世嬉の一酒造

蔵元だより

大吟醸 世嬉の一 720ml

カテゴリー:イベント

2014年07月13日(日)

サッポロビアフォレスト(北海道のクラフトビアフエス)に参加しました!

JUGEMテーマ:地ビールとブルワリー
さて、今週末は第二回のサッポロビアフォレストに参加してきました。
大手さんのイメージが強い、札幌ですが、
飲食店の方々とノースアイランドビールの方々が中心となり、
クラフトビアイベントを昨年より開催しております。
いわて蔵ビールも参加させていただいております!

昨年と異なり、参加したブルワーも20社になっています。
東北からはいわて蔵ビールとあくらビールさんが参加しております。

スキー場で開催されるサッポロビアフォレストとても気持ちがいいです。

いわて蔵ビールの魅力も語ってしまいました!

北海道のお客様だけでなく、東京や大阪のお客様もご来店されてました。
すばらしいイベントでした。
今日も世嬉の一は元気に営業中です!
——————————–

新商品のお知らせ

今年も始まりました!いわて蔵ビール頒布会 100セット限定です




↓↓↓


ご注文はこちら



今年から缶ビールギフトが始まります。

常温保存可能になりました。



nendo×世嬉の一の缶ビールギフト

できました!


↓↓↓

ご注文はこちら



夏の新商品!夏ばて防止に、夏のにごり酒!



夏の健康にごり酒できました!

↓↓↓

ご注文はこちら!

 


Posted by sekinoichi at 10:09

2014年07月03日(木)

みやぎEC・OSMC共催 東北復興支援イベント』~ECが創造する未来~ in 仙台

JUGEMテーマ:大震災後の復興支援
今日は、「みやぎECの会」として、みやぎEC・OSMC共催 東北復興支援イベント』
~ECが創造する未来~ in 仙台のお手伝いに参加しました。
↓↓↓
http://www.miyagi-ec.com/20140703.html
これは、山内商店の山内さんが、震災後危機感をもって立ち上げた勉強会です。
世嬉の一は岩手県の企業ですが、参加させていただいております。
山内さんは常々私達に次のことを教えていただいております。
10年遅れていると言われる東北のイーコマース。
全国のEC総流通額のうち、東北が占める割合は1%程度と言われています。
もはやEC(ネットショップ)は単に商品を販売するだけでなく、
顧客との繋がりを確立し、未来を創造する情報発信ツール。
「情報発信」に疎い東北にとって一番の課題とも言える「やるべき事」です。』
そして、今回OSMCという会が協力して、震災復興のイベントを開催しました。

http://www.osmc.ne.jp/
みやぎECの会メンバーとOSMCのみんなで200人の参加者を集め、
仙台で講演会を開催しました。
講演会の先生は、第一講座は

「ECだから復活した!街の電器屋的ふれあい商売」

講師 堂園秀隆様

照国電機株式会社 代表取締役

照明器具の専門店てるくにでんき

http://www.terukuni.co.jp/



夜逃げ寸前のところから這い上がり、照明器具の専門店として
人気の企業です。
這い上がる際の壮絶な人生とそこから生まれる経営の知識と智恵と
実行力。
本気になって勉強し、本気になって即実行する、そして自分の
お客様をきちんと把握してコミュニケーションをとっていく。
インターネット販売というとなんとなくクールな取引のイメージが
あると思いますが、すごく温かな交流をおこなってお客様一人一人を
大切にする事を教わり、脳みそに刺激をうけました!
第二講座は
「主婦が一人で立ち上げたECから実店舗オープン!」

講師 室水房子様

株式会社 ケイエムテクノス 代表取締役

防音専門ピアリビング 店長

http://www.pialiving.com/

こちらも様々な紆余曲折があり、その中で商品開発をおこないつつ
主婦が一人で立ちあげ、お客様の声を活かしつつ、
防音商品を販売している企業です。
その根底には、「温かい家庭を守る」(自分もお客様も)という
志があるのだと思いました。
室水様のご講演もインターネットを通じて心と心を通わせる商取引の
事を教えて頂きました。
第三講座は
「売り上げは、お客様が作ってくださる

 ~ 10年間で広告なしで100倍の売り上げを作り上げた接客とは」

講師 水竹 浩様

(株) 久原本家 椒房庵 通信販売部部長・コールセンター長

http://www.kubarahonke.com/

http://www.shobo-an.co.jp/

久原本家様の9億円の企業が100億以上になっていく中、
店舗、通販、ネット通販などの展開を行っているのですが、
企業を大きくする中で常にお客様を思う仕事の仕方で
感動をつくり、それを伝えていくということでした。
大きな企業になっても心と心を通じ合う仕組みを企業の風土として
つくりあげていく姿に驚きとうらやましさを感じました。
岩手県からも知り合いの企業さんなどにお声をかけて聞いていただきました。
世嬉の一もこの3社に近づけるよう、努力したいと本気で誓ったセミナ-でした。
さらに、岩手県もこの刺激をうけてちょっとでも活性化すれば嬉しいです。
今日は世嬉の一は刺激をうけて元気に営業しています。
——————————–
新商品のお知らせ

nendo×世嬉の一の缶ビールギフト
できました!


夏の健康にごり酒できました!
 


