世嬉の一酒造

蔵元だより

大吟醸 世嬉の一 720ml

カテゴリー:季節

2016年04月01日(金)

世嬉の一は今年も入社式を行うことができました!

入社式1

今日は4月1日、世の中はエープリールフールかもしれませんが、世嬉の一は厳かで緊張感のある、入社式です。

高校を先月卒業したばかりの新入社員さんがスーツ姿で出社してくれました。

入社式2

社長も珍しく?スーツ姿。社長といえども現場が多く、スーツ姿でいることがほとんどない会社です。

しかし、新しい仲間を迎えるに当たり、スーツを着て、髪をビシっとして参加しています。

世の中では入社式は当たり前なのかもしれませんが、私達零細企業では、毎年新入社員がいるわけではありません。

中途採用で当社に来ていただいた40代のスタッフは、生まれて初めて入社式に参加したという人もいます。

ただ、当社もここ数年おかげさまで毎年地元の高校生を採用することが出来ています。

また、嬉しいのは入社した高校生が辞めずに世嬉の一で頑張ってくれている事です。

2013年に入社してスタッフは、レストランで居なくては困る存在になっています。

2014年に入社したスタッフはもう三年目、すっかり立派な先輩に成長しています。

そして、それぞれが個性を発揮し始めています。

2015年に入社したスタッフもしっかりしてきました。其々の部門でなくてはならない存在になり、それぞれの目標を見つけています。

入社式4

その昨年入社した3人の先輩にそれぞの視点から歓迎の言葉を発表していただきました。

1年たつとこんなに発言がかわるのだなぁ・・・と感動してしまします。

年の離れた弟、妹みたいです(いや言い過ぎました。子供ですね)

今年は、中途採用でビール部門に1名、レストラン部門に新人1名が入社してくれました。

ビール部門の男の子は、1か月間レストラン厨房で世嬉の一の社風や考え方を学び、今日からビール部門に参加します。

自分の希望していない部門に最初の1ヵ月配属されたにも関わらず、本気で厨房の事を学び一生懸命学ぶ姿に、ビール部門に移ったらさらに精進するのだろうなぁと期待しています。

(研修となると自分の希望と異なると本気で学ばない人が時々いますが、彼は真剣にやっていました。かくいう私や現工場長も最初はレストラン厨房の研修からスタートしています。)

そして、期待の新人さんは、レストランホール希望。

今年も笑顔の素敵なスタッフが来てくれました。

現在は、厨房で料理の勉強していますが、ホールでの希望です。

地域の伝統文化を学び、お客様に地域の良さを伝えるスタッフに成長することを願っています。

今年は餅マイスターも狙っていきたいですね。

入社式3

世嬉の一は新しいスタッフを迎え、気持ちも新たに今年度をスタートしました。

今日も元気に営業中です。

———イベント情報—————

 

touhokubeer

東北の5社が集まり、醸造したビール「東北魂ビール プロジェクト」

詳細はこちら

 

【ご参加しませんか!】
世界に伝えたい日本のクラフトビールネットで当社のビールが選定されました。
よかったら会場で一緒に飲みませんか?
4月14日 外国人記者クラブ 19時~
参加申し込みははこちら

questionnaire2016-event

ページの右上に上記のバナーがあります。

【イベント情報】

お子さんが1歳になったら、一升餅をしょいましょう!

一升餅体験を開催中です。

一升餅チラシbana

http://sekinoichi.co.jp/blog/event/issyoumochi/

【4月23-24日】
ワクワクお花見蔵祭り!

三世代で楽しめる蔵のイベント『世嬉の一の蔵祭り』が4月23日、24日開催します!

蔵祭りチラシ表

詳細はこちら

■■■■■■■■■■■
イベントのお知らせ
東京ビアウィークにてイベント開催します!

私たちは各地区の飲食店にお伺いしてビールイベントを行います。
■■■■■■■■■■■

東京、千葉、盛岡でお客様と楽しく過ごすビールイベント開催します!
ぜひ皆様と直接お会いしましょう!

