世嬉の一酒造

蔵元だより

大吟醸 世嬉の一 720ml

カテゴリー:新事業

2022年05月29日(日)

酒蔵復活プロジェクト徐々に出来上がってきています。

毎日気持ちよいくらいいい天気です。時々土砂降りで・・・岩手にいながら南国のような気候になってきたなぁと感じている日々です。

さて、今月から始まっている酒蔵復活プロジェクト。この地(旧一関地区)に地酒蔵がなくなって40年近く。実際に他の蔵も旧一関市内にはなくなってしまったので、本当に酒蔵空白地域になってしまいました。(現在、磐乃井さんがあるだけです)

そんな中で当社で行っている酒蔵復活プロジェクト・・・徐々に出来上がってきています。
先日は、荷下ろしから糀室づくりを行っていました。

様々な機械がどんどん卸され、工事業者の方々が忙しそうに運んでくれています。

ただ、ここに酒蔵を復活させたいということでいろいろやっていると・・・問題も出てくるのですが、最大の問題が扉が小さく、機械が入らないとのこと・・・
そこで、追加で壁の工事&大きな扉をつくることになりました。

予想外の出費ですが、仕方がないですね・・・

そのおかげで、徐々に酒蔵ができてきております。

最も大切な糀室、工場で一番予算を取りました。きれいで、大きな糀室です。

昔の自分だったら観光客の方々を考えて杉板貼ってくださいというところですが、今回は余計なことはしません。衛生的に維持できる方がいいので、新しい素材のままです。100年前の蔵に超合理的な酒蔵作るほうが美味しくなると考えています。だから、余計な飾りは今回はしないのです。

 

入り口をあけると宇宙船のようにステンレスで囲まれた部屋。清掃しやすいですね。

中も同様です。この中で糀造りが始まります。

楽しみですね。

搾り機も来ました。本当は薮田式の搾り機が欲しかったのですが、価格が高いのと、現状では、月に2-4回しか絞らないので、衛生管理はこちらの方がしやすいですよというアドバイスでこちらにしました。この搾り機のあるところの周りは来週から部屋に加工し、いつでも一定の低い温度で搾れるように品質を安定させれるようになります。

甑も来ました。お米を蒸かすものですね。そのほか、こまごまとしたポンプや機械類などが来ています。楽しみです。来週からさらに工事が始まり、7月には完成する予定・・・遅れそうな雰囲気ですが・・・

祖父が急逝し、世嬉の一が倒産するという噂がたったのが私が中学2年生でした。父は、自分のやっていた会社(自動車学校)を売却し、醸造量が少なくなった酒造を共同醸造(他社の酒蔵にお願いして醸造してもらう)とし、酒造を行っていない蔵に売却したお金にさらに借金をし、蔵をリノベーションし世嬉の一は生き残りました。当時珍しかった、蔵を改築したレストラン(現蔵元レストラン世嬉の一)、地ビール(いわて蔵ビール)博物館(酒の民族文化博物館)、売店(酒の直売所)などを作ったのです。リノベした当初は来月世嬉の一は倒産するらしいよという噂が絶えなかったそうです。

私も実家に帰った20年前、いつかこの地で酒造りを復活させたいと思っていましたが・・・とうとう形になってきました。父も生き残るために共同醸造に変えたといってもいつか酒蔵復活させたいと努力していた人です。ビール工場はすぐに作ったんですが(笑)

親子2代の夢がかないそうです。

いやー・・・ちょっと緊張というか、怖いです。

でもここまで来たので、一関の地酒を復活させ、地域の人に愛される酒蔵にしたいと思います。

また、酒蔵の経過をご報告しますね。

今日も世嬉の一は、酒蔵復活にむけて今日も元気に営業中です。

—–PR—-

こはるコーラ



Posted by sekinoichi at 06:23

2022年04月25日(月)

