世嬉の一酒造

蔵元だより

大吟醸 世嬉の一 720ml

カテゴリー:蔵元だより

2019年07月12日(金)

トメィトビール開発中~

今日も雨の世嬉の一。アジサイが綺麗に咲き始めました。過ごしやすい気温でスタッフみんな元気に過ごしております。

さて、今日は一関市のJAいわて平泉の農産物果出荷センターに行ってきました。同じ一関ですが、車で40分くらいかかるところで、久しぶりにその地区まで足を運びました。

大きな出荷センターにびっくりしつつ、以前から頼んでいたトマトをいただきに行きました。

一関のトマトの生産は実は県内でも1番だそうです。

普段、東京とかに出荷するトマトは青いうちに摘果して、移動中に追熟しスーパーなどの店頭で赤くするそうですが、今回は真っ赤に今食べておいしいものを注文しました。

実はこれ、トマトのビールを醸造する原料です。50kg以上あります。

トマトのビールは2年くらいかけて実験をしていました。一関がトマトの産地だからです。これでおいしいビールができるのでは・・・と研究を重ね、工場長の孝紀さんと納得のいく、驚きのビールを開発しました。

今年は初めて本仕込みをする年です。

JAいわて平泉の青果担当の後藤さんにお願いして集めてもらいました。ありがとうございます。

孝紀工場長とおいしいビールを醸造しますね。
トマトビールは、8月中旬に発売予定です。
楽しみに待っていて下さい。
世嬉の一は今日も地域の方々と協力して元気に営業中です!



Posted by sekinoichi at 07:16

2019年07月08日(月)

またまた新しいこと始めています・・・

朝からお客様が来てくれました。弊社の発送リーダーの土岐さんが敷地の案内をしています。彼は、発送事務リーダーですが、世嬉の一のコンシェルジュも行っています。英語も堪能ですし、説明がとても上手・・・いつしか、こちらのほうが担当ではないかと思われます。

愛心幼稚園の園児が植えたもち米の苗もどんどん伸びています。無農薬なので、小さいカエルがたくさん育っています。座敷童ちゃん妹は、元気にカエルを捕獲し、かわいいといいつつ、また田んぼに戻していました。

さて、世嬉の一では4月まで震災の復旧工事で大忙しでした。蔵の補修、補修、補修・・・次世代にのためにとやせ我慢して復旧工事を行いやっとひと段落つきました。

今回は、はじめて未来に向かっての工事になります。

カフェ徳蔵のリニューアル工事です。

現段階では、みてもよくわからないかと思いますが・・・・

完成したらすごく素敵になる予感・・・

先日、カフェスタッフと神奈川まで視察ツアーと未来に向かってワクワクしています。

内装工事ですが、文化財ですので床や壁を壊さず、付け加える工法で現存保存しています。7月末までに工事が終わり、その後スタッフとゆっくり開発していきます。皆様楽しみにしていてください。

今日も世嬉の一は未来に向かってワクワクしつつ元気に営業中です。



Posted by sekinoichi at 11:27

2019年07月07日(日)

100周年記念事業の動画が完成しました。

久しぶりのブログ更新・・・・

今いろいろな事にチャレンジして、なかなかブログ更新できませんでした。反省です。忙しくても世嬉の一の様子を伝えていきたいのに・・・気づくと後回しになっていました。今日から心入れ替えて再スタート・・・

さて、愛心幼稚園の園児が植えたもち米田んぼの稲もどんどん成長しています。

そして今日紹介したいのは、昨年行った当社の100周年記念事業のまとめの動画ができたので、それを紹介したいと思います。

今年で、正確には102年目、100年目を節目に100周年記念事業を立ち上げ、スタッフ達、特に若手スタッフで考え、創造し、形にしたイベントでした。

1年前からのワークショップの様子や、実際のイベントの様子、そして終わってからの感想なども動画に作成していただいたので、ご紹介します。

この100周年記念にイベントに、大きく関わり導いてくださった、
office ayumitoiro の関美織さん、Lidea | ライディアの 門傳一彦 さんには本当にお世話になりました。ありがとうございます。