【千葉市】餅とビールのマリアージュ。
千葉のビアバーで楽しいイベント
4月16日開催
↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/events/1739937182961529/

【東京 代々木】東北5社が集まる東北魂ビールを楽しむ会!
4月17日開催
↓ ↓ ↓
http://beerweek.jp/2016/detail/?id=8

【岩手県 盛岡市】

岩手が誇る人気ブルワリー「いわて蔵ビール」から、10種+お楽しみ1種のビールをON TAP!!
4月19日開催
↓ ↓ ↓
http://beerweek.jp/2016/detail/?id=22

【東京八丁堀】
岩手の食といわて蔵ビール10種の楽しむイベント
4月23日
↓ ↓ ↓
http://beerweek.jp/2016/detail/?id=11

 



Posted by sekinoichi at 05:23

2016年03月31日(木)

今期も無事に終了します。ありがとうございます。

世嬉の一の60期(会社は98年ですが、法人化して60年です)もあと数時間で終了します。

60期もあっというまでした。

今期も多くのお客様に支えられ、スタッフに支えられ、家族に支えられ過ごしてきました。

こうして、無事4月1日を迎え、新入社員を迎えることができるのが本当にうれしいことです。

ただ、私自身嬉しかったことよりも痛烈に反省することも多かった1年だったことも事実です。

今期を振り返ると、

高校を卒業したばかりの新入社員が3名入社してきました。

おどおどとしつつも元気で出社していた3名も、今では立派な社会人。

学生らしさが抜け、すっかり社会人らしい顔つきになっています。

成長しているのだなぁと感心してしまいます。

おととし入社したスタッフはしかっり先輩となっていろいろ指導している姿に嬉しくなります。

途中入社してくれたスタッフもいます。

世嬉の一の独特の社風や習慣になれず大変だと思います。

ついてきていただき本当にありがたいです。

お客様との出会いも様々ありました。

お客様から商品開発のアイディアをいただき成長した部分もあります。

いわてペールエール(IPA)ヨイツギ・・・地球環境を守るリバースプロジェクトの皆様

釜石のハマユリ酵母でのビール・・・釜石市の皆様、北里大学海洋売テクノロジーの先生方

様々な農産物でのビール・・・農家の皆様

今年はビールの開発が多かったですね。

イベントでは手伝ってくれるボランティアスタッフの皆様

肉フエスはあまりの暑さと忙しさん、長時間労働にボランティアの皆様、本当に申し訳なかったです。

また、さまざまなイベントでお手伝いいただきました。

町おこしでは、「もちで町をもちあげよう」を合言葉に委員会の皆様や出店業者の皆様

2012年に立ち上げた「もちサミット」。

あの時には予想できなかったくらいイベントが盛り上るようになりました。

しかし、それだけではだめだと、イベントの成功=町おこしの成功ではない!と反省しつつ前に進んでいます。

18回目を迎えた地ビールフェスティバル、84社の出店ビールメーカー様とボランティア、委員会、町の皆様のおかげで無事に終了しました。

なんだかんだであっという間でした。

そして、世嬉の一は少し成長しているような気がします。

成長していないのは経営者の私のみ。

反省することばかり頭に浮かびます。

猪突猛進の私は、家族やスタッフに本当に迷惑をかけていると思いました。

本当にわがままに生きているのではと思います。

スタッフはよく我慢してついてきているなぁと思いました。

私自身が成長しなければ・・・と思います。

当社の企業理念は 

「幸せの創造」

・当社を通じて、お客様が幸せになること

・当社を通じて、社員が成長すること

・当社を通じて、地域が豊かになること

「社員が自信の成長を実感することがその人の幸せにつながる」と信じていました。

今も信じていますが、何か足りないのかもしれません。

私自身、器を大きく、包容力をつけなければと思います。

ある経営の先生に「やせ我慢」という教えをいただいています。

「もっともっと大きな夢がある」

それを自覚して61期を迎えたいと思います。

61期はより多くのお客様に幸せを感じられる企業となること、

今いるスタッフが成長を感じ、安心を感じ、そして幸せを感じる企業になること

世嬉の一が活動することで町の元気に寄与できるようにすること

明日からまた、1日1日を過ごしていきたいと思います。

今日も世嬉の一は60期の最後の日を元気に営業できました。

皆様ありがとうございます。

DSC_0105

世嬉の一から見える須川岳の夕日。

とても美しく一関に生まれて幸せだなぁと思います。



Posted by sekinoichi at 09:23

2016年03月07日(月)

世嬉の一酒造の朝の風景(体操・輪読・ハイタッチ・瞑想)

P3081023

今日も世嬉の一の仕事がスタートしました。

世嬉の一の朝は、みんなで清掃、その後ラジオ体操(奇数日はラジオ体操第1、偶数日はラジオ体操第2)を行います。

さらに、土岐さんのヨガ的ストレッチ。

その後朝礼です。

朝礼では、倫理法人会のやり方を行っています。

1.経営理念の唱和

2.売上報告

3.今日の予定

4.基本動作の練習(ハイの返事、あいさつの練習)

5.職場の教養の輪読と感想発表

6.ハイタッチ!