仙台フォーラス地下1階、POPアップショップ、好調です!座敷童ちゃん妹に手伝ってもらいました。

今日も天気の良い世嬉の一、敷地内ではフキも育ってきました。これからフキ料理も美味しそうですね。

さて、昨日座敷童ちゃん妹にお店を見てもらいたく、仙台フォーラス地下1階のPOPアップショップに納品かねてお伺いしました。お酒とビールはあむんさんが販売していただきますので、そちらに納品。

でもせっかくだから、座敷童ちゃんたちに見てもらいたっかたのです。

グラスをなおす、座敷童ちゃん妹。

甘酒を追加納品する、座敷童ちゃん妹。

展示コーナーを見学している座敷童ちゃん妹・・・

いっぱい手伝ってくれたので・・・ご褒美に仙台牛タンを食べに行きました。

いつの間にか、大人と同じ量たべれるようになったのね・・・利休さんで楽しみました。

さて、あむんと様では4月29日、ビールを楽しめるコーナーを造ります。フォーラスの地下1階で朝から飲める場所ですよ~いいですね。

急ピッチで工事していました!大きなカウンターですね。

私も4月29日は、夕方お伺いしようかと思います。

よろしくお願いします。

世嬉の一は、みんなで手伝って今日も元気に営業中です。

——PR———–
三浦杜氏W受賞

受賞酒はこちらからご注文できます。
家飲み応援セット



Posted by sekinoichi at 06:50

2022年02月18日(金)

清酒新工場に向けて新しい機械が入ってきました!カンニングマシーン!

昨晩雪が降って松の木が花が咲いたようです。この松の木、私が生まれる前からあるようですので、すでに100年くらいたってるそうです。樹木はすごいですね。 さて、今日は運送会社が成田からやってきました。 清酒の新工場に納品される機械がアメリカからやってきたのです。 Twin monkeysのThe Gunnison。比較的手ごろな缶詰機です。・・・通常ビールの缶詰機です。 でもビール工場には納品しません。清酒工場用です。今回新しくつくる清酒工場の一つとしてカンニングマシーンを導入することにしました。完全な遊びになりますね(笑) 平トラックが当社に来ました。 あれ、めちゃくちゃでかい!フォークリフトで卸せるか? ドライバーさんと一緒に協力してなんとかおろしたのですが・・・工場に入らない・・・ とりあえず、箱を卸して・・・・結局外で箱を分解しようと・・・しかし、ねじ山が星形・・・ねじが合わない。バールで壊そう!木が固い!重い! 中を開けたら梱包されていない!!! やはり国が違うと納品形態も違うのだなぁとびっくり! なんとか、バールを使いスタッフと1時間かけて箱を分解し、ご対面! 最近、日本でもカンニングマシーンとしてビールを入れている機械がお目見え! しかし、これを日本酒で使おうと考えている人すくないだろうなぁ・・・いないか。 今度の清酒工場ではスパークリング清酒も本格的に醸造しようと思っています。そのため、カンニングマシーンを入れたかったのです。 今月末にはタンクが届きます。 もうワクワクが止まりませんね。 未来に向かって新しい清酒工場を構築中です。 世嬉の一は常にチャレンジで今日も元気に営業中です。

—PR—–

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/tohokusoulbeer10year https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/SakuraBeer 大好評により家のみセット復活しました! https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/gd503 マンボウ酒販売します。 https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/manbou

クラフトジン清庵

 https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/GIN

今年の新酒は残りわずかです。

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sake_freshly_squeezed

WBA2021受賞記念セットを販売します。

ご注文はこちら https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/WBA2021



Posted by sekinoichi at 06:11

2021年12月08日(水)

今回の新しいチャレンジは、新しい販売の仕方、有楽町のb8taにコーナー作ってもらいます!(新しいつながり)

