世嬉の一酒造

蔵元だより

大吟醸 世嬉の一 720ml

2023年08月23日(水)

全国地ビールフェスティバルにご参加ありがとうございます!本当にありがとうございます!

8月18日から20日にかけて開催された「第26回 全国地ビールフェスティバルin一関」が開催され、無事終わりました。

多くの全国からボランティア様、ブルワリー様、そしてお客様がお越しになり、一関が久しぶりに活気にあふれていました。イベント自体、11時~20時までのイベントのため、イベント終了後市内の飲食店にも行く方が多く、予約しないと入れなかったとか、タクシーの待ち時間が長くなったとか、ホテルがどこも満室になっていたなど・・・一関が活性化されたことがわかる現象がつぎつぎと起こりました。

もちろん会場も猛暑の中、すごい活気でした。

本当にありがとうございます。

このようなイベントは、全国からこの田舎のイベントに駆けつけてくれるブルワリー様、ボランティア様、お客様、おつまみ出店社様がないと成り立ちません。本当にありがとうございます。

こちらはステージから撮影した写真ですが、図書館下駐車場に設置して1000席以上の席も満席で立ち飲みコーナーも人だかりでした。

人口10万足らずの街が、いつも人が歩いていない町が…3日間大きくにぎわいました。

当社のスタッフもヘロヘロになるまで頑張ってくれました。

この3日間皆様に感謝しかない3日間です。「ありがとう」を言い続けられる日々でした。

途中、雷や豪雨が来て一時どうなるかと思われましたが、それも皆様冷静に対応していただきました。

3日間のビールのイベントですが、救急車を呼んだり、警察を呼ぶトラブルもなくみなが笑顔の3日間でした。

こんなイベントを盛り上げてくれる、ボランティアの皆様やブルワーの皆様と一緒に大懇親会も開かれました。みんなお疲れだったはずなのに、笑顔で楽しいひと時です。

本当に本当に会場に来てくれた多くの人たち、お客様、ブルワー様、ボランティア様、スタッフの皆さま、ありがとうございました。

最終日、会場を片付けていると・・・やっと今年の夏が終わったとほっとしました。

明日から、本業に戻ります。

今日も世嬉の一は、町おこしに本気になり元気に営業中です!

—PR—-

ギフトはこちら

夏限定フルーツビール、毎年完売のビールです。

今年もできました!フレンチやイタリアンにあう、トマトエール

こちらからご注文できます。ワンカップ、300mlのテイスティング容量もありますよ。

WBA2021-2022、二年連続世界1位受賞、特別セット販売中!人気のセットです!



Posted by sekinoichi at 07:10

2023年08月14日(月)

多くのお客様仙台クラフトビールフェスティバルにお越しいただきありがとうございました!

世嬉の一ではサルスベリが綺麗な花を咲かせました。きれいですね。

さて、昨日まで怒涛の三週間の1回目、仙台クラフトビールフェスティバルが開催されました。

3日間が、快晴、土砂降り、快晴というような感じで、スタッフも熱い中一生懸命やってくれたようです。

私も最終日、ちょっとだけお伺いしました。

久しぶりの開催の仙台クラフトビールフェスティバル、場所はいいところですが・・・

おかげさまで、ブースにはたくさんのお客様がお見えになり、まぁまぁの結果だったようですが、イベント全体では集客に苦労していたようでした。

参加したスタッフも大声を上げて呼び込みしたようですが・・・人が来ない時間も多く、ちょっと苦戦だったそうです。

でも3日間、知っている方々とお会いし、すごくそういう面ではよかったようです。

仙台クラフトビールフェスが終わると・・・今週末は全国地ビールフェスティバルin一関!

こちらは前売り券も好調で・・・今後楽しみです。

何気に仙台の会場でも団扇を配ったり、PRしてきました!

僕がいつまで、この全国地ビールフェスティバルin一関に関われるかわかりませんが、今年もめいいっぱい、ご奉仕しようと思います。

今週末、一関で皆様お会いしましょう。

今日も世嬉の一は多くのファンに支えられて元気に営業中です。
—PR—-

ギフトはこちら

夏限定フルーツビール、毎年完売のビールです。

今年もできました!フレンチやイタリアンにあう、トマトエール

こちらからご注文できます。ワンカップ、300mlのテイスティング容量もありますよ。

WBA2021-2022、二年連続世界1位受賞、特別セット販売中!人気のセットです!



