世嬉の一酒造

蔵元だより

大吟醸 世嬉の一 720ml

カテゴリー:イベント

2016年02月07日(日)

来週はいわて蔵ビール周年祭「まさかの真冬のビール祭り!」

周年ビール10

今日も磐井川の工事が始まっております。

遠くに見える雪の須川岳と磐井川、そして空の青のコントラストが綺麗ですね。

周年ビール11

つくづく一関はいい町だと思います。

さて、工場長の孝紀さんがにこにこして私のところに来ました。

「いいのが出来ましたよ~」かなりの自信作のようです。

周年ビール2

手に持っているのは・・・今週末に開催する周年祭りのビールのようです。

周年ビール4

当社の周年祭り用ビール「ありがとうペールエール」です。

いわて蔵ビールが立ち上げ当初から醸造しているビール、ペールエール。

ペールエールといえば、何杯も飲めるイギリスの伝統的なビールです。

このペールエールに、彼の独自の考えで、ペールモルトをベースに、カラメルモルト、カラピルスを使用し、ホップに、コロンブス、アターナム、モザイクを使用しています。

アルコール度数:4.8%

私も飲んでみて香りがよく飲みやすい、うちらしいビールです。

周年ビール8

周年ビール7

周年祭りにはこのビールをメインに皆様にご提供したいと思います。

さ!さらに・・・

このグラス初めてですよね・・・・

そう、周年祭り用に「いわて蔵ビール オリジナルグラス」を作りました。

このグラスは、なんと、毎日先着50名様に無料で差し上げるそうです。

イベント開演は11時です。早めに来てgetしてください。

きっと美味しく飲めますよ~。

そしてイベント詳細もどんどん決まっています。

 

周年祭り

大人用ガチャポンや、いわて蔵ビール始まっていらい、幸せの顔出しパネルが誕生します。

さらに・・・オークション、ガチャポンなど出てきます。

ぜひ13日、14日に世嬉の一に来て遊びに来てください。

只今、前売り券発売中です。2500円分のチケットが2000円で!

そして、フードにもビールにも使えますよ~。

ぜひ遊びに来てください。

イベント詳細はこちらです。

http://sekinoichi.co.jp/blog/event/20160313/

 

今日も世嬉の一は元気に営業中です!

 

    ————-PR——————  

バレンタインギフト好評発売中!

VTbana400

ご注文はこちら

 

    2月13・14日の2日間いわて蔵ビール祭りを開催します。

    12366221_743138152484775_7623779472583123315_n

    いわて蔵ビール周年祭を開催します。

    現在、500円お得な前売り券発売中!

    詳細はこちら

OrganicEXPO

2月10日~12日のOrganic Expo2016にいわて蔵ビールが参加します!

ブース番号はW4-035です。

詳細はこちら

kiyoi

【参加費無料】建部清庵を顕彰するお祭り、清庵祭を開催します。ぜひお越しください。

2月28日開催!

詳細はこちら

かるた大会

小学生参加無料 かるた大会!清庵を遊びながら学べます。

4月28日14時から ぜひご参加ください。

詳細はこちら



Posted by sekinoichi at 02:51

2016年01月31日(日)

第6回 もちくらべバイキングに出店しました!もちのせき 一ノ関

もちくらべバイキング12

昼11時、当社の専務と座敷わらしちゃんを連れて、道の駅「厳美渓」に行きました。

そう、今日は第6回餅バイキングの日です。

市内のもち料理の店が4店舗集まり、900円でお餅食べ放題のイベントです。

もちろん世嬉の一も出店しており、担当スタッフは朝早くから餅をついて準備をしていました。

そして会場では開始前から大行列・・・・・なかなか中に入れません。

会場内は餅を食べる人が大勢いました!

160104_112153_26441

 

もちくらべバイキング5

もちくらべバイキング6

そして、世嬉の一のブースにも人だかり!

もちくらべバイキング11

担当のみずほちゃん、沼倉さんは、一生懸命とにかくもち切りと配るので大忙し!

