世嬉の一酒造

蔵元だより

大吟醸 世嬉の一 720ml

カテゴリー:ビール

2016年01月15日(金)

四代目 海を渡る・・・シンガポール渡航記(その2)

DSC_0197

本日もシンガポールより・・・

このビル地震きたら大丈夫なのかなぁ・・・と思ってしまいます。

DSC_0166

さて、本日、伊勢丹スコッツにきております。関西空港主催?のITADAKIMASUフェアに参加させていただきました。

ばっちり「いわて蔵ビール」をPRしていますが・・・・こんな感じで・・・

DSC_0168

IMG_20160115_203049

売れているのは、実は日本酒!大吟醸、純米吟醸。

少ししかもっていっていなかったので、急いで追加!

この品質でこの価格は安い!とのこと。正直反応にびっくり。

日本の倍くらいの根付けですが、現地のインポーターに聞くと、3倍くらいが普通だそうです。

その後勉強会にいきました。

IMG_20160115_103058

シンガポールでは、中華系が7割をしめ、そこがターゲットです。

味は濃いのがいいそうです。ただ、佃煮は売りにくい。(あましょっぱいは難しい?)

シンガポールから近隣にさらに輸出する場合もある。

人口500万人。急増中だそうです。

一人当たりの所得は日本人よりあり、モノは高い。

などなど。

こないとわからないことも結構おしえていただきました。

その後商談会。

私たちのブースにはひっきりなしに来てくれました。通訳さんが上手に通訳してくれますが、

私のブロークンイングリッシュでなんとか話してみると試みる。多分、心は通じているような・・・

DSC_0215

最初の紳士と女性の二人は、日本酒のインポーター。岩手の商品は扱っておらず、ぜひとのこと。

中華系レストランにも日本酒はいいよとのこと。新潟には何度もいっているよとのこと。

ぜひ岩手にもきてね、と伝えました。

クラフトビールは利益が取りにくい・・・と正直な反応。

DSC_0217

次の兄弟みたいな方も日本酒を探しているとのこと。とにかく高級志向。面白いですね。

DSC_0219

次はクラフトビールを扱いたいという日本人の方。シンガポールで結婚されて、地ビールというレストランを経営もしているそうです。

さらにクラフトビールを周辺諸国にもおくっているとのこと。日本のクラフトビールはこのヒトを通してシンガポールにきているのがおおいようです。

さらに、いわて蔵ビールにもきているとのこと。びっくり!

DSC_0221

次は、シンガポールでほっともっとややよい亭を展開しているとのこと。

新規店舗を高級化するのでクラフトビールと日本酒をさがしているとのことでした。

DSC_0223

このかたがたも飲食店。うちのオイスタースタウト飲んだことがある。美味しいとのこと。

自然発酵ビールと山椒がきになっていること。だんだん、私もなれて仲良くなってきました。

DSC_0225

最後はうにを仕入れているヒト。とにかく明るい!

彼はタイに山椒エールを輸出したいとのこと・・・

4時間ひっきりなしだったので少々つかれましたが、とても勉強になりました。

沢山お会いした中から、ベストパートナーを探さないといけないなぁ・・・

その後、みんなで懇親会。

総勢40名。

関西のかたがたです。

IMG_20160115_234028

関西のかたがたは本当に元気!私も見習おうと思いました。

リバーサイドのレストランバーのようなところで懇親会だったのですが、次はタイだねとか、インドネシアはなど、商談会ではなく、販売会を目的にしているようです。ん~すごい。

さらに、ネットで海外にお茶を販売している方もいて勉強になりました。

昔より確実に距離は縮まっているんだなぁ・・・・

最後に、関西の三本締め?なんか道頓堀にいるような気分でした。

IMG_20160116_001414

夜9時半からスタートしたこともありますが、終わりは12時半!

みんなパワフルだなぁと思いつつ、様々なことを感じ、考えた一日でした。

世嬉の一は、世界に岩手の魅力を広げる決意を固め、今日も元気に営業中です!

    ————-PR——————

     

    ただいま、東京ドームで「ふるさと祭り」に参加しています。

    20160109_105155 (1)

    1月8日~17日(日)まで11時~21時まで

    いわて蔵ビールと清酒 世嬉の一を発売中です!

    http://www.tokyo-dome.co.jp/furusato/

     

    2月13・14日の2日間いわて蔵ビール祭りを開催します。

    12366221_743138152484775_7623779472583123315_n

    いわて蔵ビール周年祭を開催します。

    現在、500円お得な前売り券発売中!

    詳細はこちら

    社長と走ろう!天下の奇祭!大原水掛まつり 2月11日

    水かけまつり2016ポスター 小

    男性のみ限定、女性はみるだけ!水掛祭りに参加して今年をすばらしい年にしませんか!?

