一気に冷え込んだ世嬉の一。でも天気が良いので日中氷は解けそうです。
昨日は、子供の立志式(中学校)に行き、ちょっと感動していました。15にして学に志すでしょうか・・・すでに将来の夢を多くの親の前で一人一人発表し、そのために何をやるかを話していました。
いつの間にか大人になっている姿を見て、いつまでも子供ではないのだなぁと感動と寂しさを覚えました。
さて、そんなこともあり、すがすがしい中、世嬉の一は日曜日も営業しています。今日は新しいビールができて発売されたことをお伝えします。
JR東日本盛岡支社との共同企画で醸造した、岩手のホップを使用したビールです。昨年はこビールを醸造し、ホップ収穫時には小麦のこビールを・・・そして、今回は「真冬のこビール」を醸造しました。
真冬のこビールはアルコール度数6%のちょっと高めのアメリカンウィートエールです。
そもそも「こビール」とは・・・
商品名の「こビール」とは・・・ こビールとは、岩手の方言「こびる(小昼)」と「ビール」を掛けあわせた造語です。 「こびる(小昼)」とは、ちょっと休憩とか、おやつの時間とかいう意味です。
仕事しているときに、「こびるにすっぺ」といわれると、ちょっと休憩して談笑するような岩手の風景があります。
岩手のホップで岩手らしいビールを醸造することになった際に、どんな時に、そしてどんな人に飲んでもらいたいか・・と考え,このビールの名前ができました。
園児が田植えした後、あんこ餅を食べていますが、これが「こびる」状態です。
こビールのホップに関して
このビールは、ホップは、遠野産ホップIBUKIを中心に5種類のホップを使用して複雑かつ、フルーティーなビールに仕上げています。
「こビール」と、マイルドな「小麦のこビール」そしてアルコール度数の高い、冬限定の「真冬のこビール」は、共に5種類のホップを使用していますが、IBUKI意外、それぞれの味わいに合わせて、ことなったホップを使用しています。
複雑かつ、味わい深いビールは、このホップの配合できまります。
岩手県はホップの生産量日本一ですよ。
こビールのモルトに関して
こビールは、単色系ビールの特徴であるペールモルトと旨みのだすカラメルモルトをアクセントに少し配合しています。
小麦のこビールと真冬のこビールは、それに少し甘みを持たせるように小麦モルトを使用しています。 それぞれのビールの特徴と味が麦芽でも変化させています。
こビール3種の特徴は下記のとおりです。
3種のこビールのうち、小麦のこビールは完売しましたが・・・ぜひ二つも飲み比べてみてください。
今日も世嬉の一は、新しい商品を生み出し、元気に営業中です。
————-PR——————
こちらからご注文できます。ワンカップ、300mlのテイスティング容量もありますよ。
WBA2021-2022、二年連続世界1位受賞、特別セット販売中!人気のセットです!
素敵なバレンタインセット、ショコラスタウトと幸せの青いビールサムシングブルーのセットも発売!
今年の新酒も大人気で早めになくなりそうです。お早めにご注文下さいね。
今年りんご、ジョナゴールドとふじリンゴのセットも完成しました!ぜひお楽しみください。
マツコの知らない世界でも紹介された、クラフトコーラ!自然素材だけで醸造しています。