世嬉の一酒造

蔵元だより

大吟醸 世嬉の一 720ml

カテゴリー:もち

2019年03月02日(土)

蔵元レストラン 世嬉の一がずいぶん掲載されました。ありがたいことです!広がるもち文化

新幹線に乗ったら、当社「蔵元レストラン 世嬉の一」特集か!!!と思うくらいの記事にびっくり。

まず表紙が当社の果報餅膳ではないですか!!!

JR東日本のトランヴェールで一関のもち食文化を取材していただいた記事です。

この絵欲しいですね~

中の記事も当社の果報餅膳、もちフォンデュや、餅つき体験、餅本膳体験など掲載されております。

ぜひ東北新幹線に乗ったらご覧ください。

 

また、もう一冊!

AirDOの機内誌にも掲載されました!

もち、ジャズ巡礼ということで、蔵元レストラン世嬉の一とジャズ喫茶ベイシーが掲載されています。

すごいですよね。

当社の先代(三代目 佐藤 晄僖とその妻 紘子)は、一関に名物がすくない、一関の人が自慢是できるものをと考え、この地域に残っていた文化、もち食文化に注目しました。

それから30年、この雑誌にも掲載されている佐藤育郎先生や、農協さん、もう引退した市役所の方々の皆様とずーっと餅で町おこしをしてきました。

最初は、もちなんか・・・という人も大勢いたそうです。

餅でレストランやるなんて・・・という人も多かったです。

また、当社のレストランは当初懐石料理だったのですが、餅料理を出すと行ったときに料理長はじめみんなが総上がり(退職)したそうです。

それでも先代紘子が中心となり、調理場を切り盛りし、郷土料理・餅料理のレストランとして続けていました。

今はもち食文化がさまざまなところに掲載され、広まっています。

そして町が活性化しています。先代やその仲間の方々に感謝です。

私たちはそれを受け継ぎさらに大きくなるよう努力しようと思います。

今日も世嬉の一はもち食文化を伝え元気に営業中です。

—————PR———————-

 

春限定商品~桜嵐IPA pinktyhoon~只今予約受付中!

 

復活!周年ビール Dear BABY!!!限定発売

今年はDEARBABY復活して醸造しました。限定1000本です。現在予約受付中
 

 


新杜氏の新酒ができました。ぜひご堪能ください。

新酒のご注文はこちら

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sake_freshly_squeezed

新酒の酒粕(純米酒粕(板粕))販売しました。

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/gd455

 

今年も完成しました。バーレーワイン(麦のワイン)

今年のバーレーワイン発売中

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/BEAREYWINE



Posted by sekinoichi at 04:48

2018年12月12日(水)

なんか世嬉の一・・・ちょっとづつ世界に発信されていない?

東京出張から岩手一ノ関に戻ってきました。

なんか、空気の温度が全然違いますね・・・・冬はピンとした感じがします。

とてもいい感じです。

さて、出張から帰ってくると、NHKさんで取材されていたのが、放送されていたようです。


「RAKUGO NIPPON!: IWATE – The Journey to Experience the Age-Old Culture of Tohoku」

落語家の方が来ていただき、平泉・一ノ関などと共に餅文化を紹介しています。

英語で話されると餅文化もなんかすごい!!!

一度下記をクリックしてみてみてください。

↓ ↓ ↓
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/vod/15minutes/3019040/

 

また、中国の友人が贈ってくれた写真。

中国でも「獣になれない私たち」というドラマが流行っているそうです。

そこに、いわて蔵ビールが放送されていたよ。と画面の写真を送ってくれました。

ビールも世界に広がっているのですね・・・

岩手の田舎の小さい企業から、世界に・・・そして岩手一ノ関の良さを、餅文化、酒、ビールという形でどんどん伝えていきたいと思います。

スタッフたちもこれを見てまたプライドとなり、さらに仕事を張り切ると思います。

今日も世嬉の一は世界に発信して元気に営業しています。

 