今後、動画などを使用し、先代、先々代、初代の思い、考え方を今後のスタッフにも伝ええていけるようにします。

皆様も動画をぜひ拝見してみて下さい。

まずは、1年かけて行ったワークショップ

新人社員は最初遠慮して発言しなかったり、普段の仕事と異なっているので戸惑ったりしていました。しかし、回数を重ねるごとにどんどん変わっていきました。

第一回目のイベント「蔵を活かし、蔵を残す」という先代の考えを若いスタッフに伝えたく行った100周年感謝のイベントです

忙しい時期だったこともあり、初めてだったこともあり、なかなか大変だったものの、スタッフにはやり切った感がありました

ただ、スタッフ達には、倒産の危機にありながら、目先の利益ではなく将来のこと、地域のことを考え蔵を残し、活かしてた先代の考え方を深く刻んでほしいということもあり開催しました。

第二回目のイベント「郷土を知り、郷土を活かす」先代の奥様の考えを若いスタッフに伝えたく行った100周年感謝のイベントです。

先代の奥さんは、40代で専業主婦からレストランを任され、苦労しつつも郷土の良さを伝えたかった・・という思いで現在の蔵元レストランの礎を作りました。スタッフたちには、なぜ酒屋がもち料理をやっているか、どういう思いがあるか考えてほしく、伝えたく開催したイベントでした。

最後に、現在の社長(航)とスタッフの感想、総まとめです。

今回の100周年イベントは、先代やスタッフにも最初理解できていませんでした。ホテルで盛大に、お客様に感謝を込めてやるものだと思っていたからです。しかし、今の私たちに必要なことを考えつくった今回のイベント。世嬉の一らしくできたと思っています。その理由を伝えています。

お時間があれば、ぜひご覧ください。

今日も世嬉の一スタッフは元気に営業中です。



Posted by sekinoichi at 10:45

2019年06月18日(火)

今日の世嬉の一・・・新しい事を始めています。

週末の大雨が過ぎ去り、ここちよい風が吹いています。そらはちょっとくもりですがすごく過ごしやすいですね。

愛心幼稚園のもち米田んぼの苗も元気に育っています。そして、田んぼのなかには大きなオタマジャクシが沢山泳いでいますよ~

さて、今日から新しいプロジェクトが始まりました。

カフェ徳蔵の改装工事です。・・・といっても国の指定文化財なので、内装はほとんど変えず、新しく造りつける感じです。

徳蔵というのは当社の初代の名前なのですが、102年のプロジェクトとして、カフェ徳蔵の名前も変更し、新しいものが生み出される予定です。

完成までお楽しみに・・・・

これからの工事が楽しみですね。

随時ご連絡いたしますね。

今日も世嬉の一はあたしいことにチャレンジして今日も元気に営業中です。



Posted by sekinoichi at 06:57

2019年06月03日(月)

大阪城北公園でお世話になりました。

最近、毎日気になる園児たちの田んぼ。世嬉の一酒造の大蔵の前にあります。先代の奥さんが田んぼにしようということで、10数年ずーっと地域の幼稚園児に田植えから稲刈りまでやってもらっています。

さて、6月1日から2日まで大阪北区の城北公園フェスに参加してきました。

このフェスは、旭日区長に岩手県の元県庁職員が小川様が就任して以来、そのスタートしたイベントです。
一関の地ビールフェスティバルの立ち上げもこの小川区長さんが岩手県時代に携わっています。

写真は、第一回目の城北公園フェスティバル。最初は小さいイベントでした。

そして年々大きくなり、お客さまも沢山来てくれます。

今年も炎天下の中、沢山のお客様が来てくれました。

特に、旭区のおばちゃん、おじちゃん達は私たちの事を覚えていてくれて今年もよく来たね~。ここのビールを楽しみにしていたよ~

とブースに来てくれると嬉しいです。

また、多くの大阪のボランティアスタッフさんたちが手伝ってくれて、イベントが終わると交流会!超楽しいです。

大坂の様子もお聞きできます。今年は田沢湖ビールのメンバーと一緒に楽しみました。

大坂で年に一回楽しくうれしいイベントに来ておりました。

多くのお客様、ボランティアの皆さまありがとうございます!!!



Posted by sekinoichi at 01:43