世嬉の一酒造

蔵元だより

大吟醸 世嬉の一 720ml

カテゴリー:ビール

2015年08月31日(月)

第18回全国地ビールフェスティバルin一関が無事に終わりました。ありがとうございます。

第18回の全国地ビールフェスティバルin一関が終わりました。

今年は、全国の地ビールメーカー84社、地元の食ブースが24店舗参加し、盛大に開催されました。

何事もなく無事に終えて「ほっと」しております。

今年は3日間はあいにくの雨模様でしたが、来場者は約3万人。

ビールは13500Lを楽しんでもらいました。

とにかくすごい賑わいでした。

地元のホテル・旅館・民宿は全室満室。また、土曜日にいたっては、イベントが夜8時に終了後、町の居酒屋が大賑わい。

駅前のタクシーの待合所にタクシーがいなくなり、駅前のラーメン屋がラーメンが足りなり早々を店を閉めてしまうほどに賑わい。

普段人通りの少ない、一関市が大いににぎわって本当にうれしく思います。

このイベントは、多くの地元の人たちと多くのボランティアで成り立っています。

今年も大変人気のイベントでした。

FB_IMG_1440752655559

全国から来たお客様に、「一関のビアフェスは本当に温かく、本当に楽しい」といってもらえるのがうれしいです。

また、「来年友人を誘ってくるね~」というのもうれしいですね。

プロジェクト委員会では第20回に向けて、今から始動しておりますが、

まずは今回多くのかたがたに支えられてこのイベントを終了できたことを感謝いたします。

本当にありがとうございます。

——(イベント様子)———————————–

1440899207625

雨にもかかわらずたくさんのビールを楽しんでいただきました。

FB_IMG_1440745233281

いわて蔵ビールのブースも行列でした。

FB_IMG_1440899067384

雨にもかかわらずチケットを購入する行列でした。

1440752803858 (1)

地元のお店が出す料理はいつも人気で、こちらも大行列。

1440756404739

夜になると大賑わい。でも夜8時で終了。

その後はぜひ一関の街を楽しんでください。

1440756558350

昨年からの屋内会場も大人気(ここは普段駐車場です)

1440813276944

毎時間乾杯があります。これは第一回!

市長をはじめ、偉いかたがたの乾杯です。

DSC_0039

美女旅のかたがたの乾杯。周りにはビール会社の人たちです。

DSC_0058 (2)

一関出身の方もいるとか?アイドルグループです。

DSC_0062

一番盛り上がった乾杯。ドイツからの?方とお客様たちによる乾杯の歌です。

DSC_0048 (2)

日本ビアジャーナリスト協会の会長 藤原ヒロユキさんも来ていただきました。

DSC_0044 (1)

海外からもたくさん来ていただきました。

DSC_0030

JRのトレインジャーも来ていただきました。

DSC_0063

雨がふっても笑顔の一関!

DSC_0034

会場でこの人にあうと幸運になるらしい!持っているのは1Lジョッキ

1440756457219

せきのいちブースも人気でした。

DSC_0053

2日目の打ち上げ。ブルワーさんたちやボランティアさんたち。本当にみんなありがとうございます。

今年も全国から集まってくれたボランティアさんに感謝です!

 



Posted by sekinoichi at 05:09

2015年08月15日(土)

WBA(ワールドビアアワード)Japanに4種入選しました!

毎年開催されるワールドビアアワード。ビールの世界大会です。

このワールドビアアワードに4種類のビールをエントリーしました。

まだ、日本予選段階ですが、日本での評価が発表されました。

4種類(三陸牡蠣のスタウト、いわて蔵ビール スタウト、バーレーワイン、ジャパニーズハーブエール山椒)をエントリーし、すべて入賞しました。

嬉しいですね~。これからアジア大会があります。

オイスタースタウトがジャパンベストビアに選ばれましたので、アジア大会でも頑張ってほしいです。

WBA2015

Oyster

ジャパンベストに選ばれた三陸牡蠣のスタウト(Oyster Stout)。今年もいい牡蠣で仕込みができたので受賞は嬉しいです。2013年にアジアベストビアに選ばれたこともあります。

