世嬉の一酒造

蔵元だより

大吟醸 世嬉の一 720ml

カテゴリー:ビール

2014年05月11日(日)

5月9日サンドイッチマンさんと一緒収録しました!


緑が青々としてすっかり春らしい世嬉の一です。
山野草も元気に育っています。

5月9日、一関から車で3時間半・・・宮古にある
浄土ヶ浜パークホテルにお伺いしました。
「いわての食サンド」(めんこいテレビ6月9日放送予定)
という番組の収録のためにお伺いしました。
番組名のとおり、サンドイッチマンさんがMCをつとめ、
楽しく岩手の食を紹介する番組です。
楽しく、明るく紹介しつつも、震災後の奮闘振りを岩手に
つたえるという番組でした。
当社からは「東北復興支援ビール 福香」が取上げられました。

http://www.sekinoichi.co.jp/beer/indexfukukou.html
当社で事前の取材は全然大丈夫でしたが、

当日現地にいったら、カメラの台数は多いは、
段取り等も多く、台本もあり、すごく緊張しました・・・・
でもそこはサンドイッチマンさん、伊達さんと宮澤さんが
すごく気さくな方で、私達の緊張をほぐしつつ、
一緒にがんばりましょうという感じでした。
おかげで無事撮影も終了し、他に呼ばれていてゲストの方々とも
仲良くなり、いい出会いをいただきました。

すごく気さくな仙台出身のお笑いコンビ「サンドイッチマン」さん。
震災当日気仙沼で被災し、その後、東北復興のために一生懸命な
芸人さんです。

サインもいただきました。スタッフ分も結構な枚数を書いて頂きました。
きちんと『東北魂』が入っているんですよ。
サンドイッチマンさんにすごく感動したのは・・・
正直当社にも様々な芸能人の方々がおとづれるのですが、
その中でもすごく気遣いを行う人たちでした。
例えば・・・
私達の休憩室にはサンドイッチマンさんから差し入れが
おいてありました。

石巻でがんばっているシューラスクです。
何気なく、気遣ってくれる。というところがいいですね。
また、実は私はサンドイッチマンさんとの共演は二回目、
覚えていてくれて、依然お伺いした佐藤さんですよね。
といわれました。
全国テレビに出てヒットしてからも気遣いや心遣いを行う
サンドイッチマンさんから、すごく勉強になりました。
私達、世嬉の一スタッフも謙虚と感謝をわすれずにすごそうと
思った次第です。
岩手県の皆様、ぜひ「いわて食サンド」ご覧になってみてください。
めんこいテレビで6月9日放送予定です。
今日も世嬉の一は、感謝の気持ちいっぱいで元気に営業中です。
——-PR————————–



4月の新商品はこちら

地場産麦芽を使用した「こはるホワイトエール」

オレンジビールを使用した美味しいビールです。




詳細はこちら

↓↓↓


http://xc528.eccart.jp/e593/item_detail/itemId,139/




マースジョッキ(1Lジョッキ)新登場!

販売も100限定




↓↓↓

http://xc528.eccart.jp/e593/item_detail/itemId,180/


なんかビール祭りやりたくなりますね~

これからも蔵ビールを宜しくお願いします。

 

新しい帆布商品 ランチョンマット




↓↓↓


http://xc528.eccart.jp/e593/item_detail/itemId,181/

 



クリックで挿入
ご贈答に・お誕生日に・お祝いに
名入れラベルのお酒
↓↓↓
■■■イベント情報■■■
ご家族で一生餅のお祝いは・・・
蔵元レストラン世嬉の一で!
クリックで挿入
↓↓↓



 

来月5月24日には東京丸の内で同様のイベントを開催します。

何卒宜しくお願いします。



詳細はこちら

↓↓↓

https://www.facebook.com/events/618101218264023/?ref_dashboard_filter=calendar&source=1

 



Posted by sekinoichi at 11:25

2014年04月18日(金)

東北魂ビール 第二弾醸造開始しました!

JUGEMテーマ:地ビールとブルワリー
 


今日も春の日差しが温かな日です。
さて、レストランの花の前に何かいそうです。
写真を拡大すると・・・

わかりますかね~

トカゲがおりました・・・・びっくりです。
小さな生き物も沢山育っている世嬉の一です。
さて、4月15日-16日と福島県にある福島路ビールに行き、
第二弾の東北魂ビールを醸造しました。
東北魂ビールとは・・・
「東北のクラフトビールのレベル向上のため、
東北のクラフトビール会社が集まり、技術研鑽し、
ビールを醸造する会」です。
そして、今回は大手さんが醸造するビール、ラガービールを
クラフトビールが醸造するとこうなる!というものを目指そう
ということで醸造しました。

福島路ビールの入り口

秋田県の長谷川醸造長と福島路ビール 吉田醸造長、
いわて蔵ビールの佐藤醸造長が集まり、新しいビールの設計を
しています。

夜も食事をしながら打ち合わせです!すごい熱気です。

いざ醸造となると三社とも本気モードです。

醸造し終わり、ほっとする三人です。

福島県の新聞やテレビにもこの取り組みが掲載されました。
5月中旬にお目見えになると思います。
東北のクラフトビールの挑戦としてこれからも続けていきたいと
思います。
世嬉の一は今日も新たな取り組みで元気に営業しています。
——-PR————————–



4月の新商品はこちら

地場産麦芽を使用した「こはるホワイトエール」

オレンジビールを使用した美味しいビールです。




詳細はこちら

↓↓↓


http://xc528.eccart.jp/e593/item_detail/itemId,139/




マースジョッキ(1Lジョッキ)新登場!