P3081025

輪読の様子ですが、蔵でやっているので、今日のように曇りだと暗くてよく見えません。

18歳~74歳までいる会社としては、老眼で見えない人も多いです。(照明を改善しなくては・・・)

P3081026

こんな感じです(笑)

ハイタッチでお互いに気分が高揚したら、一転、次は瞑想を行います。

このラジオ体操→ストレッチ(ヨガ?)→輪読・感想発表→ハイタッチ→瞑想の流れは一つ一つ意味があります。

 

ラジオ体操、ストレッチの目的は、

意外と若者が身体を動かさないので、よく転ぶ、モノを落とす・・・

先輩方(65歳以上)には長く元気に働いてもらいたいので、けがしないように、そんな意味で、健康マニアの土岐さんと始めました。

酒担当の土岐さんは若者の心も育成するといって世嬉の一マラソン部を造っています。

私も参加するように誘われていますが、まだ参加したことがありません(笑)

 

輪読・感想発表、ハイタッチなどは、倫理法人会のご指導で導入しました。導入したのは三代目。

高校卒業して入社する子たちは、なかなか本を読む習慣がなく、静かな子が多いようです。

毎日1Pしかよまないけど、結構積み重ねによって結構いい成長になるときがあります。

たとえば3月4日(金)にみんなで輪読した内容です。

56308-1

【ハイタッチ】をするのは、これから1日一緒に働く仲間たちと心を通じ合わせるためにやります。

気分が高揚しますので、家でつらいことがあっても職場で楽しい気分で仕事するよう、心のスイッチを切り替えるために行っています。

心の切り替えって大切ですね.

私の理想は、家庭でどんなに大変なことがあっても会社にくることで、そんな問題が解決してしまうような会社です。まだまだで、かえって会社に来て悩ませてしまっている部分もありますが・・・・

【瞑想】に関して・・・

瞑想を昨年から取り入れました。

瞑想を取り入れた理由・・・これはある勉強会(情熱経営実践研究会)で、メンタリズムのダイゴさんご講演を聞いた時でした。

ある社長が「最近の若者は、心が弱いどうしたらよいだろうか?」という質問に対して「瞑想がいいですよ」と言われたのがきっかけです。ダイゴさんはよく瞑想をしているそうです。

瞑想することによって前頭葉が鍛えられ、心が強くなるとか・・・

日本人は仏壇に手を合わせたり、神棚に手を合わせたりすることで、自然と瞑想を行っていたが、だんだんそのような時間が少なくなり、さらに、スマホをみたりしているので、脳が発達していないのだそうです。

そこで、さっそく世嬉の一では、スタッフに腹式呼吸を教え、瞑想を実践しています。

まだまだ効果が出ていませんが(笑)、きっと若い子も年配の方も心豊かな人生をおくれるといいなぁと願っています。

 

世嬉の一の経営理念に、『幸せの創造 ・世嬉の一を通して社員が成長する事』という項目があります。

一人一人のスタッフが幸せになるために、人間的成長を実感できればいいなぁと思いました。

金銭的、物的な幸せに関しては、都会の企業にかなわないなぁと思いますが、

世嬉の一に一緒にはたらくスタッフは共に心の幸せを追及できればなぁと願っています。

(現実はまだまだですが・・・・)

今日も世嬉の一スタッフは素敵な朝を迎え元気に営業しています。

———イベント情報—————

touhokubeer

東北の5社が集まり、醸造したビール「東北魂ビール プロジェクト」

詳細はこちら

 

【ご協力ください!】
世界に伝えたい日本のクラフトビールネットでの投票実施中です。
(いわて蔵ビールもエントリーされております)

投票はこちら

questionnaire2016-blue

ページの右上に上記のバナーがあります。

【イベント情報】

東京巣鴨にイベント出店します!

一ノ関観光と物産展in巣鴨どんがら市

詳細はこちら

 

お子さんが1歳になったら、一升餅をしょいましょう!

一升餅体験を開催中です。

一升餅チラシbana

http://sekinoichi.co.jp/blog/event/issyoumochi/

【4月23-24日】
ワクワクお花見蔵祭り!

三世代で楽しめる蔵のイベント『世嬉の一の蔵祭り』が4月23日、24日開催します!

