世嬉の一酒造

蔵元だより

大吟醸 世嬉の一 720ml

カテゴリー:清酒

2022年06月28日(火)

地酒復活ですが、良い出会いで、海外も視野に入れています!たぶん・・・

昨日、アメリカで日本酒、クラフトビール、ジンや日本の食文化を紹介・販売するスズキマーケティングのリチャードさん(中央)が来てくれました。アメリカから来日されていたので、当社にお寄りいただきました。

もちろん、酒蔵の見学と今後の展開についてディスカッションのためです。

紺色のTシャツの男の子は、元当社の社員の今野君。当社で蒸留の仕事やビール醸造を行っていましたが、奥様がアメリカ出身で、家庭の事もあり奥様のご実家に行くことになり退社した若者です。

(ジンを蒸留する今野さん)

彼から、会社を続けたいけど、家庭も大切だから、奥様のために退社して渡米すると相談を受けました。その時に、今野さんと話しているうちに・・・以前、JETROの商談会でサンフランシスコでお会いした、スズキマーケティング様を思い出したのです。

そこでひらめきました!
今野さん、うちの酒とかビールをアメリカで紹介できる仕事をしたらと・・・彼も乗り気になってくれました。

さっそく、スズキマーケティングの鈴木様とFaceBookでつながっていたので、さっそくZOOMで今野さんを雇ってくれないか、もし雇わらなくても勉強させてくれないかと頼んだのです。

スズキマーケティング様も快く引き受けてくれて、そこから準備が始まっています。

工場できる前に、なぜかアメリカの販路ができた瞬間でした(笑)

今野さんには、渡米する前に酒造りも知ってもらおうと体験醸造勉強もしてもらいました。

糀室でがんばる今野さん

(全国地ビールフェスの前掛けで櫂入れする今野さん)

さて、リチャードさんは非常に気さくな方ですが、酒に関しては造形が深く、アメリカのライフスタイルにあう、日本酒の開発、古酒の開発、スパークリング酒の開発など様々、ディスカッションしました。今野さんも真剣に聞いてくれました。
もちろん私も今後醸造する酒のイメージや思いなどを話し、ぜひ完成したらお願いするという約束をしました。

さて、地酒復活なのですが、なぜ日本酒も地元だけでなく遠くアメリカ等に販売しようとしているか記載します。

私達、世嬉の一酒造は、「いわて蔵ビール」というクラフトビールを醸造・販売しています。そして実はいわて蔵ビールはアメリカに2005年から輸出しています。最初は、1年間に5ケース120本の出荷でした。アメリカ西海岸のレストランオーナーがたまたま東京で当社のビールを飲んで仕入れたいというところからスタートです。

そこから、17年、コロナ過では一時ストップしましたが、今は年間4000ケース以上出荷しています。

最初は、地ビールが売れず、また地元からも地ビールなんて・・・といわれていた時代に、地域が自慢できるビールにしたい。また、スタッフたちにも自分たちのつくっている商品に自信をもってもらいたい。そう思って、クラフトビールの本場、アメリカかヨーロッパに輸出したいと思っていました。おかげで、今は順調にビールのファンも増え、スタッフたちも自信がついたと思います。

実は、地酒も世界に通用するブランドにしたいと思っています。会社の利益や出荷量を大きくするために輸出するのであれば、当然、アジア、特に中国に輸出するのが経営として正しいのかもしれませんが、私達はアメリカがいいと思っています。

僕らは、量や利益を求めすぎるのではなく、程よい量と適正な利益が得られればいいと考えています。それよりも重要なのは、地域の酒(ビールはジンも含みます)が世界で評価され、それが働く人、地域の人のプライドになることが大切と考えています。

そう考えると、新しい文化の発信拠点は世界でもNYやパリになります。なので、スズキマーケティング様とのご縁もできたので、様々準備しています。

地元を大切に、だけど世界に発信する清酒 世嬉の一にしたいと思います。

あと、もう一つは、スタッフとの出会いです。僕の経営の信条に「私もスタッフも良い人生をおくる」という考えがあり、常にスタッフにも話しています。

今野さんが入社したときは、醸造に関してかなり期待をして、今後一緒にやっていきたいと本気で考えていましたが・・・彼にも家族があり事情があります。でも単純にいいやつだったということで切れることなく、今は新しい事業に向けて頑張ってくれています。

会社の全体会議で、アメリカに支店?会社つくるよとみんなに話した際、みんなぽかーんとしているのを覚えています。実際にどうなるかわからないのですが、今野さんが渡米することは事実なので、世嬉の一として応援していきたいと思います。

工場が出来上がる前ですが、どんどん夢が膨らんできます。
これもひとえにご支援してくれる皆様がいるから、心配よりワクワクが勝っています。

本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

世嬉の一は、今日も元気に営業中です!

