世嬉の一酒造

蔵元だより

大吟醸 世嬉の一 720ml

カテゴリー:蔵元だより

2015年02月09日(月)

埼玉県 ふじみの市で世嬉の一を楽しむ会を開催しました。

P1040354

東京から帰ってきたら、寒い!やはり岩手は寒い!

東京ではニュースで今日は寒いといっていましたが、全然寒さの違いがあるとビックリしました。

さて、昨晩はいつもお世話になっている埼玉県ふじみの市にあるイタリアレストラン LA FIORITA様で

岩手の食と世嬉の一の酒を楽しむ会が開催されました。

250592_285833651534971_1368752859_n

このお店です。素敵なお店で、シェフの宮木さんの料理も凄く美味しいですよ!

http://la-fiorita.com/

Lafioritawataru

どのように説明しようかと思ったのですが・・・・

やっぱり見てもらおうと、岩手からプロジェクターとパソコンをもって世嬉の一を紹介しました。

会は10名たらずのイベントでしたので、一人一人とお話しができ、とても和やかな雰囲気で行いました。

Lafiorita2

こんな感じで商品の説明もしました。

お料理は、今回特別に岩手にちなんだものが多かったです!

Oyster

陸前高田の牡蠣

10430824_733965263388472_8027887697964665739_n

 

10968589_733962660055399_7935189328210007741_n

すみません、後はちょっとわからないです。基本、イタリアンレストラン等に余り行かないので、料理の名前知りません。

下記のなかのどれかだと思います。

Lafirota3

18時~21時くらいまで、お客様に当社のお酒をテイスティングしていただいたり、原料を見ていただいたり、

私達の仕事の考え方をお伝えしたり・・・

とても楽しい時間でした。

そして多くのアイディアをお客様からいただきました!

また、このような機会を持ちたいと思います。

今日も世嬉の一はお客様から学び元気に営業しています!

————-PR————-

バーレーワインプロジェクトが始まりました!
詳細はこちらをクリックして下さい!
プロジェクトスタート開始が決定しました!ありがとうございます!!

 

 

 



Posted by sekinoichi at 06:30

2015年02月08日(日)

中村杜氏から学んだこと

nakamuratouji

昨年の10月から新杜氏が来てくれております。中村杜氏さんが当社の清酒を醸造してくれています。

そして、今年は例年になく、新酒が美味しい!と評判がいいのです。

本当に感謝です。蔵元がいうのもなんですが、本当に美味しい!!!

何が違うのだろうと思いました。

今日は丁度大吟醸の仲添えのための米を洗米しております。

sennmai

touji2

senmai

普段はやさしい杜氏さんですが、仕込み中は話しかけるといけないのかなぁ・・・というくらい緊張した雰囲気になります。

77歳の喜寿を迎えた中村杜氏。全国の様々な酒蔵を渡り歩いてきたそうです。

1年1年の積み重ねが様々な知識と経験をつみ、南部杜氏としての世界に誇れる技術を身につけております。

中村杜氏に、醸造で何がもっとも大切ですか?とお聞きしました。

すると・・・清掃を徹底して行うことです。とのこと・・・・

もっと精神的なことを話されるか、もしくは技術的なことと思っていたので、すこしビックリしました。

でも清掃を徹底的におこなうと、細かい変化を気づくようになります。

そしていつでもきれいな心で仕事に向かうことができます。

いつも白いピシッとした姿でいる中村杜氏に感動しました。

私たちも清掃を基本として酒だけでなく、ビール醸造もがんばりたいと思いました。

tura

大吟醸です。仲添えが終わり、醗酵するプチプチという素敵な音と、吟醸香のふわーとした香りに心地よい気持ちになりました。

この美味しいお酒をつくるにあたり、大先輩から多くの学びをいただいきました。

世嬉の一は今日も先人から学び元気に営業しています!

————-PR————-

バーレーワインプロジェクトが始まりました!
詳細はこちらをクリックして下さい!
プロジェクトスタート開始が決定しました!ありがとうございます!!

 

 

 



Posted by sekinoichi at 01:16

2015年02月07日(土)

春がやってきた・・・地場産麦芽農場に行って来ました。

DSC_0669

バッキャ(ふきのとう)が世嬉の一の敷地内で芽を出し始めています。寒いですが春に近づいてきているのですね。

立て札は当社の女将(73歳)が建てたものです。野草が好きで愛でたいのですが、バッキャは美味しいので、とっていっちゃく方

多いのですよね~(お客様に限らず、スタッフでも(笑))

でも春が来ていることを感じさせる風景です。

そこで、当社の麦芽の農場を見に行こうと思いました。

2005年から研究し、2008年からスタートした地場産麦芽でビール醸造をするプロジェクト。気づくともう7年目なのですね。

基本的にビール用の麦はほぼ外国産(95%以上)です。寿司にあう米がタイ米でないように、日本の麦はうどん、パンに適しているかもしれませんが、ビール用のたんぱく質が少ない品種はなかなか日本にないという理由も一つでしょう。

