2017年11月22日(水)
11月11日-12日は第6回もちサミットを開催しました。
さる11月11日-12日、一関市では第六回全国ご当地もちサミットが開催されました。
寒くて人が来ないのではなど様々な話が出てきましたが、蓋を開けてみたら大勢の人でにぎわいました。
さらに、昨年より1000食多く、約25000食の餅が食されました。
お持ち帰り餅も1500個以上購入され、2日間餅でにぎわった一ノ関でした。
そして、なぜか、私は実行委員長なのでイベントを盛り上げるべくしばらく餅の人になっていました。
よく取材にくる方に、なぜ酒屋が餅をやっているの?と聞かれるのですが、そもそも餅で町おこしを始めたのは先代。
先代は、世嬉の一は地域と共に生きるということで、常に町おこしを行っていました。
そのため、一関の誇る餅食文化をということで、「餅」で町おこしを30年以上続けています。
必然的に私にもその話が続いて、気づいたらもちで日本一のイベントを開催しようと実施しました。
年々規模は大きくなり、餅で出店するブースが29店舗。
1店舗2000食提供する店もあります。
餅料理も伝統的な餅からスイーツ餅、お惣菜餅など様々です。
世嬉の一は伝統的な餅で勝負したのですが、これが人気で2日で1700食!
1回に5個つくるので、8500個の餅をついてはパックして提供しました。
あまりにもスタッフが足りないので、座敷童ちゃんを手伝いにつれてきました。
さらに、モチスタグラムを作ってみんなでSNSにあげまくっていました。
ステージは地域の方々の発表会!神楽や高校の合唱、太鼓など様々あります。
Mochisutagramは人気でした。
スタッフがかぶっているのはもちハットです!
ゆるきゃらも大集合しています!
一ノ関のご当地キャラと、岩手のご当地キャラずんだ餅のおもっち、そして東京からわざわざきてくれた「もちくん」が来ています。
準備から何からといろいろ大変でしたが、もちサミットで街がもちあがったようです。
さらに、年始のテレビ番組 ケンミンショーでも一関の餅食文化が取り上げられるようです。
PRする芸能人は新沼謙治かなぁ?
これからも楽しみな感じです。
最後にこのイベントを通して、ご協力いただいた多くの方々に感謝します。
お米を作りつづけてくれている農家の方々、地域の文化を守り継承する諸先輩方々、餅で町おこしをしている諸先輩方々、出店してくれた皆様、ボランティアとして手伝ってくれた地域の高校生の皆様、お客様として参加してくれた皆様、実行委員会としてがんばってくれたメンバーのみんな、そして事務局で大変だった市役所商業観光課の皆さま、その他大勢のかかわってくれた皆様
本当にありがとうございます。来年にむけても頑張ります。
世嬉の一は、酒、ビールだけでなく、もちでまちを持ち上げ元気に営業中です!
■一ノ関の餅文化の特徴■
1.300種類以上の餅料理がある
2.1年間に60日以上餅を食べる
3.餅食文化(儀礼、文化)がある
———–PR———-
お歳暮ギフト大好評受付中です!
あのバーレーワイン2013年(オーク樽熟成)を300本限定で販売しています。
予約受付中です!
Posted by sekinoichi at 05:14