————–PR————–

6月24日朝8時にスタートしました。お客様と清酒世嬉の一を通じてあらたな輪をつくりたいです。そして、酒蔵復活、地酒復活を達成します。
ぜひ応援よろしくお願いします。

6月30日まで早割特典(7月1日から価格改正があります)
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/giftpamphlet



Posted by sekinoichi at 08:08

2022年06月26日(日)

東京でイベントを行いました。お客様と直接触れることで得られることが多いです。

 

昨日は久しぶりに東京でリアルイベントを行いました。場所は赤坂見附にあるお店、東北カフェバル トレジオンポートです。

こちらの店長のカズさんは、岩手出身の方で今回このようなイベントがスタートしました。

私は最終日の16時にお店到着し、お客様と直接交流できる機会をいただきました。

おかげさまでお客様が沢山ご来店いただき、お客様から沢山いいお話をできました。

例えば、なぜお酒に醸造用アルコールいれるのですか?

このビールはフルーツはいっていないのに柑橘系の香りが強いですね。どうしてですか?

などなど沢山お話できました。

ビールだけでなく日本酒やこはるコーラ、ジンジャーエール、ジンなどもご提供できました。

お料理も東北各地の食材をつかったお料理です!

お料理もおいしかったです。

ただ、お客様に人気で、8時の段階で、すべてのビールが完売、しばらくすると日本酒もジンも完売と・・・・

せっかく世嬉の一の会にきていただいたのですが、乾杯は7時に行っただけで、あとは普通に飲んでいました(笑)

店長のカズさんも申し訳ないを連発していました。

土曜の夕方以降にせっかくご来店いただいたお客様に当社の商品をご提供できず、本当に申し訳なかったです。

ただ、皆様と交流できお客様目線のご意見を多数いただき勉強になりました。

ちょうど、今酒の工場を作っているので今後の新しい日本酒を作る際の参考になり、今後の商品開発に活用できます。

私は、どんなに忙しくても、定期的にお客様と直接交流できる機会を作っていきたいと思います。

本当にありがとうございます!

カズくんがまたやりましょうと終わり際に頼まれました。ありがたいです。ぜひ第二弾を今年中に行いますのでよろしくお願いします。

トレジオンポートのスタッフの皆様には本当にお世話になりました。

ありがとうございます

今日も世嬉の一はお客様から貴重なご意見をいただき元気に営業中です。

ーーーーーーPR————–

6月24日朝8時にスタートしました。お客様と清酒世嬉の一を通じてあらたな輪をつくりたいです。そして、酒蔵復活、地酒復活を達成します。
ぜひ応援よろしくお願いします。

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/giftpamphlet



Posted by sekinoichi at 11:24

2022年06月08日(水)

酒蔵復活プロジェクト!タンクが立った!

最近雨が多い世嬉の一です。低温注意報も出ていて、田畑が気になりますが、愛心幼稚園のもち米田んぼは元気に育っております。

さて、今日は酒蔵復活プロジェクトについてです。約40年前、祖父の急逝により経営不振に陥った世嬉の一を立て直すべく、父は、酒の工場を共同醸造の形で残し、残った蔵を郷土料理レストランや直売所、地ビール工場にして生き延びてきました・・・本当に零細企業だから生き延びた・・・という表現がぴったりきます。

そんな、親子二代にわって念願だった、酒蔵復活・・・この地でもう一度地酒を造り続けること・・・でした。やっとスタートして、今工場?工房?を造っています。

今日は寝かせていたタンクが立ちました!