詳細はこちら

バーレーワイン

ジャパンゴールドビアになったバーレーワイン。おしくもジャパンベストになれなかったので、アジア大会には出場はできませんが、嬉しい受賞です。

現在は販売しておりません・・・

いわて蔵ビール スタウト

いわて蔵ビール定番商品のスタウト。こちらもジャパンゴールドメダルビールに選ばれましたが、ベストビアは逃しました。残念。

商品の購入はこちら

山椒エール

ジャパニーズハーブエール山椒はジャパンシルバーメダル。ん・・・・ちょっと残念。

また、後藤工場長と仕込みの仕方などを見直してみます。

商品の購入はこちら

 

私たちは、受賞することが目標ではなく、お客様に感動していただき、そして岩手の良さを伝えることができるビール醸造を目指しています。

ただ、時々品評会等に出すことよって、プロの方々に評価していただくことで自分たちの改善点等をみつけることができるのでコンペティションに出品したりします。

これからも後藤工場長と一緒によりよい「いわて蔵ビール」を作り上げていきたいと思います。

小さい工場ですが、「世の人々が嬉しくなる一番の酒づくりを目指す」という社名の由来のとおり頑張っていきたいと思います。

 

■■■■■■■■■■今日の世嬉の一■■■■■■■■■■■■■■■■

甥っ子姪っ子がかえってきました。大騒ぎの座敷わらしちゃんお姉さんと妹。

四代目も四代目の奥さんもこの時期はお店や工場でお手伝いするため、なかなか外に連れて行ってあげられない・・・

そこで、ちょっと暇をみつけて世嬉の一の近くの老舗の喫茶店に連れて行きました。

そのお店『フレンド』では、大きなパフェが特徴のお店です。

パフェ

お姉ちゃん座敷わらしちゃんは抹茶パフェ。妹座敷わらしちゃんはストロベリーパフェ。

どちらも食べきれなかったようですが、普段見たことがないデザートにびっくり&大喜びでした。

 

座敷わらしちゃん妹の絵

そして・・・妹座敷わらしちゃんのスイカの絵が一関郵便局に飾ってありました。

妹座敷わらしちゃんの幼稚園の園児さんの絵が飾られていたようです。

自分より大きなスイカの絵に仰天。

四代目は、妹座敷童ちゃんの芸術的才能に感動してました。

—— P R —————

yoitsugi_E

ヨイツギのお求めはこちら

——-イベントのお知らせ———-
地ビールフェス中吊

8月28日~30日は全国地ビールフェスティバルin一関

ぜひ一関に遊びに来てください。FBに「いいね」もお願いします!こちら



Posted by sekinoichi at 03:49

2015年08月01日(土)

リバースプロジェクト×いわて蔵ビール ヨイツギIPAが完成しました。

_MTN4584

伊勢谷友介さんが代表を務めるリバースプロジェクト。このリバースプロジェクトといわて蔵ビールがコラボレーションして、新たなビールを醸造しました。IPAですが・・・・IwatePaleAle(いわてペールエール)です。

※リバースプロジェクトとは・・・俳優の伊勢谷友介さんが設立した株式会社。2008年活動開始、2009年に株式会社として登記。衣食住をはじめとし、水・エネルギー・教育・メディアといった分野で地球環境がよくなるための社会活動を行なっている会社です。

yoitsugi_E

今回、いわて蔵ビールにリバースプロジェクト様より、ビールのご相談がきました。

お話しをお聞きすると、「人類が地球に生き残るためにどうするべきか?」という命題の門と様々な人が集まり衣食住の分野で様々な活動をおこなっているそうです。

そして、いわて蔵ビールでは、有機加工認定のビールを醸造していることから、オーガニックの素材を使用して、

ビールを醸造してほしいとご依頼を頂きました。

ただ、その際に味の指定が、「アルコール度数8%を実現しつつ、スッキリとしたのみ応えにしてほしい」とのこと。

醸造長の孝紀さんとちょっと悩みましたが・・・何とか実現しました。

リバースプロジェクト×いわて蔵ビール IPA(いわてペールエール)

