世嬉の一酒造

蔵元だより

大吟醸 世嬉の一 720ml

カテゴリー:お酒

2018年12月14日(金)

新酒に合わせて純米酒粕を作りました。

今日は寒風ふく世嬉の一。時折日差しが差し、あたたかな気分になります。

今日から新酒の酒かすの販売を開始しました。

昨年までは、酒かすは全てのお酒の酒かすをまとめてしまって出荷していました。

そのため、純米酒の酒かすも吟醸酒も、本醸造も一緒になってしまいました。

今年から純米酒は純米酒で別にして酒かすを分けました。

昨日まで酒かすの袋詰め作業。

レストランスタッフが完全に閑散期のため、酒出荷のお手伝いにきています。

今日は酒粕の詰め作業です。

純米酒のいい香りが酒かすからもしてきます・・・・いい感じですね~

閑散期でもみんなで部署をまたぎ、様々な仕事をしていきます。

しかし、酒粕詰めしているといい香しますね・・・

特に搾りたてたのでいい香です。

熟成すればしたで美味しいのですが、この板粕もいい感じです。

今日も世嬉の一は今日も元気に営業中です。

 

世嬉の一の年末年始の営業予定です。

12月30日まで営業します。31日、元旦はお休みいただきます。2日より通常営業いたします。

平泉カフェ&クラフトビール The Brewers Hiraizumiの営業予定です。

12月30日まで営業します。31日はお休みいただきます。元旦9時半より営業します。

 

—————PR———————-

新杜氏の新酒ができました。ぜひご堪能ください。

 

新酒のご注文はこちら

↓ ↓ ↓

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sake_freshly_squeezed

 

今年も完成しました。バーレーワイン(麦のワイン)

今年のバーレーワイン予約受付中

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/BEAREYWINE

欧風聖夜麦酒予約受付中

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/xmas_limited_beer



Posted by sekinoichi at 02:28

2018年12月03日(月)

新酒が完成!純米生原酒(にごり・透明)今年は杜氏も変わりさらにおいしくなりました。

冬の須川岳(栗駒山)まできれいに見渡せます。今日も冬の空気は澄んでいるようです。

さて、今年も完成しました。新酒です。

今年の新酒もいい出来です。

実は今年から杜氏が変わり、30代の三浦さんが杜氏になりました。

非常に勉強熱心で、新酒鑑評会でも久しぶりに金賞を受賞するなど、成長著しい杜氏さんです。

そして、今年の新酒。

例年通り、純米生原酒で醸造しました。

にごり酒の方は、温かいところに置いておくと、吹き出しますので要注意。

それだけ生きているという酒です!

例年よりさらっとしつつ、しっかりとした味がのっているお酒です。

ついつい飲みすぎないよう、原酒ですのでアルコール度数は高めですよ・・・

新酒は出来上がりましたが、酒造りは3月まで続きます・・・

朝に行う蒸米の様子。

麹造りも佳境です。

櫂入れすると新酒のいい香りがします。

新杜氏の三浦さん、若いですが美味しいお酒をつくります。丁寧な仕事に私どもスタッフの信頼も厚いですね。

真剣にモノづくりをしていただいているのはうれしいです。

お料理と合わせてぜひ今年の新酒を楽しんでください。

世嬉の一酒造としては、新酒がでるとこれから一年が始まるなぁという気持ちになります。

今日も世嬉の一は元気に営業中です。

—————PR———————-

新杜氏の新酒ができました。ぜひご堪能ください。

 

新酒のご注文はこちら

↓ ↓ ↓

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sake_freshly_squeezed

 

今年も完成しました。バーレーワイン(麦のワイン)

今年のバーレーワイン予約受付中

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/BEAREYWINE

欧風聖夜麦酒予約受付中

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/xmas_limited_beer



Posted by sekinoichi at 03:39

2018年10月20日(土)

東京のタワーマンションで販売会!レジマルシェ「おいしい収穫祭」

朝、上京するために駅にいきました。

ふと窓をみると、曇り空には無数の熱気球が飛んでいました。

(写真に入らないくらいたくさん飛んでましたよ)
金土日と一関バルーンフェスティバルが開催されているのですね。

そんな中、私は上京です。世嬉の一酒造も今週末は、4か所(三軒茶屋ふれあい広場にてイベント、江東区民まつり、慶応三田校舎、一関の新しいイベント レジマルシェ(江東区のタワーマンション内))であります。

