世嬉の一酒造

蔵元だより

大吟醸 世嬉の一 720ml

カテゴリー:清酒

2017年12月01日(金)

今年の新酒発売開始!~しぼりたて純米原酒 にごり・透明~

霜がおりて寒い朝の世嬉の一。

今日から新酒の発売が開始されました。

朝一で出荷前の新酒の試飲をしました。

しぼりたて純米原酒のにごりと透明。

出荷担当の土岐も香りや味をチェックしていました。

私も今年の新酒の出来を杜氏から何度か試飲と経過を聞いておりました。

このしぼりたて純米生原酒は、どちらも絞ったお酒を原酒で出荷しているお酒です。

そのため、酵母が生きており、身体にもやさしいお酒です。ただ、アルコール度数は高め、

そして火入れしていないので香りも非常にいいです。

もろみの入った白濁した「にごり」は、もろみのおかげで甘く感じますが、うまみの強いお酒です。

また、まだ発酵しているため、炭酸による酸がある程度きいており、酸と旨みのバランスが出来ています。

もろみをこした「透明」は、酸とアルコール生成時の香りが非常によくあったお酒です。

どちらも本当にフレッシュなお酒になりました。

今日から、ラベルをはって出荷していきたいとおもいます。

※にごり酒はまだ酵母が生きていますので、激しく振ると吹きますのでご注意下さい。

※ゆっくり上下してくださいね。

今年もおいしい日本酒ができました。これもお米をつくってくれる農家さん、酒をつくる杜氏さんなどの協力のおかげです。今年も良い酒造りができて本当に感謝です。

世嬉の一は今日から新酒を出荷して元気に営業中です。

———–PR———-
新酒のご予約はこちら

初しぼりはなくなり次第終了です!お早めにどうぞ

 

 

お歳暮ギフト大好評受付中です!

あのバーレーワイン2013年(オーク樽熟成)を300本限定で販売しています。

予約受付中です!

あの欧風聖夜麦酒の予約販売を開始しました!

こちらもなくなり次第終了です!

果報餅のご注文はこちら



Posted by sekinoichi at 01:13

2016年03月03日(木)

震災から5年、まだまだ補修中です。石蔵の補修経過報告を行います。

P3040001

朝、すごく雪が降っており、スタッフみんなで1時間の雪かきをしたのに・・・・

日中には暖かくなりきれいに溶けてしまいました。

素敵な青空が広がっています。

さて、今日は文化財の構造設計や意匠設計する建築の先生に来ていただき、震災で崩れた蔵の補修工事をみていただきました。

P3041010

黒い鉄骨が蔵の壁に補強として装着されました。

近くでみると太い鉄骨ですが、蔵全体が大きいため、細くそれほど目立ちません。

でもこの鉄骨により、蔵全体の壁を補強してくれます。

P3041014

この補強により、前回の震度でも崩れることがないとのこと。

いいですね~。次の代、次の街の人たちに向けてこの蔵を残すことができます。

P3041013

時間がたって黒くなった木の梁に、鉄骨と一見合わないようですが、うまくマッチしてきました。

時代時代で補修しながら使っていくというのがいいですね。

 

P3040005

レンガ壁にも鉄骨が入り、壁の崩壊を抑えます。

P3040002

震災から5年という月日が経っていますが、まだまだ完成には時間と費用がかかりますが、なんとか残していけそうです。

そして、工事をしていたら、昔のレンガや石組を抑えていた器具があったそうです。

このT字の鉄の留め具は、レンガを抑える補強の鉄骨のようです。

この建物用に作ったそうです。

P3041018

そしてこれは石組みを抑える鉄の部品だそうです。

P3041019

本来なら、屋根の板もきれいに貼りなおそうという意見も出たのですが・・・・

予算がまったくなく、今回は次世代に残せる蔵にする部分で終了します。

P3041015

この修復工事は3月一杯かかります。その後屋根の修復で6月位までかかるのでしょうか。

文化財を保存する構造設計の先生を探すのに半年、文化財の意匠設計の先生と地元の建築会社の方と共に設計に要した日数が1年。その間、実験など様々な事を行いました。

そして、とうとう一旦蔵の補修が終わります。

私はこの蔵を将来の若いもので醸造する酒蔵工場にしたいと考えています。

伝統的な酒醸造に対してチャレンジする酒工場です。

伝統的な酒造りは従来通り杜氏さんにお願いします。チャレンジするのは杜氏さんの指導の下、若い世代で次世代のための酒造りをしたいと考えています。

ただ、蔵の補修で工場にするための予算までつかっちゃっていますので、あと数年かかるかなぁ・・・

まだまだ時間がかかりますが、次の世代が酒蔵のある町並みを楽しんで通りをあるく、そんな夢をみながら日々過ごしています。

世嬉の一は今日も天気のように晴れやかに元気に営業しています。

———イベント情報—————

touhokubeer

東北の5社が集まり、醸造したビール「東北魂ビール プロジェクト」

詳細はこちら

 

【ご協力ください!】
世界に伝えたい日本のクラフトビールネットでの投票実施中です。
(いわて蔵ビールもエントリーされております)

投票はこちら

questionnaire2016-blue

ページの右上に上記のバナーがあります。

【イベント情報】

東京巣鴨にイベント出店します!

