さて、本日から2日間にわたり有機認証の講習に入りました!
当社の自然発酵ビールが有機認証を得ているからです。
いわて蔵ビールは、日本でもあまりない有機農産物加工酒類の認定を頂いている工場になります。
震災前に認定をうけておりましたが、今年は3年たちその継続のための講習を受けています。
どっしりとしてテキストにびっちりの文字!
本日は朝10時~17時までみっちり勉強します!
四代目 佐藤 航とビール工場の大立目一樹が受講します!
(工場長は第一回目で受講しているのでOKだそうです)
すごい真面目に受けているでしょう!
大立目は、知恵熱がでたと騒いでおります。
これを受講し、さらに様々な書類の審査を受けると・・・・
このマークを使用することができます。
今回、有機農産物加工酒類の申請と受講を行い、私の中で大きな思い違いをしていたことがわかりました。
当初、私は、有機認証を得るのは、お客様に美味しくて体によい商品をお届けしたいという思いからでした。
しかし、有機認証の最も大切な考えは、ガイドラインに記載されておりました。
「各国で有機農業システムの維持・強化し、地域および世界的な環境保全に寄与すること」だったのです。
単にお客様に健康な食をお届けするではなく、地域や地球環境を良くしていくための有機認証だったとわかり、
自分の心の狭さに反省しました。
実際に講習を受けたときに、土壌汚染(地下水の汚染)は、都会だけでなく田舎の山岳部にも多いというデータを見ました。
地下水汚染は、硝酸・亜硝酸による汚染だそうです。
その要因は1位 施肥、2位 家畜排泄物、3位 生活排水
だそうです。工場・事業所は低いのですね。
そして、水源を守るため、スイスやオーストリアの有機農業の実施率は高いそうです。
有機認証をうけるということは、環境保全を応援するためにも必要だと思い直しました!
そういう話をきいていると、凄く勉強になり、あっという間の1日でした!!!
私達は、田舎の小さな企業ですが、環境保全という大きな目標にちょっとでも寄与できれば嬉しい限りです。
講師の先生に、もう一つショッキングなお話しをお聞きしました。
日本の有機栽培農家はここ数年横ばいだそうです。
西日本ではすごく伸びているが、東日本は震災を期に下がっているそうです。
これは震災の影響で東北の農畜産物の特に、有機栽培の商品が売れなくなったからだそうです。
原発の風評被害の影響が大きいとの事でした。
通常の農畜産物は一般の人に購入され需要はもどりつつあるそうです。
ただ、有機農畜産物は依然、減少しているとの事です。
なぜかというと、有機栽培を購入される方は、もともと健康に意識の高い方であり、その中の多くの方々は東北というだけで放射能が心配で購入を躊躇してしまうそうです。
そして、西日本の有機農産物を購入するそうです。
そのため、西日本では有機栽培の農家さんが増え、東日本は減少してしまうそうです。
購入者の気持ちもわかる気がしますが、とても悲しくなってしまいました。
また、実測データでも有機栽培の畑は放射能があったとしても、
野菜に放射能が吸収されないということが実測データでわかっているそうです。
これは、有機農業の土壌に由来するそうです。
詳しくは間違えて記載するといけないので記載しませんが、
電価の問題です。セシウムの電気エネルギーがマイナス、有機栽培の土壌は団粒構造でプラスに帯電しているため、
土に取り込まれ野菜に移行しなかったと考えられております。
実証データや科学的には証明されてもなかなか人の心の不安は取り除きにくいのでしょうね・・・・
当社も今年も清酒や水の放射能検査をしています。
震災依頼1度も検出されていないですが、お客様に安心してもらうためです。
なにわともあれ、有機認証を受けたおかげで、より地球やこの地域の環境がいとおしく感謝したくなりました。
新年よりいい勉強会でした!
今日も世嬉の一は学びつつ元気に営業中です!