その名も「ヨイツギ」

このビールは、イノシシ肉や鹿肉などジビエ料理に合うように・・・(これも地球環境に関係があるそうです)

そして、想いをツナギ、酔い(良い)をツナギ、仲間をツナギ・・・そんな意味を込めて「ヨイツギ」という名前になりました。

販売は、リバースプロジェクトサイトで・・・

http://rebirthproject-store.jp/?tid=4&mode=f9

(限定醸造のため、お早めに・・・ 330ml 650円(税別)です。)

いわて蔵ビール(世嬉の一酒造)はいつも思いますが、田舎の小さなあまり目立つ会社ではありません。

でも、多くの人とのつながりがあります。

このビールが出来るまで、ココノホップのウメネさん、そしてリバースプロジェクトの岡井さん、とのつながりがあって出来ました。

いつも「ヨイツナガリ」が多くあることに感謝しています。

世嬉の一スタッフは今日も良いつながりで元気に営業しています。

・・・・世嬉の一の今日のちょっとした様子・・・・
DSC_0816

DSC_0817
世嬉の一にガス・水道を携わっている森燃さん。そちらの三浦社長さんがさぎ草を今年ももってきていただきました。

レストランの入り口に飾っております。綺麗ですね。

白い花に心がいやされます。

DSC_0820

孝紀工場長、『ヨイツギ』の樽詰めを緊急で行っています。

この後、新開発ビール・・・スーパーフードを使用したビールの試作を笑顔で持ってきてくれました。

乞うご期待ですね。

 

—— P R —————

yoitsugi_E

ヨイツギのお求めはこちら

——-イベントのお知らせ———-
topbnr_nikugaeden-4-1

8月6日~9日、あのおしゃれなお台場に「いわて蔵ビール」の醸造おじさん達が参加します!
せひ遊びに来てください!
詳細はこちら



Posted by sekinoichi at 04:03

2015年06月15日(月)

いわて蔵ビールがなぜ今人気?人気急上昇 クラフトビールが支持される理由 地方なのに活躍するミニブルワリー

最近「クラフトビール」という単語をよく聞かれますね。

昔『地ビール』といわれていた地方の小さいビール工場、それが今は『クラフトビール』といわれ、大変人気がでています。

大手のビールは年々出荷量が減っている一方で、クラフトビールは年々増加傾向にあります。

なぜ今『地ビール』改め、クラフトビールに注目がでているのでしょうか?

『一般的なビール』と『クラフトビール』って何が違うのでしょうか?

ここで、地方の小さいビール会社である「いわて蔵ビール」を例に、クラフトビールの人気の秘密を三つお伝えします。

 

クラフトビールの人気その1~とりあえずビールではないクラフトビール~

 

一昔前までは、居酒屋などで「とりあえずビールください」という声をよく聞きました。

もし、海外の飲食店で同じことを言ったらどうなるでしょう?

「どの種類のビールにしますか?」と聞かれるでしょう。

世界にはビールの種類が1000以上とか、5000以上あるといわれています。

 

実際に、日本地ビール協会がまとめた「ビアスタイルガイドライン」によると、ビールの大きなカテゴリーによる分類だけで105カテゴリー、サブカテゴリー(中分類)で見ると170以上の分類があります。

 

日本では地ビール製造解禁前の1994年以前は、大手ビールメーカーの醸造する「ピルスナー」「ラガー」といった種類しか存在しなかったのです。

「1番絞り」も「スーパードライ」「プレミアムモルツ」「黒生」もビールの種類からいうと「ピルスナー」というカテゴリーになります。

世の中にある何千という種類もあるビールの中で、今までの日本人はたった1種類のビールを飲んで「ビールが好きだ」とか「私はビールは苦いから嫌い」、「私はビールの炭酸が強いから嫌い」など判断していました。

 

なんともったいないことでしょう!

