世嬉の一酒造

蔵元だより

大吟醸 世嬉の一 720ml

アーカイブ:2018年12月

2018年12月05日(水)

全社一丸となって・・・輸出の準備・・・

冬の世嬉の一。観光シーズンが終わり、忘年会(夜)以外は蔵元レストラン世嬉の一はちょっと暇な時間になってきています。

とは言いつつも、清酒世嬉の一、いわて蔵ビール部門は大忙し・・・

そんな中、ラベラーが壊れました。20年以上使っているので・・・残念ながらお役目終了。

そして、新ラベラーは1月にしか納入されない・・・

まず始めにこの地域の障害者施設にラベル貼りの仕事をお願いします。

それでも間に合わない・・・

レストランのスタッフにもお願いして時間が空いているときに手伝ってもらっています。

今日は輸出用のビールのラベル貼り・・・

とにかく全社一丸となって、仕事をやっていきます。

部門が違っても同じ世嬉の一。お客様に喜んでもらえるよう頑張ります。

このビールはアメリカに行きます。

今日も世嬉の一は全社一丸となって元気に営業中です。

—————PR———————-

新杜氏の新酒ができました。ぜひご堪能ください。

 

新酒のご注文はこちら

↓ ↓ ↓

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sake_freshly_squeezed

 

今年も完成しました。バーレーワイン(麦のワイン)

今年のバーレーワイン予約受付中

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/BEAREYWINE

欧風聖夜麦酒予約受付中

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/xmas_limited_beer



Posted by sekinoichi at 11:05

2018年12月04日(火)

第10回東北魂ビールプロジェクト始動!

第10回東北魂ビールプロジェクトがスタートしました。

東北魂ビールプロジェクトとは・・・・

震災を機にスタートしたプロジェクトです。震災の際に多大な援助と協力で存続てきたブルワリーである私たちが何でお返しできるか・・・と考えたとき、品質でお客様にお返ししようと思い、各ブルワリーの知識をオープンにした勉強会をスタートさせました。さらに最近では、東北のクラフトビールのブルワーが集まり勉強することで、世界に通用するビール造りをするために技術研鑽し、お互いに高め合うプロジェクトです。 プロジェクトの結果として毎年数本の仕込みを行います。

今回は、新工場長になった田沢湖ビールの佐々木さんのところで開催です。

2日間にわたって行い、1日目はビールの仕込みの打合せ及び勉強会。

2日目は実習・・・実際の仕込みになります。

今回はホストブルワリーである佐々木さんの希望で「ブリュットIPA」を醸造します。

それぞれが仕込んだビールも鑑評会形式で勉強会しました。

勉強会は延々に続き、さらに懇親会でも続きます。

このプロジェクトをスタートさせたときは3社からのスタートでした。

あっと言う間に広がっていき、若いブルワーも外人ブルワーも参加し、喧々諤々!

みな個性の集まりだから話が終わりません。

ブルワーの夜が更けてきますが、明日の朝は早くから醸造です。

田沢湖ビールさんの素敵な温泉旅館でゆっくり休ませてもらいます。

あと一つ幸せに思った事が・・・

東北魂ビールプロジェクトと東北自然エネルギー様?が並んでいる。

なんか東北魂ビールプロジェクトのはくが上がった感じがしてちょっと幸せを感じました。

今日も世嬉の一は協同で元気に営業中です!
—————PR———————-

新杜氏の新酒ができました。ぜひご堪能ください。

 

新酒のご注文はこちら

↓ ↓ ↓

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sake_freshly_squeezed

 

今年も完成しました。バーレーワイン(麦のワイン)

今年のバーレーワイン予約受付中

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/BEAREYWINE

欧風聖夜麦酒予約受付中

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/xmas_limited_beer



Posted by sekinoichi at 07:37

2018年12月03日(月)

新酒が完成!純米生原酒(にごり・透明)今年は杜氏も変わりさらにおいしくなりました。

冬の須川岳(栗駒山)まできれいに見渡せます。今日も冬の空気は澄んでいるようです。

さて、今年も完成しました。新酒です。

今年の新酒もいい出来です。

実は今年から杜氏が変わり、30代の三浦さんが杜氏になりました。

非常に勉強熱心で、新酒鑑評会でも久しぶりに金賞を受賞するなど、成長著しい杜氏さんです。

そして、今年の新酒。

例年通り、純米生原酒で醸造しました。

にごり酒の方は、温かいところに置いておくと、吹き出しますので要注意。

それだけ生きているという酒です!

例年よりさらっとしつつ、しっかりとした味がのっているお酒です。

ついつい飲みすぎないよう、原酒ですのでアルコール度数は高めですよ・・・

新酒は出来上がりましたが、酒造りは3月まで続きます・・・

朝に行う蒸米の様子。

麹造りも佳境です。

櫂入れすると新酒のいい香りがします。

新杜氏の三浦さん、若いですが美味しいお酒をつくります。丁寧な仕事に私どもスタッフの信頼も厚いですね。

真剣にモノづくりをしていただいているのはうれしいです。

お料理と合わせてぜひ今年の新酒を楽しんでください。

世嬉の一酒造としては、新酒がでるとこれから一年が始まるなぁという気持ちになります。

今日も世嬉の一は元気に営業中です。

—————PR———————-

新杜氏の新酒ができました。ぜひご堪能ください。

 

新酒のご注文はこちら

↓ ↓ ↓

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sake_freshly_squeezed

 

今年も完成しました。バーレーワイン(麦のワイン)

今年のバーレーワイン予約受付中

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/BEAREYWINE

欧風聖夜麦酒予約受付中

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/xmas_limited_beer



Posted by sekinoichi at 03:39

2018年12月02日(日)

東北大学で東日本大震災からのグリーン復興~生物多様性は復興にどんな役割を果たしたか~

今日の世嬉の一、空気が澄んでいるので夕暮れ時がきれいです。

さて、昨晩は東北大学でいわて蔵ビールの震災復興活動をお話ししに行きました。

東北大学の生命化学研究科の河田雅圭先生のお誘いで、いわて蔵ビールの震災復興の話をさせていただきました。

『東北復興支援ビール 福香(ふくこう)ビールと恩送りプロジェクト』に関して、また「東北魂ビールプロジェクト」に関してお話をしました。

河田先生の出版記念およびシンポジウムでした。

「生物多様性は復古にどんな役割を果たしたか~東日本大震災からのグリーン復興~」という本です。

河田先生の本には私が知らなかった生物学者さんから見た復興の在り方が記載されています。

すごく面白い事例が多々掲載されてました。

東北大学には本当に久しぶりです。

思えば30年前に受験して敗れたときの思い出と、仙台のダボスのマスターに誘われる花見でしか来ていませんでした。

中でのシンポジウムは熱いのだけど、静かな・・・なんというか真のある復興の在り方のシンポジウム。

私は懇親会で事例としてお話しさせていただきましたが、一人ひとりが経済でも文化でもなく、生き物を通して自然な復興という視点にすごく学びが深かったです。

そして様々な立場の方々のお話をお聞きし、引き込まれていきました。

また勉強しなおしたいという気持ちが心の底から沸き上がったひと時でした。

そしていい出会いがいっぱいの時間でした。

今日も世嬉の一は元気に営業中です。

————————PR—————————–

 

今年も完成しました。バーレーワイン(麦のワイン)

今年のバーレーワイン予約受付中

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/BEAREYWINE

欧風聖夜麦酒予約受付中

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/xmas_limited_beer



Posted by sekinoichi at 05:58