世嬉の一酒造

蔵元だより

大吟醸 世嬉の一 720ml

カテゴリー:イベント

2014年03月22日(土)

第一回 蔵祭り 初日無事終了!明日もがんばります!

JUGEMテーマ:観光まちづくり

今日は第一回世嬉の一 蔵祭りが開催されました!
お客様来られるかなぁ・・・どきどきしてみましたが、
なんと、500人くらいのお客様が1日で来て頂きました。
すみません、スタッフの方がパニックになってしまいました。

まずは人気の蔵見学。
最後に蔵の隠し酒など試飲しました。

普段入れないところもばっちり見学。
ビール工場見学では材料を食べてもらったり、体験してもらいました。

孝紀工場長と試飲もしました。
みんなクラフトビールって美味しいことに気づいたようですね。

中庭で大人気、大行列の酒粕詰め放題。

必死に詰めていました。そんなにつめて酒粕で何にするのでしょうか?
でも健康的でいいですよ。

中庭の屋台も大人気!ココナッツミルクを入れた甘酒ドリンクは
大人気で120L以上売れました。美味しかったのですね~

そのほか熱々おでん、焼ソバ、酒粕漬けなど大人気でした。
もちろん、ビール、お酒も人気ですよ。

凄い人気だったのが骨董市。大きな鷲の置物もありました。
2000円で購入。お得ですね。
100円からの骨董市でした。

お子さんに人気のわたあめ、お絵かきコーナー、水風船など大人気!

さらにとうふっちおもっちも人気です。

1歳児の一升餅も大人気。家族で記念写真もとりました。

よちよち歩きで泣いちゃう子も沢山いるけどこれが大切なんですよね。

一升餅にお名前書いてお渡ししました。

びっくりしたのがもち本膳体験。大人気でした。
今日だけで70人以上が体験しました。

さらにモチマキ!・・・だんだんお酒イベントよりお餅イベントのようだ・・・
大人気、きちんとお子様にもお渡ししました。今朝のつきたてですよ。

そうそう、地元の高校生の歌声は凄くよかったです。
もっとみんなにきいて頂きたいくらいでした。

明日も沢山お客様が蔵に来て、沢山試飲して頂きたいです。
ぜひ遊びに来てください。
明日もせきのいち蔵を活用して一関を盛り上げます!
 

お子様から大人まで楽しめるイベントです!





【2】ご家族で一生餅のお祝いは・・・
蔵元レストラン世嬉の一で!
↓↓↓

 



Posted by sekinoichi at 08:53

2014年03月21日(金)

蔵祭りの準備やっと終了・・・明日皆さんをお迎えします!

蔵祭りの準備が終了しました。
中庭もテントが沢山入りました。


明日はお客様に凄く楽しんで頂きたいなぁ・・・
すでにもち本膳の第一回の予約が埋まってしまった・・・
さらに、一升餅のご予約もちらほら!
明日は地域の皆さんにたのしんでもらうぞ~

「おもっち」と「とうふっち」もすでに駆けつけてくれました!!!
 

明日の蔵祭りで世嬉の一スタッフがんばります!
お子様から大人まで楽しめるイベントです!






【2】ご家族で一生餅のお祝いは・・・
蔵元レストラン世嬉の一で!
↓↓↓



 



Posted by sekinoichi at 08:41

2014年03月20日(木)

冬にもどっても心は熱い世嬉の一!蔵祭りのPRにFMあすもにいきました。

JUGEMテーマ:日本酒

今日はいきなり冬に逆戻り!
つばきの花びらのように大きな雪がボトボトと落ちてきています。


全て一つ一つが落ちてきています。

これが一つの雪ですよ~
さて、今日は蔵祭りの件で地域のコミュニティFMのあすも様に呼ばれました!!!
いつもは街づくりのPR(地ビールフエスやもちサミットの件)ですが、
今回は当社のPRで初めて呼ばれましたよ~

ナビゲーターは長田さま、「あすもにございん」という番組で
放送されました。
緊張しますね~
自然と早口になりました。

無事に「第一回蔵祭り」をPRできてほっとしています。
あとは当日・・・
今、吉田さん中心に一生懸命イベントの準備をしています。
世嬉の一は今日も地域の方々に愛される蔵になるよう
一生懸命元気にがんばっています!
 

■■■イベント情報■■■

【1】3月22日~23日は蔵開放日!

世嬉の一 蔵祭り開催予定!

お子様から大人まで楽しめるイベントです!






【2】ご家族で一生餅のお祝いは・・・
蔵元レストラン世嬉の一で!
↓↓↓

 



Posted by sekinoichi at 04:39

2014年03月16日(日)

横浜でイベント行いました!(ビアリパブリック いわて蔵ビールの会)

JUGEMテーマ:地ビールとブルワリー

今日は、横浜ビアリパブリック様にて
いわて蔵ビール祭りが開催されました。
普段お休みのお店に多くのお客様が来て頂き、盛り上がりました。
温かい横浜で、熱い蔵ビールの会です!


