2022年03月04日(金)
ビールの品評会 ジャパングレートビアアワード2022でシルバーメダル2ついただきました。
今日も気持ちのよい青空で始まる金曜日。昨日、嬉しいお知らせが届きました。
毎年開催されるビール品評会、ジャパングレートビアアワード2022の結果が届きました。
当社は3商品を品評会に出して、2商品が受賞。シルバーメダルを頂きました。
品評会で受賞したビールは2つ
遠野産ホップを使用して醸造した「こ ビール」(ウエストコーストIPA)と
一関産トマトを使用したトマトエールです。
この二つのビールを品評会にだし、受賞したことに嬉しく思います。
私達は、決して品評会が近くなるからその際に美味しいビールを出そうとして出品しません。
出品するビールを決めるときは、地域のものを使ったり、私達がチャレンジしているビールを品評会に出し、自分たちを客観的に品評します。
そして「こビール」はオーソドックスなビールスタイルで、アメリカンスタイルのIPAです。
一関産トマトはいわて蔵ビールらしく、変わったビールですね。
よく奇をてらっているのか?と聞かれたりします。
このトマトビールは奇をてらったわけではなく、一関でトマトの生産が盛んであり、美味しいトマトが大量にあるため、それを使用して醸造したいと思いました。
なので新鮮な一関産トマトを使用したビールです。
醸造の様子はこちら
0
一見、不思議ですが、当社のオイスタースタウトも山椒エールもトマトも科学的根拠で醸造しています。ぜひ、キワモノと思わず普通に美味しいので飲んでみてください。
今回の受賞は地域の農家さんJAさんにも感謝です。
いわて蔵ビールは、ビールを通じて岩手や東北の魅力を伝えていくというのも一つの使命と思っています。これからも美味しいビールでこの地の魅力を発信していきたいと思います。
世嬉の一は今日も地域の魅力で元気に営業中です。
—PR—








Posted by sekinoichi at 06:06