 

しかし、海外で生活したことがある方や情報に敏感な人がクラフトビールを知り、自分にあったビール、自分の好みのビールを探すようになりました。

 

「いわて蔵ビール」の例を見てみましょう。

 

 

 

こんな人に・・・

【ビールの名前】

 ビールの内容

苦いビールは嫌い

【ヴァイツェン】

バナナやクローブを思わせる香り豊かなビール 南ドイツで醸造されていたビールです。

苦いビールが大好き

【インディアペールエール(通称 IPA)】

ホップを通常の4倍入れた、ホップの香り豊かで苦いビール。アルコール度数も高めでガツンと来ます。

運動後に喉を潤すビールをがほしい

【ゴールデンエール】

金色の液体。スッキリとしたのどごし。ごくごくいけるビール。

さわやかな柑橘系の香りが大好き

【パッションウィートエール】

フルーツビール。南国の柑橘系の香りがしてとてもさわやかな気分になります。

心が落ち着つく飲み物がほしい

【スタウト】

濃厚な黒ビール。焙煎した香りがコーヒーを思わせゆっくりと飲みたくなるビールです。

ワインのように食事にあわせてゆっくり飲みたい

【ホワイトエール】

ナツメグ・コリアンダーなどの香辛料とオレンジピールなどを使用し、複雑な香りが美味しいビールです。

食後に甘いデザート感覚で楽しみたい

【キャラメルエール】

バニラビーンズとモルトの香りでキャラメルのような香りがするデザート感覚のビールです。

寝る前にくつろげる飲み物がほしい

【レッドエール】

琥珀色の色をしたビール。色もさることながら、黒ビールのように焙煎香りが強くなく、フルーツのような香りと旨みが寝る前の1杯として人気です。

刺激のあるビールを飲みたい

【ジャパニーズハーブエール 山椒】

山椒の実を使用したスパイスエール。グレープフルーツを思わせる香りと最後に山椒のピリッとした感覚が美味しいビールです。

ビールを飲みたいけど・・・だけど健康も気にしているだよなぁ

【オーガニックビール 自然醗酵ビール】

麦芽、ホップは有機栽培。それだけでなく、酵母も干し柿から採取した完全オーガニック。酵母も生きており健康を気にする方にも人気のビールです。

 

いわて蔵ビールでは、常時810種類準備しています。それぞれのお客様のご希望に沿うビールを醸造するのがクラフトビールです。

それぞれを飲み比べるだけでも楽しいです。また自分に合うビールがきっと見つかると思います。

「とりあえずビール」は卒業ですね。もし、外食時には「私の好きな●●ビールありますか?」って聞くとツウですね。

 

クラフトビールの人気その2~小さいビール会社が世界で評価~

 

「いわて蔵ビール」は全国の酒屋さんではあまり目にしません。スーパーでもコンビ二でも販売していることは少ないでしょう。

クラフトビアバーとか、ビアパブといわれる「特別なビール」を提供する飲食店で、いわて蔵ビールを提供するお店が数多くあります。それも、大都会東京だけでなく、北海道から沖縄まで様々な場所で増え続けています。

さらに、アメリカやロンドン、シンガポール、台湾などと言った海外でも提供するお店が増えています。

なぜでしょうか?理由は2つです。

「個性」と「品質」です。

「個性」に関して言うと、前述したように様々な種類を醸造できるのがクラフトビールです。これは、一人の醸造家が最初から最後まで手作りで醸造しているからです。

工場で工程ごとに担当が分かれ流れ作業でつくる大手の生産とは異なります。

クラフトビールは、まるでシェフがよい材料を仕入れ、その材料を丹精で美しい料理に仕上げるように造ります。麦芽からビールになり、ボトル詰めするまでを一貫して1人の醸造家がたずさわります。一つ一つの工程に思いをこめて醸造できるのです。

そこには『工夫』と『創造』が生まれます。だからクラフトビールは多くの種類を醸造することを可能にしています。

さらに、醸造家の「思い」の入ったビールが出来上がるのです。

 