販売も100限定




↓↓↓

http://xc528.eccart.jp/e593/item_detail/itemId,180/


なんかビール祭りやりたくなりますね~

これからも蔵ビールを宜しくお願いします。

 

新しい帆布商品 ランチョンマット




↓↓↓


http://xc528.eccart.jp/e593/item_detail/itemId,181/

 



クリックで挿入
ご贈答に・お誕生日に・お祝いに
名入れラベルのお酒
↓↓↓
■■■イベント情報■■■
ご家族で一生餅のお祝いは・・・
蔵元レストラン世嬉の一で!
クリックで挿入
↓↓↓



 

来月5月24日には東京丸の内で同様のイベントを開催します。

何卒宜しくお願いします。



詳細はこちら

↓↓↓

https://www.facebook.com/events/618101218264023/?ref_dashboard_filter=calendar&source=1
 



Posted by sekinoichi at 10:00

2014年03月30日(日)

「ビール王国」缶ビールの取り組みが紹介されました。


今日は一気に肌寒い、雨の世嬉の一です。
でもみんな元気に営業しています。

新人さんも入社前に実施訓練。忙しそうにがんばってくれています。
さて、3月のビール王国に当社の缶ビールプロジェクトが掲載されました。


嬉しいですね。
サンプル缶は色校正する前・・・・

こんな感じに出来上がります。
4月中旬から発売します。
世嬉の一は新たな取り組みで今日も元気に営業中です!
——–PR————————–

マースジョッキ(1Lジョッキ)新登場!
一応販売も100個だけします。


2700円です。


↓↓↓


http://xc528.eccart.jp/e593/item_detail/itemId,180/

なんかビール祭りやりたくなりますね~

これからも蔵ビールを宜しくお願いします。

 



新商品!笑顔のおちょこ!
クリックで挿入クリックで挿入
現在は気仙沼の斉吉商店の「金のサンマ」が恩送りになっています。
クリックで挿入
ご贈答に・お誕生日に・お祝いに
名入れラベルのお酒
↓↓↓
■■■イベント情報■■■
ご家族で一生餅のお祝いは・・・
蔵元レストラン世嬉の一で!
クリックで挿入
↓↓↓

 



Posted by sekinoichi at 03:53

2014年03月25日(火)

今日から温かくなってきた一関。ドイツからでっかいジョッキがやってきた。

JUGEMテーマ:地ビールとブルワリー
今日は小春日和。温かい日差しの中、
座敷わらしちゃん達が走りまわっています。

お姉さん座敷わらしちゃんはけっこう早いですよ。
今はスイミングスクールにも通う運動大好きなワラシです。

妹ざしきわらしちゃんはあまり走るのが得意ではないようです。
テケテケテケっていうリズムで走っています。

今日は天気がいいのでムカエル君と一緒に座敷わらしちゃんたちも
一緒に記念撮影。
おねえちゃん座敷わらしがなにか大きなジョッキを持っています。
何でしょう?

こんなジョッキです。蔵マークがあります。
じゃじゃーん
新商品マースジョッキです。

でかい!1L入ります。
ドイツもオクトーバーフエストでこれを沢山抱えて
サーブするドイツ女性がよく写真にありますね。

こんなジョッキですね。

蔵ビールでも創っちゃいました!
ヨーロッパからの輸入品です!
これでいわて蔵ビールを飲んだら美味しいですね。
一応販売も100個だけします。
2700円です。
↓↓↓
http://xc528.eccart.jp/e593/item_detail/itemId,180/
なんかビール祭りやりたくなりますね~
これからも蔵ビールを宜しくお願いします。
——–PR————————–

新商品!笑顔のおちょこ!
クリックで挿入クリックで挿入
現在は気仙沼の斉吉商店の「金のサンマ」が恩送りになっています。
クリックで挿入
ご贈答に・お誕生日に・お祝いに
名入れラベルのお酒
↓↓↓
■■■イベント情報■■■
ご家族で一生餅のお祝いは・・・
蔵元レストラン世嬉の一で!
クリックで挿入
↓↓↓

 



Posted by sekinoichi at 10:45

2014年03月17日(月)

缶ビールの色校正最終です!

nendoさんにデザインしていただいた缶ビール!
とうとう最後の色校正が終わりました!!!

この三つの「あかくら」の色の違いわかりますか?
よく見比べると結構違うのですよ~

そしてとうとう決定しました!!!
nendo様ありがとうございます!
4月中旬には出荷します!
 

■■■イベント情報■■■

【1】3月22日~23日は蔵開放日!

世嬉の一 蔵祭り開催予定!

お子様から大人まで楽しめるイベントです!






【2】ご家族で一生餅のお祝いは・・・
蔵元レストラン世嬉の一で!
↓↓↓


Posted by sekinoichi at 06:51