新着情報
- 2025/01/12
今年も世の中をちょっとだけ笑顔に!恵方巻ビール発売開始! - 2025/01/05
世嬉の一&いわて蔵ビール 1月2月のイベント情報 - 2025/01/03
1月3日も忙しく・・・でもその中で上槽作業(2025年初しぼり)を行いました。 - 2025/01/02
2025年もよろしくお願いします。世嬉の一酒造 - 2024/12/29
年末のご挨拶 皆様に感謝を込めて
イベント情報
- 2025/01/17(金)~
タップテイクオーバーイベントatトレジオンポート - 2025/01/18(土)~
タップテイクオーバーイベントatクラフトビアマーケット田町 - 2025/02/01(土)~
タップテイクオーバー クラフトビアサーバーランド赤坂見附店
奥羽山脈より湧き出づる地下水と、厳選された酒米を吟醸酒造りに定評がある南部杜氏の技で醸す、世嬉の一酒造の日本酒。山田錦、五百万石、豊錦、吟ぎんが、四種の酒米を用い、清涼な水と高い吟醸香を醸し出す酵母で造る、深い味わいが魅力です。定番酒は勿論のこと、長期熟成古酒に挑戦するなど、「世の人々に喜ばれる一番の酒造り」を目指して、日々努力を重ねています。
一九九五年に立ち上げた「いわて蔵ビール」は、世嬉の一酒造の酒造りの技と、醸造士の経験と知識により生まれたクラフトビールブランド。これまで多くの国際大会で受賞し、高い評価をいただいています。定番の八種に加え、さまざまなシーンで楽しんでいただけるよう、季節限定ビールなど種類も豊富。オーダーメイドビールのご注文も承っており、オーガニックビール醸造も人気です。
一関のハレの郷土料理と言えば「もち」。9種のもちだれとお雑煮がセットになった膳は、縁起を担ぐ萩の小枝探しの遊びも楽しめます。
仕込み蔵として使われてきた、東北有数の大きさを誇る2 階建ての土蔵を改装した、酒造りに関する博物館。酒造りの工程紹介、それに沿った1600 点を超える道具展示のほか、酒の神・松尾大明神を祀っている杜氏部屋や米造りに関する資料をご覧いただけます。
一関は、栗駒山や北上川などの豊かな自然に囲まれた、南岩手エリアを代表する街。厳美渓や猊鼻渓に代表される、風光明媚な景色が自慢です。2011年6月に世界遺産に登録された、中尊寺や毛越寺などを有する平泉からもアクセスしやすいので、併せて巡るのがおすすめです。
大正七年の創業以来、酒蔵の歴史と伝統を背景に、丁寧な酒造りを行っています。「世の人々が喜ぶ一番の酒造りを目指す」をモットーに、お客様に幸せが広がることを願って。一関のこの場所で、お待ちしております。