「品質」に関して

さらに、日本人の本来の性格である仕事を追求する姿勢がクラフトビール醸造にマッチし、「品質」という面でも評価が高くなってきております。

実際にいわて蔵ビールも世界で開催されるビールの品評会において数々の受賞をしています。

 

 

 

 

 

受賞年

 

 

受賞ビール

1997年  

 

モンドセレクション

金賞

銀賞

ヴァイツェン

スタウト

1998年 

ジャパンビアカップ

シルバーメダル

ブロンズメダル

スタウト

ヴァイツェン

2000年 

モンドセレクション

銅賞

パッションエール

2003

ジャパンビアカップ

ブロンズメダル

パッションエール

2006

ジャパンビアカップ

ゴールドメダル

三陸牡蠣のスタウト

2007

ジャパンビアカップ

ゴールドメダル

ブロンズメダル

スタウト

ペールエール

 

インターナショナルビアコンペティション

ブロンズメダル

ブロンズメダル

サマーブロンド

三陸牡蠣のスタウト

2008

ワールドビアアワード

シルバーアワード

三陸牡蠣のスタウト

 

インターナショナルビアコンペティション

シルバーメダル

シルバーメダル

ブロンズメダル

インディアペールエール

キャラメルエール

ショコラスタウト

2009

インターナショナルビアコンペティション

ブロンズメダル

サマーブロンド

2012

インターナショナルビアコンペティション

ブロンズメダル

スタウト

2013

インターナショナルビアコンペティション

ゴールドメダル

ジャパニーズハーブエール山椒

 

ワールドビアアワードアジア

ゴールドメダル

ゴールドメダル

ジャパニーズハーブエール山椒

三陸牡蠣のスタウト

2014

インターナショナルビアコンペティション

ゴールドメダル

ゴールデンエール

 

ワールドビアアワードアジア

ゴールドメダル

ゴールドメダル

シルバーメダル

ジャパニーズハーブエール山椒

バーレーワイン

スタウト

 

いわて蔵ビールは小さいクラフトビールメーカーですが、品質が良いという事でも人気になっているようです。

 

クラフトビールの人気その3~顔が見える存在のクラフトビール~

 

クラフトビールの造り手の顔が見えるビールです。

いわて蔵ビールを飲んでいる人がビアバーで「佐藤さん、後藤さんが造っているビールだよね・・・」とマスターと放している姿をよく見ます。

もしあなたが、いわて蔵ビールの工場に行ったとき、工場見学をしながら説明を聞いたり、ビールを飲みながら作り手の話を聞く機会があるでしょう。

クラフトビールはその味を楽しむだけでなく、ビールを通して作り手の性格や考え方を感じることができるビールなのです。

時々、営業と称して作り手が「クラフトビアバー」で飲んだくれていますよ。

身近な存在なのですね。

さらに、クラフトビールは頻繁にイベントを行います。

「全国地ビールまつり」「オクトーバーフェスト」「クラフトビールフェスティバル」といったようなイベントで醸造家が直接サービング(ビールを注ぎ)、お客様にお渡しするイベントが多々あります。

一人一人と会話し、手渡しするクラフトビール。

単なるビールというだけでなく様々な造り手の思いも感じることができるビールです。

顔が見える商品から原材料、造り方、そんなことまで正直に醸造していることが見えるビールです。だから人気出てくるのですね。

 

あなたの心を幸せにするクラフトビール「いわて蔵ビール」。いわて蔵ビールを飲んで楽しいひと時を過ごしませんか?



Posted by sekinoichi at 07:56

2015年05月28日(木)