私は、タワーマンションの販売会に行きました。

東京に来たら気持ちのよい青空。空に向かってマンションがにょきにょき生えています。

すごいですね~

今日は一関市役所農政課の新しいイベント「レジマルシェ」

東京のタワーマンションにお伺いして、そこに住むお客様に一関の良さを伝えるイベントです。

スタートします。岩手県一関のおいしい収穫祭

手さぐり状態のイベントです。

世嬉の一酒造の日本酒とビール、缶ビール、樽生ビールなどをお持ちしました。

反応はどんな感じでしょうか?

 

かさい農産さんもとれたて野菜をもってお見えになっています。

デクノポンズ様もなたね油をもって登場。ラベルが一心されて化粧品のようなスタイリッシュな感じです。

1日、ゆるーく営業していましたが、様々なお客様が興味をもっていただきました。

そして東京のタワーマンションには、海外のセレブの方もお住まいなんだなぁ~と実感しました。

私たちの田舎の小さい企業の商品を手にとっていただき、試飲していただき、ファンになってくれるのはうれしいです。

世嬉の一は特に、山椒エールとレッドエールが大人気でした。

来年もまた来ようと思います。

さて、夕飯は、当社のお取引先様175DENO様、汁なし担々麺と山椒エールの美味しさ!

https://www.175.co.jp/

北海道に本拠地を置きますが、銀座と新宿にお店があります。

美味しいですね~

今日も世嬉の一は様々なところでスタッフと一緒に元気にがんばっています。

—————PR——————–

 

    秋限定のひやおろし発売開始しました!

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/hiyaoroshi_01_a

秋限定、かぼちゃのビール限定発売しました。

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/pumpkin_ale



Posted by sekinoichi at 03:08

2018年07月18日(水)

100周年記念事業~世嬉の一百年物語 郷土の食と文化を次世代へ~

7月17日、第二回目の100周年記念事業が行われました。

現在の社員が一年かけて考えて企画したイベントです。

イベント立上げの様子など動画にしております。ご覧ください。

第一回目の100周年記念事業は当社の相談役に「世嬉の一酒造百年物語 前編~蔵を守り、蔵を生かす~」という題名で講演していただきました。

実はこの100周年記念、かなりクローズな形で開催したイベントです。

本来なら、ホテルで鏡開き、当社の100年の映像、そした感動秘話、盛大に・・・みたいな感じなのでしょうが、実はそういうことに世嬉の一はまったく興味がなく、今回のイベントの目的は、

1.今までのお客様に感謝の気持ちを伝える

2.若手の成長を促す新たな場にする

3.今までの経営者の理念、考え方を学び、101年目および200年目に向けて今できることを行う

というような目的で行いました。

そのため、仙台のコンサルタント(?) 佐々木様をお迎えして、何度もワークショップを行い、社員(特に若手)中心にイベントを行いました。

講演会の内容だけ決めていました。

なぜ酒蔵である当社が餅やはっとの郷土料理を提供するレストランになったのか・・・

元専務に、調理場で総上がりや悩みなどそこから、元専務を中心にレストランを創っていったいきさつなど今のスタッフに聞いてほしかったのです。

講演会はスタッフにもお客様にも大変良いものになりました。

さて、どんなイベントだったかお伝えします。

まずは、受付・・・今回の講演会は大蔵の二階で行いました。

普段お客様が入らない、秘密の空間です。

普段、接客していないスタッフも京屋さんに作っていただいた法被を着て案内に出ています。

みな元気に挨拶している姿を見ると、ここまで来るのがすごく大変だったので非常に感動してしまいます。

大蔵の二階に講演会場をつくりました。

そして、最初は当社レストランスタッフの講演、専務について、レストランについて、リレー講演です。

最初ははしめさん、最古参のスタッフの一人。旅館業から当社のレストランに来て様々な事を思い出し話してくれました。若手スタッフへの考え方を伝えるのもいい機会です。

沼倉さんの講演、沼倉さんは当社で初めてイタリアンレストランをやった際に来てくれました。みんな知らないイタリアンレストラン立上げから辞める時までの秘話を話してくれました。

