2020年08月14日(金)
お酒もがんばっております(笑)清酒 世嬉の一
お盆ですね。例年と異なり、実家に帰る方がすくないため、静かに時が流れるような感じです。通常のお盆は都会から田舎に人が流れて田舎が過去にない活気があるのですが・・・静かなお盆もまた楽しいですね。
愛心幼稚園のもち米たんぼも人知れず、穂ができてきました。日照不足心配していたのですが、ここ数日で挽回している感じです。

園児たちも秋の稲刈りが楽しみなのではないでしょうか?

また、当社がお付き合いしているガス会社の社長様からサギ草のプレゼントが今年もありました。きれいに咲いて、まるで鷺が飛んでいるようです。
さて、夏になってビールの話題ばかりブログにつづっておりましたが、実はお酒も頑張っております。三浦杜氏が101回目の南部杜氏自醸酒鑑評会で2年連続受賞しました。
今年も純米酒の部で受賞し、賞状と盾をいただきました。
三浦杜氏になってから毎年受賞しています。若いのにきれいなお酒、美味しいお酒を醸造してくれます。頼もしい存在ですね。

今回受賞したのは、ギフトやお祝いに人気の純米大吟醸 秘蔵というお酒です。三浦杜氏が最も神経をすり減らして醸造する純米大吟醸。
大人気で、少量しか醸造しないので、常に品切れするのと、高単価な商品です。ただ、今回受賞で、もう少し皆様にも味わってもらえないかと考えました。
そこで、詰めたのが、ティスティングセット!!!


いいお酒を広めようと作ってみました。自家用でお使いください。
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/101jyushou
日本酒も実はがんばっている世嬉の一でした。
世嬉の一は本業を大切に今日も元気に営業中です。
—-PR—

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/oneandonly

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/growlers

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/giftpamphlet2/gd543 |

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/tohoku4collabo h

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/ienomi

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/gd503

トマトビールはご予約承り中!!!
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/tomato

Posted by sekinoichi at 11:58