    男性参加費10000円(内容、水掛祭り参加費5500円(さらし、わらじ、手ぬぐい等、必要なければ大丈夫です)その他、交通費、宴会費です!

    詳細はこちら



Posted by sekinoichi at 08:51

2016年01月14日(木)

四代目 海を渡る・・・シンガポール渡航記(その1)

これから四代目のブログと新スタッフの世嬉の一子ちゃんがブログを掲載しますのでよろしくお願いします。

DSC_0199

四代目、シンガポールに来ております。商談会と販売会。

JETROさんと関西空港さん、仙台JETRO、77銀行さんが協賛で開催しているイベントに、なぜか「世嬉の一も参加しませんか?」

ということで参加しました。

明日が商談会ということで、深夜の飛行機でシンガポールに到着。

まずは、お決まりの場所で撮影させていただきました。

3日間、マーライオンさんラッキーな商談会にしてくださいね。

DSC_0171

まずは、朝食、カタコト英語でもなんとなる。牛の腸がのったそばと餃子?を注文。おいしかったです。

そして市場調査、まずは、シンガポールのブルワリーに行ってみることにしました。

DSC_0174

雪の岩手とマ逆の暑さ。湿度78%。ビールうれるだろうな・・・と運河沿いを歩いていると・・・

ありました。シンガポールの地ビール。ビアワークス。

DSC_0175

おしゃれですね。ブルワリーパブのようです。

ブルワーさんにも会いましたが、英語圏の方のよう。

IMG_20160114_131652

お客様も西洋人系の方が多いですね。

早速テイスティングセットを頼みました。

IMG_20160114_132512

美味しいですね~。シーズなるも豊富にあり、昼間から結構飲まれている方が多いようです。

IMG_20160114_134037

季節限定ビールのシングルホップペールエールもいただきました。アメリカンスタイルのビールですね。

DSC_0194

そのまま歩いていくと、もう一件発見!ここはシンガポール以のブルワーさんがやっているビールレストランのようです。

日本の岩手からきて、ビールも造っているんですよ。というと、気さくに案内。

DSC_0195

カウンターの中にいれていただき、写真もとりました!

DSC_0193

ビールはこれまた様々な種類。緑色のビールはラガービール。どれもさっぱりしていました。

右から二番目はドラゴンフルーツビール。

店員さんに聞くと、女性にうけるビールと、男性用とあるとのこと。

多様な社会なので、様々な種類が展開できるのかなぁ?

 

川沿いのお店はそのほかに日本酒を扱うお店も多々ありました。

ただ、高い!!!ちょっと昼間からは気が引けて入れませんでした。

DSC_0191

南部美人さんもありましたよ!呼び込みのお姉さんと話をすると、日本酒は人気とのこと。

ただ、ビアバーのお姉さんと話をすると、日本酒を飲んだことがないとのこと。

どちらもまだまだ市場はひろがるのだなぁ・・・一部でしか知られてないのだなぁと思いました。

そして、ビール会社の方に聞いた日本人オーナーで日本の地ビールだけ扱っている店があるからいってみらとのこと・・・

早速探していってみました。

オシャレなビルの一等地にその店はありました。そのまま「地ビール」

DSC_0203

DSC_0204

残念ながらうちのビールは置いてませんでしたが、興味をもっていただきました。

嬉しいですね。

DSC_0205

550万人も住んでいて、ここ10年で人口がかなり増加しているとのこと。

一関市は、ここ5年で7000人減少(村1個分)、東北は5年で35万人(県庁一個分減少)。

増加しているまちをみると活気があるなぁと思ってしまいます。

私たち世嬉の一がシンガポールに商品が進出することで、岩手のよさをつたえ、日本に来たとき、岩手に遊びに来てもらいたいなぁと思いました。

世嬉の一は岩手を輸出しようと世界に向かって元気を発信しています!

 

————-PR——————

 

ただいま、東京ドームで「ふるさと祭り」に参加しています。

20160109_105155 (1)

1月8日~17日(日)まで11時~21時まで

いわて蔵ビールと清酒 世嬉の一を発売中です!

http://www.tokyo-dome.co.jp/furusato/

 

2月13・14日の2日間いわて蔵ビール祭りを開催します。

12366221_743138152484775_7623779472583123315_n

いわて蔵ビール周年祭を開催します。

現在、500円お得な前売り券発売中!

詳細はこちら

社長と走ろう!天下の奇祭!大原水掛まつり 2月11日

水かけまつり2016ポスター 小

男性のみ限定、女性はみるだけ!水掛祭りに参加して今年をすばらしい年にしませんか!?

男性参加費10000円(内容、水掛祭り参加費5500円(さらし、わらじ、手ぬぐい等、必要なければ大丈夫です)その他、交通費、宴会費です!

