世嬉の一酒造

蔵元だより

大吟醸 世嬉の一 720ml

2022年06月21日(火)

世嬉の一ファーム順調に育っています。

昨日、世嬉の一ファームから初収穫がありました。

今年は順調に育っています。世嬉の一ファームの流れを見てみましょう。

4月にちょっと小さい耕運機でひたすら耕し、雑草を取っていました。

座敷童ちゃんと一緒に苗植えをしました。茄子、胡瓜、トマト、いろいろあります。

ちょっとづつ緑が濃くなっています。

どんどん緑が濃くなってきています。これからトマト、茄子も取れてきますね。

楽しみです。取れた無農薬野菜は、すべてレストランで使用しています。

なぜ、世嬉の一ファームを作ったか・・・コロナ禍でちょと暇になり・・・そこで、レストラン業態を変えました。結果、駐車場を農場に変えてしまったのです。
実は、コロナ前は大型観光バスが沢山来たり、夜の宴会で沢山車で来たりととにかく駐車場が必要でした。ちょっと薄利多売的なところもありました。

それを一気に止めました。うちは、郷土料理レストランなので、昼間の観光客様一人一人に餅食文化を伝え、楽しんでもらおうと思ったのです。

そう思ったら、夜の宴会も、ゆっくり食事できない、100人の団体もいらないなぁと思い、業態を変え、あまった土地を農場にし、できた野菜をレストランで使おうと思って、せっせと耕していました。

しかし、農業は素人。難しいですね~

無農薬野菜って大変ですね。毎日、雑草や虫と戦いになっています。

出来た野菜がいとおしくなります。

個人的に楽しいので採算は合っていないかもしれませんがいい野菜づくりしています。

昨日は初収穫。とにかく嬉しいですね。

今日も世嬉の一は農場作業で、いろいろ楽しく、元気に営業中です。

—————-PR—————

24日朝8時から、酒蔵復活プロジェクトのクラウドファンドをスタートします。
良かったら、応援してください。

下記のサイトは事前に見えるサイトです。

https://camp-fire.jp/projects/584549/preview?token=38b4fr7u

6月24日8時からこちらのサイトでスタートします!



Posted by sekinoichi at 07:07