世嬉の一の年末年始の営業予定です。

12月30日まで営業します。31日、元旦はお休みいただきます。2日より通常営業いたします。

平泉カフェ&クラフトビール The Brewers Hiraizumiの営業予定です。

12月30日まで営業します。31日はお休みいただきます。元旦9時半より営業します。

 

—————PR———————-

新杜氏の新酒ができました。ぜひご堪能ください。

 

新酒のご注文はこちら

↓ ↓ ↓

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sake_freshly_squeezed

 

今年も完成しました。バーレーワイン(麦のワイン)

今年のバーレーワイン予約受付中

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/BEAREYWINE

欧風聖夜麦酒予約受付中

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/xmas_limited_beer



Posted by sekinoichi at 07:31

2018年07月18日(水)

100周年記念事業~世嬉の一百年物語 郷土の食と文化を次世代へ~

7月17日、第二回目の100周年記念事業が行われました。

現在の社員が一年かけて考えて企画したイベントです。

イベント立上げの様子など動画にしております。ご覧ください。

第一回目の100周年記念事業は当社の相談役に「世嬉の一酒造百年物語 前編~蔵を守り、蔵を生かす~」という題名で講演していただきました。

実はこの100周年記念、かなりクローズな形で開催したイベントです。

本来なら、ホテルで鏡開き、当社の100年の映像、そした感動秘話、盛大に・・・みたいな感じなのでしょうが、実はそういうことに世嬉の一はまったく興味がなく、今回のイベントの目的は、

1.今までのお客様に感謝の気持ちを伝える

2.若手の成長を促す新たな場にする

3.今までの経営者の理念、考え方を学び、101年目および200年目に向けて今できることを行う

というような目的で行いました。

そのため、仙台のコンサルタント(?) 佐々木様をお迎えして、何度もワークショップを行い、社員(特に若手)中心にイベントを行いました。

講演会の内容だけ決めていました。

なぜ酒蔵である当社が餅やはっとの郷土料理を提供するレストランになったのか・・・

元専務に、調理場で総上がりや悩みなどそこから、元専務を中心にレストランを創っていったいきさつなど今のスタッフに聞いてほしかったのです。

講演会はスタッフにもお客様にも大変良いものになりました。

さて、どんなイベントだったかお伝えします。

まずは、受付・・・今回の講演会は大蔵の二階で行いました。

普段お客様が入らない、秘密の空間です。

普段、接客していないスタッフも京屋さんに作っていただいた法被を着て案内に出ています。

みな元気に挨拶している姿を見ると、ここまで来るのがすごく大変だったので非常に感動してしまいます。

大蔵の二階に講演会場をつくりました。

そして、最初は当社レストランスタッフの講演、専務について、レストランについて、リレー講演です。

最初ははしめさん、最古参のスタッフの一人。旅館業から当社のレストランに来て様々な事を思い出し話してくれました。若手スタッフへの考え方を伝えるのもいい機会です。

沼倉さんの講演、沼倉さんは当社で初めてイタリアンレストランをやった際に来てくれました。みんな知らないイタリアンレストラン立上げから辞める時までの秘話を話してくれました。

吉田さん、今は外販中心ですが、昔は和食厨房のスタッフとして入社、それまでの事を話してくれました。

岩渕さん、レストランホールリーダーですが、実は震災後に入社でした。震災前からだと思っていました。

彼女も世嬉の一で餅マイスターの話など、非常に面白かったです。

菊地さん、世嬉の一の初めての敷地外店舗、「The Brewers Hiraizumi」の立ち上げから現在まで・・・講演しました。

その後専務の講演会でした。

講演会がおわったら、世嬉の一の敷地内ツアー、過去から現在を伝えるツアーと現在から未来(これからどうする?)というツアーを行いました。

カフェ徳蔵を今後「嬉餅カフェ(kimochicafe)」にする予定を説明するスタッフ

ビールの新工場だけでなく蒸留も伝えるスタッフ

そして、売店、レストランなど紹介していきました。

それから懇親会・・・通常ならお客様をご接待するイベントですが、今回はお客様と一緒に楽しむがコンセプトでした。

若手のスタッフが考え調理した料理

料理の説明も若手が率先してやります。

名刺交換なども行いました。若手のスタッフもいい人と出会い、良い人生をおくってほしい。今回は、裏方ではなく、どんどん表で世嬉の一を支えてくれたお客様と接してほしい。そんな思いでイベントを行いました。

