて平泉農業協同組合 の園芸科さんにお願いして、完熟のリンゴを3トン購入しています。今の時期はジョナゴールド。酸味と甘みのバランスのとれた美味しいリンゴです。

ちなみに・・・・写真に写っているのは3トンのうち一部であと2パレット分はあります。おそらく絞るのに12時間くらいかかっています。

そこから一気に仕込みます。

綺麗な色して香りもよいジョナゴールド。ワックスもかかっていないようです。

なぜ、いわて蔵ビールでシードルを醸造しようとおもったか・・・それは、この時期になると道の駅で大量のリンゴジュースが並ぶからです。1Lのリンゴジュースが沢山見ることができます。

岩手のリンゴや野菜は、多くは地元の農協→太田青果市場→都内近郊のスーパー、果物屋さんへというような物流になっています。どうしても数日かかって店頭にならび、そこから販売で数日なので、完熟した美味しいりんごは出荷できず、すこし若いリンゴを出荷し流通過程で追熟させ届けるようです。

そのため、完熟して美味しいリンゴは余ってしまい、ジュース用になるそうです。そんな美味しいリンゴをもっとよりよく提供できるように・・・そう思っていわて蔵ビールではシードルを醸造するようになりました。

しかし、スタッフたちは、リンゴの表面を洗い、ひたすら絞るのです。

レストランから1名ヘルプに来ていただき、さらに協力してリンゴを搾っています。いい香りが工場全体に立ち込めます。

醸造の前処理段階が本当に苦労する作業です。

毎年、ジョナゴールドとふじのリンゴを搾りますが、工場の香りがそれぞれ変わります。シードルももう少ししたら出来上がると思います。
しばしお待ちください。

今日も世嬉の一は地域のより良い食材を活用し、元気に営業中です。

—–PR—–

WBA2021受賞記念セットを販売します。

ご注文はこちら
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/WBA2021

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sakesyabu

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/osechi


ノンアルコール クラフトビール「禁酒時代のヒール」が二種類で登場!

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/nonalcohol

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sekinoichisake

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/fresh_hop





Posted by sekinoichi at 06:48

2021年09月29日(水)

インターナショナルビアカップで3商品出品して3商品ブロンズメダル受賞しました。

世嬉の一の敷地内にも秋がやってきました。ドウダンがすこし黄色くなってきました。またムラサキシキブが紫に色づいています。

さて、先日開催された

さて、先日開催されたインターナショナル・ビア・カップ2021に、いわて蔵ビールから3商品を出品したところ、3商品ともブロンズメダルを受賞しましたのでご報告いたします。

9月24日、25日に横浜で行われた「インターナショナル・ビア・カップ2021」は、日本はもとよりアメリカやイギリスなど世界8カ国から943銘柄がエントリーされた国際的なビール審査会で、各カテゴリーごとに金銀銅賞を1つだけ選ぶ「オリンピック方式」の大会です。

いわて蔵ビールは、こちらの品評会には、通常商品と異なるチャレンジングなビールを3品出品してみたのですが・・・なんと、3品目ともブロンズメダル受賞しました。


これらのチャレンジングなビールとは・・・普段ビールにならないような素材を使用して醸造したビールです。
たとえは、トメィトエールはトマトのビール、ホヤールは海鞘のビール、自然発酵ビールは、干し柿から採取した酵母で醸造したビールです。

どれも「え?」と思ったり、「お土産ビールとしてキワモノ?」と思ったりしているのかもしれませんが、醸造の際に、地元の素材を使用し、かつ科学的にビールに合うものを探して醸造している本格的なビールです。

トマトは一関で生産が盛んで、トマトの酸味と糖分がいいアルコールになります。ホップの代わりに胡椒を少し使用することで味も引き締まり、ビールとして成り立ち美味しくなります。

海鞘(ホヤ)はもともと地域のお雑煮の出汁や、キムチのうまみ成分として重宝されました。ホヤを濃色系のビールにしようすると奥行きがでて美味しいビールになります。

自然発酵ビールは干し柿から酵母を採取し醸造しています。きれいな味と複雑な味になり美味しいビールになります。

もちろんゴールドメダルを目指して頑張りますが、一旦、キワモノビールではなくきちんとした評価ができるビールということに満足です。

いわて蔵ビールはビールを通して地域の魅力を伝えたいと思っています。このようなビールの開発はその一環です。

これからも周りから見るとチャレンジングなビールに思えますが、計算し、考え抜いたビールを醸造していきたいと思います。

世嬉の一は、今日も地域と共に元気に営業中です。



—–PR—–

WBA2021受賞記念セットを販売します。

ご注文はこちら
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/WBA2021

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/craftginger

クラフトジンジャエール「こはるジンジャー」はこちら!9月1日から

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sakesyabu

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/osechi

ノンアルコール クラフトビール「禁酒時代のヒール」が二種類で登場!