一ノ関地ビールフエスティバルのTシャツをきて参加して下さった
お客様もいらっしゃいました。

さて、3Lのビールのグラス・・・
わきに普通のグラスが!?
ちょっと大きすぎないか????

けっこう飲んでしまうものです。
13時開催したいわて蔵ビール祭り!
結局8時頃まで楽しんでました。
参加していただいたお客様ありがとうございます。
また、ビアリパブリック様ありがとうございます。
 

■■■イベント情報■■■

【1】3月22日~23日は蔵開放日!

世嬉の一 蔵祭り開催予定!

お子様から大人まで楽しめるイベントです!






【2】ご家族で一生餅のお祝いは・・・
蔵元レストラン世嬉の一で!
↓↓↓


Posted by sekinoichi at 03:20

2014年03月15日(土)

イベント情報です。その2!

JUGEMテーマ:季節の出来事
JUGEMテーマ:日本酒

さて、せきのいちの新たな1ページが創られます。
今年からもっと地域の方々にも知っていただこう!
というコンセプトの下、「蔵祭り」を開催します。
きっかけは、毎年行っていた新酒の会を変えようということから。
毎年、新酒の会は当社のご縁のある方にお便りをお出しして開催
させて頂きました。
そして、もう一つショッキングがことが・・・
来年入社する子達に「せきのいちに来たことがある?」
ときいたところ、入社するまで来たことがなかったです。
名前は聞いたことはあるらしいですが・・・
もっと地域の方々に知ってもらおう。
小さい子も集える蔵にしよう!
そんな思いから「第一回 蔵祭り」を開催します。


チラシ作成:松本彰子(発送担当)
蔵祭りのコンセプトは「親子で楽しめる世嬉の一の酒蔵」です!
開催する項目も盛りだくさん!
まずが、酒屋ですから!!!
・先着300名、ミニおちょこプレゼント!
(お一人様1個限り)
・ご来場者様特別引換券
(チラシをお持ち下さい)
【酒蔵イベント】
・酒蔵見学ツアー:蔵元隠し酒のきき酒付き(無料)
 3/22 10:30~、14:30~
 3/23 11:00~、13:00~
 1回 15人程度
・ビール工場見学:ビールの試飲付き(無料)
 3/22・23 11:30~、13:30~
 1回10人程度
 
・オリジナルラベル作成体験!(無料)
・きき酒コーナー(常時6種類以上)(無料)
・地酒割引セール(売り切れごめん!)限定30セットづつ
 上撰720ml6本セット 6,600円→4,980円(25%OFF)
 本醸造1.8L6本セット 12,000円→9,800円(19%OFF)
 しぼりたて純米生原酒 1.8L6本セット 16800円→12900円(24%OFF)
 いわて蔵ビール4種8本セット 4000円→3000円(25%OFF)
 いわて蔵ビール4種24本セット 12000円→8000円(34%OFF)
 こうじの甘酒12本セット 8160円→4980円(39%OFF)
(旧一関市内は無料配達します!)
(すみません、ネットでは購入できません)
・酒粕詰め放題イベント(500円)お一人様1回限り!
 目指せ2KG
 10:45~
【特別イベント】
蔵出し掘り出し市
蔵の奥底に眠っていた昔の食器、
木製の鳥かご、お琴など、
玉石混合・・・・お買い得ですよ
【屋台コーナー】
・豚汁おふるまい(無料)毎日限定100食!!
・おこさま屋台コーナー
 水風船釣り100円、わたあめ100円、塗り絵大会(無料)
・ジュース、ビール、しぼりたてのお酒販売
・お餅販売 
・アイスクリーム販売
・お食事販売
・カフエ徳蔵特性カレー 500円
・ほっと甘酒ミルク
・菜の花工房特別ブース!!
【お餅コーナー】
・赤ちゃん大募集!!!一升餅体験(無料)
 11:00~、13:00~
 1回:10組程度
※一升餅お持ち帰り希望の場合、名いれしてお渡しします(有料)
・餅まき(無料)いっぱい拾って下さい。
 3/22 15:30~ 3/23 14:30~
・餅本膳体験 1000円
 3/22 14:00~ 3/23 12:30~、14:00~
 1回 10人程度
【イベント】
・おもっち、とうふっち登場!
登場時間は未定!

・はみがき戦士 シカイダーマンのショー

3/23 10:30~
・修紅高校 合唱部コンサート
3月22日 14時~
来週末はせきのいちに遊びに来てください!!
注意!!アルコールのある蔵祭りです。
どうぞ駐車場のスペースも小さいので徒歩にてお越し下さい。
駅から徒歩で約10分です。
 



にごり酒&透明セットのお申込みはこちら(蔵元のヌーヴォー)

http://xc528.eccart.jp/e593/item_detail/itemId,14/



■■■イベント情報■■■

【1】3月22日~23日は蔵開放日!

世嬉の一 蔵祭り開催予定!

お子様から大人まで楽しめるイベントです!




 
【2】ご家族で一生餅のお祝いは・・・
蔵元レストラン世嬉の一で!
↓↓↓

 



Posted by sekinoichi at 06:18