Posted by sekinoichi at 07:03

2023年08月12日(土)

酒蔵復活、地酒復活に向けてやっと進みだしています。

暦の上では立秋が過ぎ、秋のはずですが、猛暑、酷暑の日々ですね。当社にガスを納品していただいている社長さんが大切に育てている、サギ草が今年もレストランの前に飾られました

 

本当にサギが飛んでいるようできれいな花ですね。

さて、酒蔵復活プロジェクト、地酒復活プロジェクトですが・・・工場ができ、酒造りはスタートしているのですが、1本も外販していません。初仕込みはお世話になった方やクラウドファンドの返礼で使い、2本目、3本目の仕込は見事に失敗・・・今4本目の仕込をしているところです。

留作業後、8日目を無事にすぎ、今のところ順調になってきました。

6月に新人さん佐藤央さんが入社してきてくれたのが、すごい良い方向にいっているからでしょう。

彼は2年間長野の酒蔵で糀をつくっていた経験もあります。なにより、一人で醸造していたのが、二人になることですごく良い効果がでています。私がばてていない・・・一応社長なので、醸造の他に、会議や勉強会・・・打合せ、などなど色々あり本当にダウンしそうでした。

工場の目が届かないところも出てきて、焦っていましたが、今は大丈夫です。

4仕込目の様子は下記のような感じです。

米の洗米と浸漬の表

米の蒸かし・・・暑い中、蒸気の中での仕事は本当に暑いですね~央さんは冬しかやったことがないので、びっくり!私はビール醸造の際はいつもこんな感じなので・・・でも暑い!

糀づくりは二人になってより綺麗に作れるようになりました。経験者がいますし・・・

こんな感じで糀ができました。

タンクでの発酵も、チラーの温度帯など工業技術センターの先生にアドバイスをいただき、なんとか思った感じになってきました。

現在、いい香りがしてきていますよ~果物のような香りです。

毎日分析しつつ、酒造りを楽しんでいます。

これがきちんと世嬉の一の酒として販売できるのであれば・・・

8月下旬から9月の頭にお目見えできます。

純米酒として販売します。

このボトルになります。一関市千厩町(私が幼少の時期に育った地域)の方にデザインしてもらいました。横屋とはうちの屋号です。「横屋」ブランドは地域限定で販売する地酒です。

何卒よろしくお願いします。

世嬉の一は、ゆっくりですが、地酒復活を願って元気に営業中です。

—PR—-

ギフトはこちら

夏限定フルーツビール、毎年完売のビールです。

今年もできました!フレンチやイタリアンにあう、トマトエール

こちらからご注文できます。ワンカップ、300mlのテイスティング容量もありますよ。

WBA2021-2022、二年連続世界1位受賞、特別セット販売中!人気のセットです!

 



Posted by sekinoichi at 06:34

2023年08月11日(金)

これから3週間怒涛のイベント出店です。世嬉の一も残ったスタッフ全力で接客します~

世嬉の一の敷地内ではアケビの身がなり始めました。秋がちょっとづつ来ているのかなぁ・・・

清酒の4号もろみは順調に発酵しています。今回こそ、いい酒に・・・

真面目に分析も行っております。

さて、明日から3週間怒涛のビールイベントラッシュです。3週間週末、3回しかないのに・・・4つのイベントに出ます。

まずは、明日から仙台クラフトビアフェスティバル
https://www.facebook.com/SENDAICRAFTBEERFESTIVAL/

8月11日(金)~13日(日)

場所:仙台市民広場

8月18日~20日

場所:一関文化センター前広場

8月19日~20日

場所 札幌ばんけいスキー場

8月26日~27日

那須川河畔公園

ぜひお近くの方、いわて蔵ビールブースに遊びに来てください~

もちろんこの期間中も世嬉の一は元気に営業しています。

世嬉の一は、この場でまた出張して、元気に営業中です。

—PR—-

ギフトはこちら

夏限定フルーツビール、毎年完売のビールです。

今年もできました!フレンチやイタリアンにあう、トマトエール

こちらからご注文できます。ワンカップ、300mlのテイスティング容量もありますよ。

WBA2021-2022、二年連続世界1位受賞、特別セット販売中!人気のセットです!

 



Posted by sekinoichi at 10:40

2023年08月10日(木)

一関小学校5年生の子供たちが、世嬉の一紹介新聞を作ってくれました!

今日も天気のよい世嬉の一です。台風が近づいているせいか、心地よい風が吹いております。

愛心幼稚園のもち米田んぼもいい感じで実ってきました。

さらに、四回目の清酒の仕込も順調に進んでおります。

さて、先日当社に一関小学校の生徒さん5年生たちが社会科見学にきてくれました。そしてその結果を新聞で当社に送ってきてくれました。

嬉しいですね。皆様にもシェアします。

題名がいいですね。美味しいお酒の秘密・・・

そして写真には、木桶にはいって集合写真をとっています。

おもちについても、初恋神社に関しも書いてもらっています。

いいですね~売店に貼っております。お越しの際はご覧ください。

世嬉の一は、今日も地域の子供たちに支えられ元気に営業中です。

—PR—-

ギフトはこちら

夏限定フルーツビール、毎年完売のビールです。

今年もできました!フレンチやイタリアンにあう、トマトエール

こちらからご注文できます。ワンカップ、300mlのテイスティング容量もありますよ。

WBA2021-2022、二年連続世界1位受賞、特別セット販売中!人気のセットです!

 



Posted by sekinoichi at 11:09