2020年07月31日(金)
101回目も優等賞を受賞!南部杜氏清酒鑑評会!純米酒の部。
毎日雨が降りそうで小雨模様・・・敷地内の緑には栄養がたくさんいっているようです。ムクゲが綺麗に咲くようになりました。なんかハイビスカスのようですね。
さて、今年も南部杜氏清酒鑑評会がありました。100回目の記念の年に受賞していた当社ですが・・・101回目もおかげさまで受賞しました!純米酒の部。
三浦杜氏ありがとうございます。


ここ数年、三浦杜氏は賞を取りまくっている感がありますが、謙虚に清酒をよくすることを考えているようです。ありがとうございます。
今回受賞した純米酒の部は、純米大吟醸です。

↓ ↓ ↓
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/nannbutouji
大吟醸に杜氏の技術が表れるといいますが、今年もいい酒を提供できること嬉しく思います。すでに来期の酒造りの米は契約し、そろそろ準備に入ります。
来期もいい酒を醸造してくださいね。
今日も世嬉の一は、余の人々が嬉しくなる一番の酒造りを目指して元気に営業中です。
—-PR—-

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/oneandonly

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/growlers

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/giftpamphlet2/gd543 |

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/tohoku4collabo h

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/ienomi

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/gd503
Posted by sekinoichi at 11:09