残雪が残る世嬉の一、あと数日で全部溶けそうな気がします。
さて、昨日お客様からサザエさんでいわて蔵ビールが出ていたよとお知らせをいただきました。 サザエさん岩手県遠野を舞台にして行うので、その中でクラフトビールが出ると聞いていました。もちろん遠野にも美味しいクラフトビールがあるのでそちらが主にでていましたが・・・ いわて蔵ビールらしきものもちょろっと出ていました。
嬉しいですね~。いわて蔵ビールヴァイツェンのようです。
そんな嬉しい中、新しいビールを醸造しました。OEMビールですので当社に販売権はないのですが、ご紹介としてお知らせします。
また、酒販免許の関係で一応当社のサイトにもそのビールを掲載しているのでぜひ見てください。
ノキシタビールです。仙台に、OPENVillageノキシタという施設があります。
https://www.ainest.jp/
この施設は、下記のコンセプトで運営されています。
———–
軒下でつながるゆるやかな営みの場、それがノキシタです。
株式会社AiNestが運営する仙台市宮城野区田子西にあたらしくできた「ちいさなまち」ノキシタ。
人や活動が結びつき、温かな輪(和)を育てる交流スペース。
お料理、本、さをり織り、手仕事、体操などできることは無限大です。
・全員に役割がある居場所。
支えられる立場と考えられがちだった高齢者や障がい者の「つながり」から、それぞれができる範囲での「役割」を持っていただける居場所をつくる。
様々な人が集まり楽しむことで、お金をかけずに、健康になれるまちづくりを実現する。
これが私たちが目指す社会の形です。
こちらの施設の方々とご縁があり、ビールを醸造することになりました。
ノキシタで実際につくられたホップとお米を使用して醸造してほしいというご依頼でした。
当社はOEMビールを受注することは多々ありますが、意外と全部は受けていません。
思いのある方や町おこし、ビールを醸造することで次の目的を持っている人、その目的がなんとなく世嬉の一と親和性のある方のビールを醸造します。
ですので、例えば、南の島で一人で町おこしをスタートされた方のビールや、
町おこしをしたいとか・・・
実家の農家の果物でビールを造りたいとか・・・
農福連携でホップをつくっているのでビールを醸造してほしいとか・・・
逆にお断りしているのが、これから工場つくるのでしばらくの間OEMで醸造して下さい・・・というのは、ほぼお断りしています。ごめんなさい。
単にお金を稼ぐ手段でしたら他にも醸造所たくさんありますので・・・
(・・・とはいいつつ、経営のために受けるときもあります(笑) ただ、最近は断ることが多くなったかなぁ・・・)
小さい工場である私たちは、そんなに量はつくれないので、世嬉の一の名前の由来は「世の人々が嬉しくなる一番の酒造りを目指す」にあう仕事を選別することがあります。
醸造することで、お客様だけでなくご依頼者が喜んでいただくのは僕らは仕事の中身も充実したものになります。
工場長もOEMの内容を聞いてあからさまにやる気になったり、ん~社長受けるのですか?うちらしくないですよと言ってきたりします(笑)
今回受注した主な要因の一つは下記の写真です。
そのため、楽しくビール醸造を引き受けました。
販売のお手伝いはちょっと予想外でしたが、まぁこれもご縁だしと思っています。
ラベルも暖かなものでした。

こんなラベルです。 ビールのラベルは2種類あります。(中身は一緒です)
上)桑茶:ノキシタカフェ・オリーブの小路(障がい者就労継続支援B型カフェ)とTgomaruハウス(障がい者グループホーム)の合作
下)藤紫:Tgomaruハウス(障がい者グループホーム)
いずれも、知的障がい者が描いた温かみのあるイラストが特徴です。
中身は同じですが、桑茶と藤紫、お好みのラベルをお選びできます。
僕らは株式会社であり、田舎の零細企業ですので、あくまで利益がない仕事は受けれないのですが、ただ、同じ仕事でもいい気持ちになる仕事を続けていきたいものです。
今回のノキシタ様のお仕事をいただき本当に良かったと思います。
よかったら、こちらのサイトもご覧ください。
これからも一つ一つのご縁を大切にして仕事をしていきたいと思います。
今日も世嬉の一は素敵なご縁で元気に営業しています。
—PR—
恩送りプロジェクトを始めました。4つの商品が対象となっています。 https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/ukraine
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/buying_club
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/tohokusoulbeer10year
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/SakuraBeer
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/GIN
WBA2021受賞記念セットを販売します。
ご注文はこちら https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/WBA2021