雨があがって、曇り空の世嬉の一。冬の世嬉の一ですが、なんとなくあたたかな日の一関です。さて、コロナ禍になり、世嬉の一酒造は、商品開発、ブランド開発、働き方の改革などを行い、withコロナ、afterコロナの後の世嬉の一の生き方を模索してきましたが・・・今度は、お客様と新しいつながりを持つために、ご紹介をいただき、b8taという仕組みに参画しようと思います。

b8ta(ベータ)とはシリコンバレーで生まれ、昨年から日本でも活動し始めている組織です。 スタートアップ企業の商品紹介や体験をメーカーに代わってやってくれる会社です。日本版b8taは、渋谷、新宿、有楽町にあるので、地方のメーカーの商品を都会でPRしてくれる形です。

つまり、田舎にいながら、都会にPOPupショップを造ってしまうようなものです。ただし、商品だけをお送りし、接客などはb8ta職員にお伝えし、お願いする形になります。

https://b8ta.jp/

私たちは、ご縁がありb8ta有楽町店に12月10日から約1か月コーナーを持つことになりました。b8ta有楽町は有楽町の駅前、電気ビルの中にあります。

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル1階
営業時間: 11:00 – 19:30
定休日: 不定休

ここで、いわて蔵ビールのバーレーワインや季節限定ビール3本セットをPR販売しようと思います。

急なご紹介だったので、ドタバタと準備をし、お客様に説明する資料、動画データ、画像データをつくり電送終了、そして、サンプルビールと展示ビールを郵送!ドタバタしましたが、新しいお客様とまた繋がるのではと思い、ワクワクと準備しました。

正直、世嬉の一スタッフでもなく、私たちを知らないスタッフの方々がどんな接客をしてどのようにするか気になりますが、実際に期間中、上京してみてみようと思います。

12月10日~1月10日まで、有楽町の電力ビル1階で開催しています。その場で購入もできますので、よかったら遊びに行ってみてください。

今日も世嬉の一は新たなチャレンジで元気に営業しています。

—–PR—–

クリスマスビール予約残り僅かになりました!

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/xmas_limited_beer

おせちの早割予約は本日までとなります!

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/osechi

今年の新酒は順調です。お早めにご予約ください。

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sake_freshly_squeezed

WBA2021受賞記念セットを販売します。

ご注文はこちら
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/WBA2021

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sakesyabu


ノンアルコール クラフトビール「禁酒時代のヒール」が二種類で登場!

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/nonalcohol

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sekinoichisake

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/fresh_hop



Posted by sekinoichi at 06:54

2021年10月28日(木)

わくわくする清酒新工場計画!

秋の日差しが温かくなっていました。紅葉がもう少しですね。

ふと足元をみると銀杏がおちておりました。

さて、今日は胸がぽどるような仕事をしていました。
そう、酒蔵再開プロジェクト・・・糀室設計の打ち合わせです。倉庫の申請許可のハンコも押してきました。
新洋技研工業の成田さんと工業技術センター米倉先生にお願いして、現場をみていただきアドバイスを頂いております。これからどんどん進んでいきそうです。
楽しみです。

DSC_1439

今は倉庫としての活用ですが、ここで、米を蒸し、糀をつくり酒を醸す・・・想像しただけでワクワクします。

まだまだクリアしないといけないことは多々あるのですが、コロナの大変な状況を経て、ぼくらがやりたいことにより突き進んでいる感じがします。

酒造りの最重要な場、糀室の設計がもう少しでできると思うと嬉しいです。

来年の8月には工場が完成する予定です。

ぜひ楽しみにしていてください。

今日も世嬉の一は未来に向かって元気に営業中です。

—–PR—–

ご注文はこちら
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/pumpkin_ale

WBA2021受賞記念セットを販売します。

ご注文はこちら
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/WBA2021

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/craftginger

クラフトジンジャエール「こはるジンジャー」はこちら!9月1日から

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sakesyabu

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/osechi

ノンアルコール クラフトビール「禁酒時代のヒール」が二種類で登場!

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/nonalcohol


https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sekinoichisake

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/fresh_hop





Posted by sekinoichi at 05:14