アルプスのハイジの様に、クララが立ったよ~と感動する感じです。

手作業で立たせるのですね。やぐらを組んで重いタンクを上げていきました。

タンクが立って、並び始めると存在感がありますね。まるでクラフトビール工場のようですが、全て清酒に使用します。清酒が使用できるようにちょっと図面をいろいろ変えました。

このタンクは温度管理を1タンクごとできます。そして耐圧タンクのため、発泡性の日本酒も容易に醸造できるようになります。楽しみです。

結構存在感がありますね。これから細かい配置決め、さらに、他のタンクも入れ、徐々に酒蔵ができてきます。倉庫だった蔵がこれから活躍する場になると思うと嬉しくなります。

毎日ちょっとづつ静かに動いております。

今日も世嬉の一は祖業を大切にして、元気に営業中です。

—–PR—-

こはるコーラ



Posted by sekinoichi at 07:31

2022年05月11日(水)

40年ぶりの酒蔵復活に向けて、糀室つくっています。

今日も快晴の世嬉の一。座敷童ちゃん妹と今回の世嬉の一ファームは9割植え付けしました。

家庭菜園とは言えない広さと量になりました。多分、茄子40苗、トマト30苗、胡瓜30苗、唐辛子10苗、オクラ10苗、つるムラサキ 10苗、その他5苗くらいあります。

水やりとか、じょうろでやっているのでちょっと大変です。井戸水を二つのバケツで5往復くらい朝しています。正直雨降ることを願っている佐藤です。

さて、私の無駄な努力はさておき、順調に酒蔵復活のための工事が進んでおります。

5月9日より、糀室の工事をしています(ダジャレか!?)。今はパネル式なので、あっという間に形はできちゃうのですね。

1日目、部材搬入。

2日目、パネル組み立て

3日目、内装、外装の塗料吹付

ウォー楽しみです。

今年のお米ではお酒が仕込めるのではないでしょうか・・・

ちなみに、手前に見えるタンクは日本酒発酵タンク。ビールも創れちゃう、耐圧、密封、冷蔵タンクです。まだ立てていません。地震があると怖いので・・・

左側には、アメリカから缶詰機がきています。日本酒スパークリングや梅酒リキュール(スパークリング)に使用したいと思っています。

楽しみです。NHKあさドラ的にいうと「ちむどんどん」してきています。

まだまだかかりますが、40年ぶりの当地域での酒蔵復活にむけて今一生懸命努力中です。

みなさま、ぜひ楽しみにしていてください。

今後ともよろしくお願いします。

今日も世嬉の一は新たなチャレンジ向けて元気に営業中です。

ーーーーーーーPR————



Posted by sekinoichi at 05:58

2022年04月21日(木)

三浦杜氏、またまた南部杜氏自醸酒鑑評会で上位入賞!しかもW受賞!

春のあたたかな日差しがさしています。小鳥やカエルの鳴き声で中庭もにぎやかになっています。

今日の道端に「ヒメノオドリコソウ」が綺麗にそろっています。かわいいですね。

さて、嬉しい話が来ました。南部杜氏自醸酒鑑評会で、三浦杜氏のお酒(大吟醸 世嬉の一と純米大吟醸秘蔵)を出品しましたが、どちらも優等賞を受賞しました。

さらに、純米大吟醸は、純米の部でなんと全国6位。昨年全国8位でしたが、さらに上を行きました!

ありがたいです。

三浦杜氏

三浦杜氏と蔵人たちに感謝です。

これは去年の8位の時の写真です。今年も授賞式に行けるのが嬉しいですね~今年は懇親会もあるのかなぁ・・・次の資料見るとなさそうですね( ;∀;)

大吟醸は優等賞をいただきました!

秘蔵

純米大吟醸秘蔵は、優等賞の他に、全国6位の受賞です。

すごいです。

地道に醸造していることで、確実に技術が上がっていくのですね。素晴らしいことです。

世嬉の一酒造の名前の由来「世の人々が嬉しくなる一番の酒造りを目ざす」に近づいています。ありがとうございます。

今日も世嬉の一は美味しいお酒を販売して、元気に営業中です。

 

大吟醸・純米大吟醸のお求めはこちら(数に限りがあります)

↓ ↓ ↓

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/103jyushou

——-PR———–



Posted by sekinoichi at 05:10