吉田さん、今は外販中心ですが、昔は和食厨房のスタッフとして入社、それまでの事を話してくれました。

岩渕さん、レストランホールリーダーですが、実は震災後に入社でした。震災前からだと思っていました。

彼女も世嬉の一で餅マイスターの話など、非常に面白かったです。

菊地さん、世嬉の一の初めての敷地外店舗、「The Brewers Hiraizumi」の立ち上げから現在まで・・・講演しました。

その後専務の講演会でした。

講演会がおわったら、世嬉の一の敷地内ツアー、過去から現在を伝えるツアーと現在から未来(これからどうする?)というツアーを行いました。

カフェ徳蔵を今後「嬉餅カフェ(kimochicafe)」にする予定を説明するスタッフ

ビールの新工場だけでなく蒸留も伝えるスタッフ

そして、売店、レストランなど紹介していきました。

それから懇親会・・・通常ならお客様をご接待するイベントですが、今回はお客様と一緒に楽しむがコンセプトでした。

若手のスタッフが考え調理した料理

料理の説明も若手が率先してやります。

名刺交換なども行いました。若手のスタッフもいい人と出会い、良い人生をおくってほしい。今回は、裏方ではなく、どんどん表で世嬉の一を支えてくれたお客様と接してほしい。そんな思いでイベントを行いました。

お客様も最後まで楽しんで帰っていただいたようです。

スタッフもやり切った感でいっぱいです。

100年目の節目というより、101年目に向けて、先代の考え方を踏襲しつつ新しい世嬉の一のスタートです。

今日も世嬉の一は未来に向かって元気に営業中です。



Posted by sekinoichi at 06:52

2018年03月14日(水)

本当の意味での未来に残す事業かなぁ・・・

今日の世嬉の一も暖かな一日になりそうです。敷地内の梅の木の芽がすこしづつ膨らんできています。

水仙も目が出てきました。楽しい春がちかづいてきていますね~

さて、世嬉の一では、ここ一年大蔵の修繕事業を行っています。

3月末で終わらず、来年度も引き続き行います。

来期でちょうど100年目の世嬉の一。

大蔵も100歳。100年のうちにどんどん建物が傾き、震災でさらに大変になっていったそうです。

腐っている柱も修復に入りました。

そして春からずーっと工事になっています。

お陰様で、文化財の先生、建築設計の先生、構造の先生に知り合う事ができ修繕が進んでいます。

毎月打合せ、報告をして頂いているので本当に助かります。

先代や女将は蔵が修復されるのは嬉しいようですが、私は現場なのでお金の工面や経営とのバランスで正直大変です。

ただ、未来に向けて残すというのは、使命としてやっていかなければならないと思っています。

先代に言われた一言、「この蔵の風景は一関の風景だから、借金しても残せるものなら残しなさい・・・」

未来の子供たちや地域の人たちに溶け込む風景として残していきたいですね。

今回の事業で壁の構造や歴史がわかりました。何層にも塗ってあった壁は歴史を感じ、代々に蔵を守ってきた事がうかがえます。

土蔵の土は発酵させるのに1年以上おかなければならず、先生方の主導でワークショップもやっていただきました。

その日は私は会社でお客様が多く参加できませんでしたが、うちの子供たちが参加したのがよかったです。

大きくなった時に思い出として心の1ページにあれば何よりです。

また、この100年間で水害にもあった蔵です。

いくつかの柱がすでに腐っていて、それの取り換えも行いました。

これから次の世代に向けて工事は続いております。

終了は来年度の末に終わればいいなぁというくらいです。

世嬉の一は未来に残すための工事を行いつつ元気に営業中です。

ーーーーーーーーーーーーーPR------------

3月限定醸造のキャラメルエール予約開始しました!

問い合わせはこちら

福香ビール復活しました!


福香ビールはこちら

あさイチで人気!熟成練り粕の真実!!!
1日5g2週間食べると体が変わるそうです。

チューブ式練り粕!500円



Posted by sekinoichi at 02:24