もちくらべバイキング9

当社は、あんこ、ずんだ、生姜餅、炒め納豆もちを出しました。どれも飛ぶように売れます!

もちくらべバイキング8

ちなみに炒め納豆もちはこちら!野菜炒めと納豆を合わせた、一関市川崎の郷土料理です。

これに餅を合わせると美味しい料理もちになります。

もちくらべバイキング13

なかなか列が切れず、席もあかないので、我慢できない座敷童ちゃんと当社の専務(74歳)。

外に並ぶのも寒いし、かといって出店業者だからってお客さには違いないし・・・

ということで、道の駅のレストランに入りました。

そこでも、もちバイキングに入れないお客様がご飯を食べています。

座敷童ちゃんおねえちゃんはもちセットを注文。

やっとありついたお餅が美味しくて食べています!

もちくらべバイキング4

座敷童ちゃん妹は、力餅ラーメン。最近ラーメンが好きになってしまいました。

もちくらべバイキング3

喜んで食べています。

食べ終わったら、とにかく遊ぶ!

厳美地区は市内より雪が多いので、座敷童ちゃんのアドレナリンもマックスです!

もちくらべバイキング2

雪の上で飛ぶ、座敷童ちゃん姉。

そして、雪の上で踊る座敷わらしちゃん妹!

もちくらべバイキング1

とにかく餅はどんどん人気になる一関です。

一関はもちで町をもちあげています!

ちなみに来週はわんこ餅大会(もちの早食い競争)があります!

世嬉の一は今日も餅で元気に営業中です!

 

    ————-PR——————  

バレンタインギフト好評発売中!

VTbana400

ご注文はこちら

 

    2月13・14日の2日間いわて蔵ビール祭りを開催します。

    12366221_743138152484775_7623779472583123315_n

    いわて蔵ビール周年祭を開催します。

    現在、500円お得な前売り券発売中!

    詳細はこちら



Posted by sekinoichi at 03:22

2015年10月23日(金)

明日から、東京大塚で一関観光と物産展、そして台湾ビアフェスです。

PA230319

秋の気持ちのよい晴れの日がつづいております。

とてもすごしやすい日々です。

今日、スタッフ二人が出張にでかけました。

一人は吉田さん。

明日から始まる大塚駅前での「一関観光と物産展」に向けて出発です。

今回は、遠野産ホップを使用したクラシカルペールエールや、純米酒『ひやおろし』を持っていっております。

詳細はこちら

 

そしてもう一人は、工場長の孝紀さん、なんと今日から台湾に出張です。

PA150260

http://beerfestival.force.com/

当社のビール台湾にも輸出しているので、現地の販売会社の方と一緒にいわてをPRしてきます。

本人も初めての海外出張で喜んでいるようですよ。

がんばってきてほしいです。

今日も世嬉の一のスタッフはさまざまな場面で岩手、一関の良さをPRしつつ、元気に営業中です。

—————–お知らせ———————–

大塚商人まつりに世嬉の一が出店します。

いわて蔵ビールや清酒世嬉の一をご提供します。

そのほかに一関の物産展も開催しています。

日時:10月24日~25日 10時~17時

場所:JR大塚駅

http://www.toshima-kushoren.gr.jp/event/2015/20151024_akind.html

一関産南部一郎を使用したかぼちゃのビール

パンプキンエールが完売まじか!?

pan_img

詳細はこちら



Posted by sekinoichi at 02:59

2015年10月13日(火)

仙台で初めてとなるクラフトビールイベントに参加しました!

11219119_855669641183633_7662072469303909521_n

昨日もちサミットが終わったのもつかの間、今日は仙台で初めてのクラフトビールイベントがあるということで、

仙台にビール醸造の大立目さんとやってきました。

気持ちのよい秋晴れ!ここでイベントが開催されます。

企画者のアンバーロンドの田村さんがこのイベントの発案しスタートしたのが、2ヶ月前。

そこからポスター作成、PRと・・・本当に人が集まるのかなぁ・・・と心配でした。

SendaiC3

スタート前の様子です。

SendaiC7

スタートしたら、当社のブースに長蛇の列が・・・

大立目さんと私とただただサービングに追われました。

SendaiC1

6種類のビールを持ってきたのですが、11時~20時までのイベントで5時半にはビールがなくなりました。

ブースに来ていただいたお客様には本当に申し訳なかったです。

ただ、多くのビールファンが仙台にもたくさんいることがとても嬉しかったです。

来年はもうすこし規模が大きくなるのかなぁ?