詳細はこちら



Posted by sekinoichi at 06:30

2016年01月13日(水)

チョコレートビール完成しました!

しゅぽ!。。。

トクトクトク

いつもビールを注ぐとき、この感触が大好きです。

出来立てのチョコレートビール「ショコラスタウト」を注いでいます。

cyoko

 

cyoko2

cyoko3

cyoko4

cyoko5

cyoko6

 

 

注ぎ終わると、ほのかに甘いカカオの香りがします。

DSC_1792

このビールはショコラスタウト。

私(四代目)が2002年頃開発したビールです。

その当時のレシピを今の工場長 後藤さんが改良して現在になります。

発売当初、チョコレートスタウトという名前でした。

あるきっかけで、宮城大学にお邪魔することになり、学生さんたちが「ショコラ」という名前のほうがこのビールにしっくりきますよ。

とアドバイスをいただき、ずーっとショコラスタウトで販売しています。

毎年1月~2月の季節商品になりました。

ショコラスタウトのつくり方、素材は下記に記載したとおりです。

cyoko5

このチョコレートビールは香りこそ、チョコレートの香りですが、味は甘くなく、本格的なスタウトビール(黒ビール)になっています。

(ビールの国際大会でシルバーメダルをいただきました!)

甘いものが苦手、もしくはお酒、ビールがすきという方にぜひ飲んでいただきたいビールになっています。

今年も大人の方が喜ぶチョコレートビール(ショコラスタウト)が出来上がりました。

cyoko1

今日も世嬉の一は、人々の幸せを願って元気に商品開発を行っております。

寒い日に心あたたまるビールはいかがですか?

VTbana400

ご注文はこちら

 

————-PR——————

ただいま、東京ドームで「ふるさと祭り」に参加しています。

20160109_105155 (1)

1月8日~17日(日)まで11時~21時まで

いわて蔵ビールと清酒 世嬉の一を発売中です!

http://www.tokyo-dome.co.jp/furusato/

 

2月13・14日の2日間いわて蔵ビール祭りを開催します。

12366221_743138152484775_7623779472583123315_n

いわて蔵ビール周年祭を開催します。

現在、500円お得な前売り券発売中!

詳細はこちら

社長と走ろう!天下の奇祭!大原水掛まつり 2月11日

水かけまつり2016ポスター 小

男性のみ限定、女性はみるだけ!水掛祭りに参加して今年をすばらしい年にしませんか!?

男性参加費10000円(内容、水掛祭り参加費5500円(さらし、わらじ、手ぬぐい等、必要なければ大丈夫です)その他、交通費、宴会費です!

詳細はこちら



Posted by sekinoichi at 01:06

2015年12月27日(日)

雪のいわて蔵ビール。今日は醸造体験にきていただきました!

PC270820

今日は初積雪です。といってもちょっとしか積もっていませんでした。

PC270819

 

PC270821

 

PC270822

金魚の水槽も凍っております。雪が降るとなんかうれしくなりますね~

 

今日は、東京のI BREWの店長 壮さんが来てくれました。

I Brewは、有楽町と東京の間にあるお店で、当社のビールも提供していただいております。こちら

お店で出すオリジナルビール造りにきていただきました。オリジナルビールは、100Lくらいから醸造できます。

PC270824

当社の醸造長とI Brewの壮さんです。

前回も桃源郷という名前のフルーツIPAを醸造しました。

今回はどうなるのでしょうか?

来月あたりに限定100Lで提供されるのではないでしょうか?

PC270825

麦汁です。これだけだとどんなビールかわかりませんね~。

どんなビールができるか楽しみですね。

ぜひ皆様、ビールができたらI BREWさんに遊びに来てください。

今日も世嬉の一は元気に営業しております!

 

世嬉の一のお休みのお知らせ

年末は31日、年始は1日(元旦)はお休みさせて頂きます!

 



Posted by sekinoichi at 02:29

2015年12月23日(水)

バーレーワイン出荷準備できました!

PC230809

お待たせいたしました。ファンドで出資していただいた方本当にありがとうございます。

バーレーワインの出荷準備が整いました。

大変お待たせして申し訳ございません。

工場長の孝紀さんともっと熟成させたい・・・と本心は思いつつ今年中に出荷しなければとぎりぎりのラインで

味をみておりました。

二回目の仕込みも始まり、バーレーワインを常時出荷できるようにいたします。

barlay-wine

今回出荷するバーレーワインはすべてファンド出資した方限定になります。

一般販売はまだ先になりますので何卒ご了承ください。

出資した皆様、大変お待たせいたしました。

順次発送いたしますので、いましばらくお待ちください!



Posted by sekinoichi at 06:40