蔵祭りチラシ表

詳細はこちら

【5月14日】

6年ぶりに復活!世嬉の一ピクニック!一関良いところをビールを飲みながら紹介!

今回は菜の花油で野外天ぷらと蔵ビールです!

5月14日(土曜日)に開催!

blog-you

 

詳細はこちら

http://sekinoichi.co.jp/blog/event/picnic/



Posted by sekinoichi at 10:21

2016年03月03日(木)

震災から5年、まだまだ補修中です。石蔵の補修経過報告を行います。

P3040001

朝、すごく雪が降っており、スタッフみんなで1時間の雪かきをしたのに・・・・

日中には暖かくなりきれいに溶けてしまいました。

素敵な青空が広がっています。

さて、今日は文化財の構造設計や意匠設計する建築の先生に来ていただき、震災で崩れた蔵の補修工事をみていただきました。

P3041010

黒い鉄骨が蔵の壁に補強として装着されました。

近くでみると太い鉄骨ですが、蔵全体が大きいため、細くそれほど目立ちません。

でもこの鉄骨により、蔵全体の壁を補強してくれます。

P3041014

この補強により、前回の震度でも崩れることがないとのこと。

いいですね~。次の代、次の街の人たちに向けてこの蔵を残すことができます。

P3041013

時間がたって黒くなった木の梁に、鉄骨と一見合わないようですが、うまくマッチしてきました。

時代時代で補修しながら使っていくというのがいいですね。

 

P3040005

レンガ壁にも鉄骨が入り、壁の崩壊を抑えます。

P3040002

震災から5年という月日が経っていますが、まだまだ完成には時間と費用がかかりますが、なんとか残していけそうです。

そして、工事をしていたら、昔のレンガや石組を抑えていた器具があったそうです。

このT字の鉄の留め具は、レンガを抑える補強の鉄骨のようです。

この建物用に作ったそうです。

P3041018

そしてこれは石組みを抑える鉄の部品だそうです。

P3041019

本来なら、屋根の板もきれいに貼りなおそうという意見も出たのですが・・・・

予算がまったくなく、今回は次世代に残せる蔵にする部分で終了します。

P3041015

この修復工事は3月一杯かかります。その後屋根の修復で6月位までかかるのでしょうか。

文化財を保存する構造設計の先生を探すのに半年、文化財の意匠設計の先生と地元の建築会社の方と共に設計に要した日数が1年。その間、実験など様々な事を行いました。

そして、とうとう一旦蔵の補修が終わります。

私はこの蔵を将来の若いもので醸造する酒蔵工場にしたいと考えています。

伝統的な酒醸造に対してチャレンジする酒工場です。

伝統的な酒造りは従来通り杜氏さんにお願いします。チャレンジするのは杜氏さんの指導の下、若い世代で次世代のための酒造りをしたいと考えています。

ただ、蔵の補修で工場にするための予算までつかっちゃっていますので、あと数年かかるかなぁ・・・

まだまだ時間がかかりますが、次の世代が酒蔵のある町並みを楽しんで通りをあるく、そんな夢をみながら日々過ごしています。

世嬉の一は今日も天気のように晴れやかに元気に営業しています。

———イベント情報—————

touhokubeer

東北の5社が集まり、醸造したビール「東北魂ビール プロジェクト」

詳細はこちら

 

【ご協力ください!】
世界に伝えたい日本のクラフトビールネットでの投票実施中です。
(いわて蔵ビールもエントリーされております)

投票はこちら

questionnaire2016-blue

ページの右上に上記のバナーがあります。

【イベント情報】

東京巣鴨にイベント出店します!

一ノ関観光と物産展in巣鴨どんがら市

詳細はこちら

 

お子さんが1歳になったら、一升餅をしょいましょう!

一升餅体験を開催中です。

一升餅チラシbana

http://sekinoichi.co.jp/blog/event/issyoumochi/

【4月23-24日】
ワクワクお花見蔵祭り!

三世代で楽しめる蔵のイベント『世嬉の一の蔵祭り』が4月23日、24日開催します!

蔵祭りチラシ表

詳細はこちら

【5月14日】

6年ぶりに復活!世嬉の一ピクニック!一関良いところをビールを飲みながら紹介!

今回は菜の花油で野外天ぷらと蔵ビールです!