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/nonalcohol


https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sekinoichisake

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/fresh_hop





Posted by sekinoichi at 02:30

2021年09月20日(月)

フレッシュホップビールも順調に出来上がってきています。

秋の気持ちの良い空・・・天高く、馬肥ゆる秋ならぬ、自分も美味しいものを食べ過ぎないように気をつけよう・・・収穫の秋ですね。

さて、ビール事業でも8月末に収穫したホップでビールができる時期になります。いわて蔵ビールも今年もフレッシュホップビールを醸造しました。

クラフトビールに限らず、日本のビールの原料はほぼ海外からの輸入で成り立っています。麦芽はヨーロッパやオセアニア、ホップもアメリカ、ヨーロッパ、オセアニアなどです。
ただ、日本でも地場産麦芽やホップを利用しようという活動も進んでいます。
その一つにフレッシュホップフェスティバルがあります。
全国のクラフトビールメーカーが、今年、国内でとれたホップを使用してビールを醸造しようという活動です。

私達いわて蔵ビールはここ5年間、地元岩手県産ホップを使用して醸造してきました。遠野産ホップIBUKIです。
今年も8月に収穫したホップを凍結粉砕し、それをビールに活用します。
岩手は日本でもっともホップを生産している地域ですので、いいホップも手に入ります。

そして、いわて蔵ビールは毎年、ESBというビールを醸造しています。ESBとは、エクストラスペシャルビターの略です。

エクストラ・スペシャルビター(ESB)とは、 どんなビールと思いますか?名前だけ聞くとビターだから苦いビールだと思う人も多いでしょう。もしかしたら、IPAより苦いビールなの?と思うかもしれません。
 ESBってイギリス発祥のイングリッシュエールであり、「エクストラ・ストロングビター」とも呼ばれ、伝統的なクラフトビール会社では良く作られるスタイルです。
 いわて蔵ビールのESBは、アルコール度数は5.9%とやや高め。口に入れた瞬間に、モルトの苦みと甘い香ばしさ、そしてホップのフルーティーなアロマが強く感じられ、コクのある後味が特徴的なビールです。 ボディが強いので、その味や香りを楽しみながらゆっくりと飲むビールスタイル です。
 今、流行の香り強く、フルーティーなというより、落ち着いてゆっくり飲むタイプのビールです。私達が大好きなスタイルですが、いつもフレッシュホップの香りと麦芽の香りの相乗効果をねらって楽しんでいます。

今年のホップで醸造したビールをぜひ楽しんでください。
ビールは10月1日より発売開始します。

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/fresh_hop

世嬉の一は地域の食材を使用し、今日も元気に営業中です。

—–PR—–

WBA2021受賞記念セットを販売します。

ご注文はこちら
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/WBA2021

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/craftginger

クラフトジンジャエール「こはるジンジャー」はこちら!9月1日から

今年もできました!一関産トマトを使用したトメイトエール!

詳しくはこちら
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/tomato

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sakesyabu

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/osechi

まさかのホヤのビール、「ホヤール」みやて蔵ビールから登場!

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/hoyal


ノンアルコール クラフトビール「禁酒時代のヒール」が二種類で登場!

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/nonalcohol


https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sekinoichisake

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/hiyaoroshi



Posted by sekinoichi at 11:02

2021年08月03日(火)

大人のカルチャー教室に参加します!

連日猛暑ですね。愛心幼稚園のもち米田んぼは、開花し、実りの秋に向けてどんどん成長しています。

さて、今日はお知らせです。

幻冬舎さんが行っている、幻冬舎大学大人のカルチャー教室に、いわて蔵ビールが登壇します。

https://www.gentosha.jp/article/19169/

ビールは自由だ!という題名で、ビアジャーナリスト 副代表 野田幾子様が行います。いわて蔵ビールもちょっと参加させていただきます。

野田さんはこういう方です。
ビアジャーナリスト/日本ビアジャーナリスト協会副代表、ビアアンバサダー
2007年発売のムック『極上のビールを飲もう!』シリーズを皮切りに、『ビアびより』、『新しいクラフトビールの教科書』など、ビール関連記事の企画執筆に携わる。
現在、ペアリングに特化した著・監修書『ビールのペアリングがよくわかる本』、監修したビアコミックエッセイ『恋するクラフトビール』が大好評発売中。
執筆のほか、ビアイベント主宰、テレビ番組企画協力、講師なども多数。

少人数制の文章講座「伝わるライティングゼミ」を開催、執筆者の着目点や個性を生かしながらビールの魅力を伝える人材育成に力を入れている。

2010年に設立した日本ビアジャーナリスト協会の創設メンバー。

JCBA(日本地ビール協会 クラフトビア アソシエーション)認定ビアジャッジ、同ビアコーディネイター。

とても楽しいお話がありますよ。そして、いわて蔵ビールでは、それに合わせて、講座でお伝えするであろう3つのビールと1つのノンアルコールビールをセットにして準備しました。野田さんに選定していただきました!

その名もビール愛が深まる野田幾子おすすめビールセット。

ご注文はこちら!
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/genntousya

もちろん、ビールが無くても講座には参加できます!講座は幻冬舎さんの有料になっています!

https://www.gentosha.jp/article/19169/

オリンピック終わったら、ぜひビールについても詳しくなりましょう。

今日も世嬉の一は様々な出会いで元気に営業中です!

—–PR—–

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sakesyabu

まさかのホヤのビール、「ホヤール」みやて蔵ビールから登場!

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/hoyal


ノンアルコール クラフトビール「禁酒時代のヒール」が二種類で登場!

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/nonalcohol

お中元ギフトパンフからご注文できます。
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/giftpamphlet

限定花火酒が出来上がりました!

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/2021hanabigift


発売開始!地場産ホップを使用したビール「こビール」

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/cobeer

夏限定のフルーツビール「パッションエール!」発売開始

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/passion


https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sekinoichisake

全国8位の大吟醸世嬉の一、発売します!
↓ ↓ ↓

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/nannbutouji

クラフトジン清庵-SEIAN-4種の味がそろいました!

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/GIN

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/genntousya



Posted by sekinoichi at 01:16