世嬉の一は、ファンに支えられながら今日も元気に営業中です。

■■■イベント情報■■■

10月は毎週どこかにイベントにお出かけします。

http://sekinoichi.co.jp/blog/events

10月17日~18日

・三軒茶屋de大道芸に出店、仙台あきんど塾に出店、江東区民祭りに出店、気仙沼産業祭りに出店

10月24日~25日 大塚祭りに出店

10月31日~11月3日 大江戸ビール祭りに出店



Posted by sekinoichi at 01:49

2015年08月31日(月)

第18回全国地ビールフェスティバルin一関が無事に終わりました。ありがとうございます。

第18回の全国地ビールフェスティバルin一関が終わりました。

今年は、全国の地ビールメーカー84社、地元の食ブースが24店舗参加し、盛大に開催されました。

何事もなく無事に終えて「ほっと」しております。

今年は3日間はあいにくの雨模様でしたが、来場者は約3万人。

ビールは13500Lを楽しんでもらいました。

とにかくすごい賑わいでした。

地元のホテル・旅館・民宿は全室満室。また、土曜日にいたっては、イベントが夜8時に終了後、町の居酒屋が大賑わい。

駅前のタクシーの待合所にタクシーがいなくなり、駅前のラーメン屋がラーメンが足りなり早々を店を閉めてしまうほどに賑わい。

普段人通りの少ない、一関市が大いににぎわって本当にうれしく思います。

このイベントは、多くの地元の人たちと多くのボランティアで成り立っています。

今年も大変人気のイベントでした。

FB_IMG_1440752655559

全国から来たお客様に、「一関のビアフェスは本当に温かく、本当に楽しい」といってもらえるのがうれしいです。

また、「来年友人を誘ってくるね~」というのもうれしいですね。

プロジェクト委員会では第20回に向けて、今から始動しておりますが、

まずは今回多くのかたがたに支えられてこのイベントを終了できたことを感謝いたします。

本当にありがとうございます。

——(イベント様子)———————————–

1440899207625

雨にもかかわらずたくさんのビールを楽しんでいただきました。

FB_IMG_1440745233281

いわて蔵ビールのブースも行列でした。

FB_IMG_1440899067384

雨にもかかわらずチケットを購入する行列でした。

1440752803858 (1)

地元のお店が出す料理はいつも人気で、こちらも大行列。

1440756404739

夜になると大賑わい。でも夜8時で終了。

その後はぜひ一関の街を楽しんでください。

1440756558350

昨年からの屋内会場も大人気(ここは普段駐車場です)

1440813276944

毎時間乾杯があります。これは第一回!

市長をはじめ、偉いかたがたの乾杯です。

DSC_0039

美女旅のかたがたの乾杯。周りにはビール会社の人たちです。

DSC_0058 (2)

一関出身の方もいるとか?アイドルグループです。

DSC_0062

一番盛り上がった乾杯。ドイツからの?方とお客様たちによる乾杯の歌です。

DSC_0048 (2)

日本ビアジャーナリスト協会の会長 藤原ヒロユキさんも来ていただきました。

DSC_0044 (1)

海外からもたくさん来ていただきました。

DSC_0030

JRのトレインジャーも来ていただきました。

DSC_0063

雨がふっても笑顔の一関!

DSC_0034

会場でこの人にあうと幸運になるらしい!持っているのは1Lジョッキ

1440756457219

せきのいちブースも人気でした。

DSC_0053

2日目の打ち上げ。ブルワーさんたちやボランティアさんたち。本当にみんなありがとうございます。

今年も全国から集まってくれたボランティアさんに感謝です!

 



Posted by sekinoichi at 05:09