あとは、価格も国産が比較にならないほど高いというのと、ビール用大麦は農家さんに補助金がおりないなど様々な課題があり、あまり取り組まれていません。

当社は20年、30年後を見て取り組んでいこうと現在農家さんと一緒に取り組んでいます。

以前、発見人間力~メールより乾杯!~という番組に取上げて頂きました。

↓↓↓

http://www.minkyo.or.jp/01/2008/11/004040_1.html

詳細は今回はぶきますが、農場にいきましたのでご紹介します。

mugi2

当社の農場は、私のもっとも好きな一関の風景・・・だだっぴろい農場の一角にあります。

見渡す限り、田んぼと麦畑(ほぼ南部小麦)の風景です。一区画だけ私達の小春二条大麦があります。

mugi3

雪だらけで、何もないように思えるかもしれません。農道を走ると、一角だけ緑色した部分があります。

mugi9

大麦畑です。小春二条大麦は秋に種をまき、麦秋(初夏)に刈り取ります。

現在は、芝生みたいです。

mugi7

麦の芽がでる温かさで雪が溶けているのでしょうか?

また、奥になにやら白く動く物体が・・・・

hakucyou

白鳥さんたちです。食事に来ています。麦の若い芽を食べています。

mugi4

沢山います。麦は大丈夫でしょうか?農家さんにお聞きすると、麦の芽を間引いてくれるので、かえって元気になるし、麦踏にもなるそうです。

面白いですね~

Famaer

地元のアグリパーク舞川の方々が行ってくれます。

足元にあるのが麦ですよ。完全に芝生に見えますよね。

Farm3

春にはこんな感じになり、初夏には

Farm4

こんな感じです。

想像するだけで楽しいですね。

私達、世嬉の一酒造は農業ときっても切り離せないのだなぁと思います。

世嬉の一は今日も素敵な自然に囲まれ元気に営業しています。

————-PR————-

バーレーワインプロジェクトが始まりました!
詳細はこちらをクリックして下さい!
プロジェクトスタート開始が決定しました!ありがとうございます!!

 

 

 



Posted by sekinoichi at 04:58

2015年02月06日(金)

穴だらけ・・・

P1040272

この穴だらけの石壁・・・何か、アート的な感じがします。何だと思いますか?

P1040266

実は本日、蔵の補修の前の検査のため、検体をとりに工事業者さんが来てくれました。

この石蔵は東日本大震災で崩れてしまい、これから修復するのですが、構造設計だけでかなりの時間がかかるようです。

その構造設計の前に、構造設計するための壁の強度をはかるため、サンプルを壁から採取していました。

石の強度、目路の強度などを測定し、補強の設計が入るそうです。

P1040267

このような円柱をたくさんとります。

これは石と石の継ぎ目のところですね。

P1040283

外から見ると普通の蔵ですが・・・

P1040286

中は、けっこうがらんとしています。

将来ここに新しい酒造りの場を創りたいと思いますが、蔵の補修はなかなか進まない。

その中で、本日の蔵のサンプルの切り出しは、まずは第一歩というところだと思います。

文化財の維持って本当に時間と費用と労力がかかりますね。

経営者としてはいつも悩みのところですが・・・三代目からこの会社を引き継ぐときに、

「蔵は地域のもの、この風景を地域のために後世に残しなさい。

私達はたまたまこの蔵の風景を地域から預かっているものだと思いなさい」という言葉を思い出します。

この蔵がまた生き返ることを願い、本日も世嬉の一スタッフは元気に営業中です!

 

 

バーレーワインプロジェクトが始まりました!
詳細はこちらをクリックして下さい!
プロジェクトスタート開始が決定しました!ありがとうございます!!

 

 


Posted by sekinoichi at 05:05

2015年02月02日(月)

今日も新商品開発の・・・前段階。世嬉の一マッサンこと、大立目さん奮闘!

DSC_0646

今日は、朝から工場長はオリジナルビール「レモンビール」を醸造しております。1月~3月はどんどんチャレンジする時期ですね。

そして、ビール醸造補助を普段している大立目さんは、今日はビールの蒸留をしています。

今はまだ、作業の効率化などをやりながら、試行錯誤しているようです。

今日はどうしているの?と 聞いたろころ、蒸留するまでにビールの炭酸ガスが抜け切れないと、突沸するのでガス抜きをしているところです。減圧すると、熱量がすくなくてすむのでエコです。

と話してくれました。

DSC_0641

ガラスにぽつぽつあるのが、二酸化炭素が抜けている様子です。

黒ビールを蒸留しているようです。黒ビールを蒸留すると、丁度よい香りになるそうです。色は透明ですね。

まさしく、リンゴ汁と混ぜたい感じがします。

これから、大立目さんとうちあわせです。孝紀工場長と比べるとゆっくりでも確実に事をおこす大立目さん、

これからが楽しみですね。

今日も世嬉の一は新商品開発に余念がなく、元気に営業しています。

 

 

 

バーレーワインプロジェクトが始まりました!
詳細はこちらをクリックして下さい!
プロジェクトスタート開始が決定しました!ありがとうございます!!

 

 


Posted by sekinoichi at 12:54