一ノ関観光と物産展in巣鴨どんがら市

詳細はこちら

 

お子さんが1歳になったら、一升餅をしょいましょう!

一升餅体験を開催中です。

一升餅チラシbana

http://sekinoichi.co.jp/blog/event/issyoumochi/

【4月23-24日】
ワクワクお花見蔵祭り!

三世代で楽しめる蔵のイベント『世嬉の一の蔵祭り』が4月23日、24日開催します!

蔵祭りチラシ表

詳細はこちら

【5月14日】

6年ぶりに復活!世嬉の一ピクニック!一関良いところをビールを飲みながら紹介!

今回は菜の花油で野外天ぷらと蔵ビールです!

5月14日(土曜日)に開催!

blog-you

 

詳細はこちら

http://sekinoichi.co.jp/blog/event/picnic/



Posted by sekinoichi at 04:56

2015年11月03日(火)

美味しいにごり酒~製造偏~

おいしいにごり酒の糀室

今日は美味しいにごり酒を仕込みをする日です。

朝、5時に酒蔵では、杜氏をはじめ蔵人が起き仕事を始めます。

白い服に着替え、きれいな糀室(こうじむろ)。

栗を蒸したようなほのかな甘い香り(糀の香りです)。

この糀(こうじ)が美味しいにごり酒の基になります。

おいしいにごり酒のこうじ

きれいな白い糀。にごり酒を作る際に、酒米のでんぷんを糖化するために活躍します。

美味しいにごり酒を醸造する杜氏

昨晩、蒸した酒米に糀をふり今朝完成した糀は、杜氏さんの手によってからしという作業にうつります。

美味しいにごり酒の糀をからす

きれいな糀になるでしょう。

糀ができている間は、次の酒米の蒸に入ります。

美味しいにごり酒の酒米蒸かし

昨晩、洗っていた酒米をふかします。

美味しいにごり酒の酒米

蒸かした酒米は、にごり酒の仲、添、留仕込みの際に、しようする酒米。

美味しいにごり酒の仕込み

蒸した酒米は醗酵途中のタンクに覚まして入れていきます。この蒸かした米が美味しいにごり酒に代わっていきます。

今日も朝から杜氏たちが、美味しいにごり酒を仕込み、出荷を楽しみにしております。

コラム 美味しいにごり酒の理由はこちら

コラム 美味しいにごり酒の保存方法~3つの注意点~

   おいしいにごり酒の理由
    世嬉の一 しぼりたて純米生原酒 美味しいにごり酒のご予約はこちら



Posted by sekinoichi at 08:30

2015年11月02日(月)

美味しいにごり酒の保存方法~3つの注意点~


美味しいにごり酒 一升瓶

世嬉の一では、その年の最初につくるお酒が「しぼりたて純米生原酒 にごり酒」。新酒であり、生酒であり、原酒であるため、

非常に美味しく人気のあるお酒です。(そのわけはこちらを参照 本当に美味しいにごり酒

でも美味しく飲むためにも保存方法は気をつけなくてはなりません。ここでは、その注意点3点をお伝えします。

美味しいにごり酒 保存方法その1.~にごり酒は冷蔵保存します!~

にごり酒(しぼりたて純米生原酒)は、生きた酵母が活動している活性酒です。
そのため、温かいところにおいておくと醗酵がすすみ瓶の中にガス(炭酸)がたまります。
もちろん、生原酒の場合ガス抜き用の詮がついているので爆発したりはしませんが、炭酸が強くなってしまいます。
詮をあけた時に噴出すなんてことにならないよう、冷蔵庫での保存がにごり酒にとって一番いいですね。
しかし、一升瓶の場合、冷蔵庫に置けない!なんてこともあるでしょう。
その場合、新聞紙にくるんで暖房のない部屋に置いておくことをお勧めします。

美味しいにごり酒 保存方法その2.~にごり酒は光は当てず、暗いところで保存します!~

にごり酒(しぼりたて純米生原酒)は、もろみがあり、そのリッチな味が人気のお酒です。
しかし、この「にごり」の中にはさまざまな栄養素(アミノ酸、糖、でんぷん、酵母)があるため、光にあたると劣化しお酒に悪い影響を与えるときが多いのです。なるべく光に当てないようにしてください。当社からはケースに入れてお送りしております。直射日光を避けて保存してくださいね。

美味しいにごり酒 保存方法 その3.にごり酒は静かに保存します!

お酒を振ると美味しくなる・・とまことしやかに都市伝説のように話されることがあります。一部はそのとおりですが、にごり酒は絶対に強く振らないでください。飲む前に静かに攪拌するのはいいのですが、強く振るとシャンパンみたいに中の炭酸ガスで吹きこぼれてしまいます。
生きたお酒ですので、宅配便で届いたらすぐに開けず冷蔵庫で一晩置いておくといいかもしれません。

美味しいにごり酒バナー

しぼりたて純米生原酒 にごり酒は生きたお酒です。愛をもって接するとより美味しくなりますよ

美味しいにごり酒の映像

コラム 本当に美味しい!~日本酒ファン待望初仕込み「美味しい にごり酒」~はこちら

美味しいにごり酒 製造法

コラム 美味しいにごり酒~製造偏~はこちら

美味しいにごり酒販売バナー

世嬉の一酒造のしぼりたて純米生原酒 にごり酒のご予約はこちら



Posted by sekinoichi at 02:58