山藤農園のご夫婦が黒豆ビールを醸造しにきていただきました。

過ごしやすい天気の世嬉の一。

座敷わらしちゃん妹は、ストライダーなる乗り物で、中庭をスイスイ移動しています。

ペダルのない小さい自転車のようなものです。

いつの間にか三輪車卒業していたのですね~

yumi

新緑の世嬉の一はいろいろなところからかえるの鳴き声が聞こえてきますよ。

DSC_0709

さて、今日は山藤農園のご夫婦が以前試作した黒豆ビールの醸造に来て頂きました。

実際に自分達で醸造したいとのことでの来訪です。

山藤農園は岩手県の玉山地区にあります。遠いところからわざわざありがたいです。

山藤農園のHPはこちら

http://yamafujinouen.com/

kuroheimame01

そして、山藤農園の黒豆は凄くきれいです。

—-山藤農園さまのHPより抜粋——
旧玉山村で雁喰豆(がんくいまめ)が栽培された記録は、大正時代初期まで溯ります。

表皮にはっきりとしたしわの出る特徴があり、渡り鳥、雁が落とした一粒の種から芽吹き育ったという言い伝えも。

また、表面のシワも雁のついばんだ跡という説が。

このしわは、他の地域で栽培されると出にくいといわれています。

豆の生産・選別には、未だ機械化ができておらず、米どころで厳寒地である玉山では冬はじっくりと屋内で春を待ちながら、手作業で選別を行ってきました。

大粒で独特の弾力としっかりとした歯ごたえがあり、煮豆にすると、こくのある風味でふっくらと仕上がる黒平豆で、煮豆、炒り豆、甘納豆、豆腐、スイーツ・・・または夏に枝豆としても楽しめます。

素朴でありながら、豆の味がしっかりと存在するこの特徴を生かしながら、ひと味深いお料理を開発するのもまた、私たちの楽しみでもあります。全国の皆様が、この自然豊かな岩手・玉山区から守り続けられた雁喰豆(がんくいまめ)をひと口、そのお口で確かめていただけたならと思いながらていねいに生産しています。

———

その黒豆を使用してビール醸造をしていただきました。

麦汁もいい香りです!

mugishiru

こちらが山藤農園のご夫婦。孝紀工場長も真剣に補助しています。

kuromame

下記のようなビールが出来上がります。

以前試作を飲んでいただいたときは、大好評でした。

kuromame

この黒豆ビールは山藤農園様のイベントで提供される予定です。

楽しみですね。

世嬉の一は今日も地域の食材を活用して元気に営業中です!

 

■■■■イベントの予定■■■■■■■

ビアフェス&メガグルメフェス(府中競馬場)

府中競馬場にてビアフェス&メガグルメフェスが開催されます。

もちろんいわて蔵ビールも参加しますよ!

ぜひお越し下さい。

日時:5月30日~31日 9時半~17時

場所:府中競馬場内

詳細はこちら


http://www.jra.go.jp/news/201502-02tokyo/index.html#anchor28

 

池袋フォーク&カントリーフェスティバルに一関観光と物産展が参加します。

池袋のフォーク&カントリーフェスティバルに一関観光と物産展が出店します。

世嬉の一酒造としては、いわて蔵ビールの樽生販売および清酒世嬉の一を販売します。

ぜひ会場までお立ち寄り下さい。

日時:5月30-31日 10時~17時

場所:池袋西口公園

会場:一関物産と観光展

http://ikebukurofcfes.com/

 

『一福六笑』わらって人生楽しくすごそう!

東北復興支援ビール『福香』に関して新しい支援の仕方を考えました。
震災が忘れられていく中、全国の皆様には忘れないでほしい。
そして、被災し、いまだ仮設住宅でがんばっている方々には笑顔でいてほしいということで、
東京の人々の交流を目的として新しいイベントを開催します。

このイベントは、
即興芝居×即興コメディ
即興パフォーマンス 6-dim+さんのご協力と
http://6dim.com/

高山広告編集所さんのご協力で開催するものです。
http://ta-ka.com/

当社のクラストンでみんなで笑って心楽しい時間をすごそうと企画しました。
このイベントは私も未知数なのですが、演者と参加者(お客様)が共同で劇をつくるそんな時間です。

福香ビールも楽しんで頂きながら、ぜひご参加下さい。

日時:平成27年6月6日
時間:14:30開場、15:00開演
(17時終了予定)
場所:世嬉の一酒造株式会社

福香ビールの「恩送りプロジェクト」の一環で開催いたします。

 

http://sekinoichi.co.jp/blog/event/160606/

 



Posted by sekinoichi at 05:48