Posted by sekinoichi at 10:58

2014年06月13日(金)

本日より秋田と仙台楽天球場でビールの販売会に出ます!

JUGEMテーマ:地ビールとブルワリー
さて、今日から秋田の地ビールフエスティバルと仙台の楽天koboスタにて
いわて蔵ビールの販売会を行います。
楽天さんは、
6月13日 楽天-ヤクルト戦 ナイター
会場:仙台 KOBOスタジアム
http://www.rakuteneagles.jp/stadium/access/
販売開始:15:00~試合終了まで
ビールの種類:ヴァイツェン、IPA、レッドエール、山椒エール、ゴールデンエール
       サムシングブルー(ヤクルト戦のみ)、こはるホワイトエール
などです。
楽天スタジアムの正面で行っておりますので、入場無料。
チケットなくてもスクリーンがあるので、野球の観戦もできますよ!
6月14日-15日 楽天-巨人戦 デイゲーム
会場:仙台 KOBOスタジアム
http://www.rakuteneagles.jp/stadium/access/
販売開始:10:30~試合終了まで
ビールの種類:ヴァイツェン、IPA、レッドエール、山椒エール、ゴールデンエール
       こはるホワイトエール
毎日、楽天イベントも同時開催中です!
詳細はこちら
↓↓↓↓
http://www.rakuteneagles.jp/news/detail/4242.html

Koboスタの正面で開催されます。

イベントの時に沢山の人がいます。

大達目さんと四代目が担当です!

楽天エンジェルスのイベント等も行います!!
そして秋田で東北地ビールフエスティバルも開催します!
http://www.aqula.co.jp/tohoku-craft-beer/
そして同時に東北ミートフエスティバルです!

当社の吉田さんとブルワー孝紀さんが担当します。
吉田さんはビールではなく、調理担当です。
一関ミートのアイスバイン、ハムステーキ、フランクフルトなどおもちします。
さらに、孝紀さんは、
今回のために1日1樽限定、いわて蔵ビール アールグレイビールもお持ちします!!!
ぜひ遊びに来てください。
詳細はこちら
6月13日16時~21時
14日11時~21時
15日11時~16時
皆様とお会いできること楽しみにしております!
  


Posted by sekinoichi at 10:43

2014年06月08日(日)

今日は、池袋と巣鴨で販売会です!

JUGEMテーマ:日本酒

◆イベント情報です◆

今週末!6月7日(土)~8日(日)東京豊島区にてイベントに出店します。



◆一関観光と物産店in池袋フォーク&カントリーフエスティバル◆

場所:池袋西口公園

時間:6月7日 10時開始~20時終了
   6月8日 10時開始~18時終了
目玉として、
岩手県『いわて蔵ビール』
秋田県『あくらビール』
福島県『福島路ビール』
が共同で醸造したビール!
あの第二弾 東北魂ビール『シングル魂ラガー』をお出しします。
6種類全部飲むと・・・素敵な抽選会に参加できます!
さらにWチャンス。
同日、巣鴨眞性寺内でもイベントが開催されます。
◆一関観光と物産展in巣鴨◆
場所:巣鴨 眞性寺境内!
時間:6月7日 11時開始~16時終了
   6月8日 11時開始~16時終了
夏の新商品、あとちょっとしかない
『パッションウィートエール』をお出しします!
6種類全部飲むと・・・素敵な抽選会に参加できます!
さらにWチャンス。
両方のイベントに参加すると、参加者全員に『いわて蔵ビール特性 ビールオープナープレゼント!』
イベントでビールを1杯飲むとスタンプがもらえますので、ぜひ両方のイベントに参加してください。
皆様とお会いできること楽しみにしています!
◆一関観光と物産店in池袋フォーク&カントリーフエスティバル◆
担当:吉田 浩幸
◆一関観光と物産展in巣鴨◆
担当:大立目 一樹



Posted by sekinoichi at 10:34

2014年05月28日(水)

園児たちが田植えにきました。(座敷わらしちゃんもいました)

JUGEMテーマ:季節の出来事

今日は、せきのいちのミニ田んぼで地域の園児たちが
田植えに世嬉の一にきました!




実はこの中に、お姉さん座敷わらしちゃんもいます。
泥んこの中で沢山の田植えしました。
秋の収穫も楽しみですね。
今日も世嬉の一は、園児達の笑い声で元気に営業中です。

——-PR————————–



地場産麦芽を使用した「こはるホワイトエール」

オレンジビールを使用した美味しいビールです。




詳細はこちら

↓↓↓


http://xc528.eccart.jp/e593/item_detail/itemId,139/




マースジョッキ(1Lジョッキ)新登場!

販売も100限定




↓↓↓

http://xc528.eccart.jp/e593/item_detail/itemId,180/


なんかビール祭りやりたくなりますね~

これからも蔵ビールを宜しくお願いします。

 

新しい帆布商品 ランチョンマット




↓↓↓


http://xc528.eccart.jp/e593/item_detail/itemId,181/

 



クリックで挿入
ご贈答に・お誕生日に・お祝いに
名入れラベルのお酒
↓↓↓
■■■イベント情報■■■
ご家族で一生餅のお祝いは・・・
蔵元レストラン世嬉の一で!
クリックで挿入
↓↓↓


Posted by sekinoichi at 03:41