2016年08月01日(月)
ポートランド5日目・・・地元ブルワー見学とOBF
今日は朝早くから、アメリカ的なはんばーがーの朝食を食べて、ホームブルーイングの機材を売っているShopに行って来ました。
その後、3件のビールメーカーを見学させてもらい、その後OBFに行き、通訳の方々と一緒に打ち上げに行きました。
本日もすごく充実した1日になっています。
ますは、FHSteinbartCo.というホームブルーイング用機材のお店

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ホテルから歩いて10分くらいのところにありましたが、途中、廃校の前にはホームレスの方々が沢山いました。
やはり温暖だから結構いらっしゃるのかなぁ・・・自由の国アメリカの実情もちょっと垣間見た感じです。
そして、店内に

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
店内には、それこそ、イースト(酵母)や、モルト、その他資材、機材、薬剤など様々なものがあります。
タップヘッドの加工場もあり、ワクワクします。
沢山買っていきたかったのですが・・・今回は見学のみになっていました。
その後、まちに出て
Culmination Breweryにいきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こちらは、桃川のアメリカ工場で働いていたこともあり、純米をしようしたビールや日本人にあうビールが沢山あります。
(アメリカのビールの私の印象は、大半がホップの香りが強く刺激的なビールです。で、結構醸造回転が速いので、現地でのむとまだ早いのではと思うくらいの大味なものもあります。)
Culminationのビールは繊細で日本人には会うのではないかなぁ・・・
とくに面白かったのは秋田の酒米を使用したJunmaiOmaiBeerです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こちらの機械は全自動でできるのですが、普通と異なり、仕込みがま、煮沸釜、などが2つづつついています。
サワービール用のものと普通のビール用に分けているそうです。
また、面白いのはPC制御の自動なのに対して、醗酵タンクがほぼオーク樽ということです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
日本から杉ダルをもらえないかと相談されました。かがみ割りようのタンクはあるけど・・・と話しました。
そしてランチはこちら・・・
おススメのツナサンドを頂きましたが、美味しいですね~。そして毎回思いますが量が多い。
そして生野菜食べたい・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ビールは最高に美味しいです。
次に、このブルワリーのすぐ隣にミード(蜂蜜を醗酵させたお酒)を醸造しているところがありました。
ミードの工場を除いていたら話しかえられて、日本のブルワーだと伝えたら、大量の試飲と工場案内!
結構なアルコール量なので、飲みやすいのですがドランクアウトになりました。
STUNGという会社です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption]

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
お話を聞くと、ポートランドには、ミードの会社はまだ3つしかないそうです。
そしてUprightBrewingにいきました。こちらは、珍しく開放式の醗酵タンクで醸造しています。
そして、設備も当社にちょっと似ていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
工場とバーが混在しているのも面白いですね。日本だと法律的にNGですね
ここは、比較的小さく、ビルの地下で醸造しています。
そして今度はGIGANTICBrewry
名前のとおり、非常に大きな設備でした。
こちらは土地の問題で、ビールの瓶詰めは外注が多いのですが、こちらは瓶詰めシステムも完備しています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こちらでもう一つ興味をもったのが地元のアーティストとコラボレーションしているラベルです。
原画1枚10万円だそうですが、非常に様々なものがあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
見ているだけで楽しくなりますね。
そしてブルワリーツアーも終わったので、OBF(オレゴンブルワーズフェス)会場へ・・・
人が多く、歩けないくらい来ています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ビールも大行列です。
そして案の上いわて蔵ビールは瞬殺で売り切れたとのこと・・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
明日も残りすくないから、オープンと同時に来てくださいとのことでした。
そうだろうなぁ・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
最後は通訳の方々、日経2世だったり、日本に来ていたことが有る人などです。
みんなやさしく紳士でした。
最期は、みんなで飲んで打ち上げしました。
とてもいい一日をいただきました。
ポートランドの5日目も刺激的で勉強になる1日です。
世嬉の一は今日も元気に営業中です。
Posted by sekinoichi at 01:21