5月14日(土曜日)に開催!

blog-you

 

詳細はこちら

http://sekinoichi.co.jp/blog/event/picnic/



Posted by sekinoichi at 04:56

2016年02月29日(月)

一ノ関の偉人 建部清庵を顕彰して、清庵祭りが当社で開催されました。

1

雪に太陽が反射していつもより明るい昨日。

世嬉の一の石蔵クラストンでは、一ノ関の偉人『建部 清庵』を顕彰する『清庵祭』が開催されました。

主催:建部清庵顕彰会 共済:一関商工会議所という一関一丸となったイベントです!

 

【建部清庵とは・・・】

一ノ関の偉人、「建部清庵(たけべせいあん)」とは、どんな人でしょう。

『一ノ関に過ぎたるもの2つあり、「時の太鼓と建部清庵」』と言われるくらい、一関の市民だったら誰でもわかる偉人です。

建部清庵とは、蘭学者であり、医者であり、農業政策を行い、解体新書の杉田玄白とも交流が深かった人物です。

 

【建部清庵の偉業・・・】

江戸時代、東北は何度も飢饉に襲われました。

その時餓死者より、知識がないため間違って毒草を食べて死ぬ人がたくさん出たそうです。

そのため、日本で初めて救荒書(きゅうこうしょ・・・食べれる草を図解した書) 「民間備考禄」を書きました。

また、この民間備考禄には、農政に関して記載しておりました。

たとえば、米の他に、庭などに四木一草(柿、栗、桑、なつめ、 菜の花)を植え、飢饉以外の時は換金し、年貢の足しにしたりすることで生活を成り立たせることなど教えました。

これはそののち山形の上杉鷹山が参考にしたといわれています。

 

【建部清庵の町おこし】

実は、この建部清庵の町おこしは当社の専務(74歳)が立ち上げました。

もちの町おこしを20年以上前から行っているのも専務でした。

専務は、休耕田(米をつくらなくなった田んぼ)が荒れたり、後継者不足で畑が荒れるのを見たり、

また、町を盛り上げなければという信念で町おこしを行いました。

建部清庵を顕彰して町おこしをすることで、後々農業の問題や元気のある街になるのではと仲間を集めて始めました。

 

【清庵祭の様子】

清庵祭 にごわい

清庵祭にぎわい

結構な人が来て盛り上がりました。

行ったのは・・・

1.つみ草料理レシピの紹介&調理コンテスト

2.山野草を使った商品展示・販売

3.建部清庵に関する資料・図書販売

4.草花の絵手紙展示会

5.子供のかるた大会(遊びながら勉強します)

6.英語劇

7.紙芝居

8.文化講演会

などなどです。

清庵祭り料理

8

7

6

 

もちろん、この方も入っています。地元の郷土素材を使う調理人「柳橋 新」さん

清庵祭 職人

様々な町おこしでも当社もお世話になっております。

清庵祭 カルタ2

カルタ大会も大人気!

清庵祭 カルタ

英語劇も人気です。

清庵祭 英語劇2

清庵祭 外人さん

清庵祭 劇

今までの活動も展示しておりました。

清庵祭 展示1

 

清庵祭 展示2

書籍も展示しております。

清庵祭 展示3

盛り上がった1日でした!!!

建部清庵を通して一関の明るい未来が少し見えた気分です。

世嬉の一は今日も専務にひっぱられ、明るい未来を見据えて元気に営業中です。

追伸:本日の岩田日日様にその時の様子を記事に掲載していただきました。

http://sekinoichi.co.jp/blog/archives/3453

 

———イベント情報—————

touhokubeer

東北の5社が集まり、醸造したビール「東北魂ビール プロジェクト」

詳細はこちら

 

【ご協力ください!】
世界に伝えたい日本のクラフトビールネットでの投票実施中です。
(いわて蔵ビールもエントリーされております)

投票はこちら

questionnaire2016-blue

ページの右上に上記のバナーがあります。

【イベント情報】

お子さんが1歳になったら、一升餅をしょいましょう!

一升餅体験を開催中です。

一升餅チラシbana

http://sekinoichi.co.jp/blog/event/issyoumochi/

【4月23-24日】
ワクワクお花見蔵祭り!

三世代で楽しめる蔵のイベント『世嬉の一の蔵祭り』が4月23日、24日開催します!

蔵祭りチラシ表

詳細はこちら

【5月14日】

6年ぶりに復活!世嬉の一ピクニック!一関良いところをビールを飲みながら紹介!

今回は菜の花油で野外天ぷらと蔵ビールです!

5月14日(土曜日)に開催!

blog-you

 

詳細はこちら

http://sekinoichi.co.jp/blog/event/picnic/



Posted by sekinoichi at 05:00