お客様も最後まで楽しんで帰っていただいたようです。

スタッフもやり切った感でいっぱいです。

100年目の節目というより、101年目に向けて、先代の考え方を踏襲しつつ新しい世嬉の一のスタートです。

今日も世嬉の一は未来に向かって元気に営業中です。



Posted by sekinoichi at 06:52

2018年05月29日(火)

愛心幼稚園の園児たちが今年も餅米の田植えに来てくれました。

今年も愛心幼稚園の園児たちが、当社に餅米の田植えに来てくれました。

毎年、愛心幼稚園さんの園児たちと田植えと稲刈り体験をしていただいております。

園児たちは泥だらけになりながら、世嬉の一の稲を楽しみに見ていてくれます。

毎年園児たちが来ていただき、田植えをして、最後に手足を洗い、あんこ餅を食べます。

まさしく地域の農家さんと一緒のことですね。

ちいさい子供たちの元気な姿に、世嬉の一スタッフもいつも笑顔と元気をもらっています。

 

地域の元気なお子さんは本当に宝ですね・・・

 

岩手日日新聞にも掲載されました。

https://www.iwanichi.co.jp/2018/05/30/194943/

夕方のニュースにも掲載されました。

https://news.ibc.co.jp/item_33309.html

気長なことですが、体験から地域の文化を継承していくって大切ですね。

今日も世嬉の一は園児にまけないように元気に営業しています。

———————–P R———————–

父の日の準備はできていますか?お父さんの喜ぶ商品を準備しました。

ご予約はこちら

 

とうとうでました!のこりわずか!麦酔ラガー、いわて蔵ビールが醸造するラガービール

限定2000本で発売開始・・・すでに予約受付中!

福香ビール復活しました!


福香ビールはこちら

あさイチで人気!熟成練り粕の真実!!!
1日5g2週間食べると体が変わるそうです。

チューブ式練り粕!500円



Posted by sekinoichi at 03:39

2018年01月05日(金)

秘密のケンミンShowに一関餅食文化、そして世嬉の一が紹介されました。

1月4日の夕方、全国放送の秘密のケンミンショーという番組で一関の餅食文化が放送されました。

ちょっとテレビ的に面白く放送されていましたが、一関の餅食文化で町おこしを親子二代でやっていましたので、すごくうれしいです。

題名では、岩手県民の真実とありますが、私たち世嬉の一があるのは岩手県南地域、岩手県北、県央と県南では全然文化がちがうんですよね。

餅(米)文化は南。旧伊達藩。

盛岡等北は、蕎麦や雑穀文化。旧南部藩ですね。

だから、真実といっても、「餅食文化」は県南と宮城県の文化になります。

そして、ビールに餅と言っていましたが、私はビールともちというより、日本酒ともちですね~

一関の餅食文化は300種の餅があると言われ、甘いお餅だけでなく、惣菜餅などもあるので、お酒とあいますよ~

もちろん、餅文化の紹介で

世嬉の一も出ました。酒造会社が餅料理レストランやっているって、普通の人が見たらへんですものね。

当社は様々な餅食文化がありますが、モチフゥンデュが紹介されました。

さらに、一関の餅食文化を紹介するのは、当社の相談役です。

餅食推進会議の会長をやっているからですね。

また、若者たちで行っているご当地もちサミットも紹介されました。

これは震災後に町おこしイベントとして取り組みましたが、本当に数年実行するのがしんどい限りでしたが、

年々定着してきて、会も大きくなってきています。

もちサミットも取り上げられ本当にうれしい限りです。

陸前高田出身の村上弘明さんも胡桃餅が好きだそうです。

こうやって少しづつ、餅食文化がひろまっていくのですね。

世嬉の一は今日も元気にもちつきしながら、元気に営業中です。



Posted by sekinoichi at 01:20