世嬉の一酒造

蔵元だより

大吟醸 世嬉の一 720ml

カテゴリー:取材

2019年01月30日(水)

The Brewers Hiraizumi 初めての試食会開催!「Oh!Choco 」(お・ちょこ)プレスリリース

今日は朝からThe Brewers Hiraizumiに来ています。平泉で新商品の発表会兼試食会が開催されたからです。

新商品の名前は「Oh!choco(お・ちょこ)」、おちょこの中に入った「生チョコレート」商品です。

実はこの商品、地元の老舗菓子屋 松栄堂様とコラボレーションで完成した商品です。

松栄堂の小野寺社長とは、父親の代から町おこしを一緒に行っており、最近では、町おこし会社 一ノ関・平泉DMOの立ち上げを行い、今も共に町おこしをしています。

実は昨年の11月に小野寺社長にお菓子屋さんがクリスマス商戦で大忙しの中、おちょこを使用した生チョコレートをバレンタイン用にだしたいなぁ・・・と話ていました。そして平泉のお店でメニューとしても出したいなぁと・・・

お忙しい中、開発してくれました。

開発の打ち合わせはブルワーズスタッフが行い、超特急のスピードで商品開発し、プレスリリースもスタッフの力で開催しました。

残念ながら、1名インフルエンザで休みになりましたが、それでも2名で立派にプレスリリース発表も開催しました。

取材陣に囲まれているスタッフ・・・普段、私の役ですが、最近はスタッフ中心でお願いしています。

完成したのは、3種類の生チョコレートを入れたおちょこ。その名も「Oh! choco(お・ちょこ)」です。

かなり濃厚な味もスタッフが試食し、松栄堂さんと一緒に話し合い決めました。実は、スタッフを信用してまかせていたので、私が試食したのは、プレスさんと一緒にこの食会の時でした。

けっこう濃厚な生チョコーレとです。3石(54ml)の容器なので、生チョコレートが50gくらい入っています。

松栄堂の小野寺社長も質問攻めです。・・・父親同士、町おこしをおこなっていたのですが、このようにコラボレーションするのは実ははじめてなのです。

記者のかただけでなく、平泉町の商工会、平泉町の観光協会、一関・平泉DMOの方にも来ていただき試食していただきました。

ブルワーズコーヒーと一緒に食べていただいています。

プレスリリース新商品発表&試食会は無事に終わってほっとしました。

本来なら、本社である世嬉の一も松栄堂さんも一関にある企業です。けど、今回平泉にあるブルワーズで開催したのは、雪が降るとまったく来ない観光客である平泉をちょっとでも活性化できたらと思い、平泉町から発信しました。

小さい活動ですが、これから広がるようがんばります。

今日も世嬉の一スタッフは元気に営業中です。

—————PR———————-

おちょこに入った生チョコレート(限定200セット)

お申し込みはこちら

 

まさかの恵方巻ビール登場!限定発売です!

詳細はこちら

幸せのバレンタインビールも予約受付中。

詳細はこちら


久しぶりに再開!世嬉の一の初売り!お酒とビールセットの福袋です。

2019円~20190円まで超お得な福袋&福箱です。

詳細はこちら

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/fukubukuro


新杜氏の新酒ができました。ぜひご堪能ください。

新酒のご注文はこちら

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sake_freshly_squeezed

新酒の酒粕(純米酒粕(板粕))販売しました。

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/gd455

 

今年も完成しました。バーレーワイン(麦のワイン)

今年のバーレーワイン発売中

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/BEAREYWINE



Posted by sekinoichi at 03:46

2018年10月09日(火)

JALの機内誌に掲載されました。

岩手県もどんどん稲刈りがすすんで、気持ちの良い秋になっております。

写真は東京出張帰りの新幹線からの風景です。

いいですね・・・いつ見ても田園風景の多い東北は気持ちのよい風景が広がっています。

さて、今日は事務所につくと郵便に素敵なものが・・・

日本航空JALの機内誌の英語版に当社のビールが掲載されていました!

ワールドワイドにいわて蔵ビールもなってきましたね~

いろんなところから取材うけるようになりましたね~

今日も世嬉の一はおいしいビールを醸造すべく元気に営業中です。

—————PR——————–

 

秋限定のひやおろし発売開始しました!

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/hiyaoroshi_01_a

秋限定、かぼちゃのビール限定発売しました。

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/pumpkin_ale



Posted by sekinoichi at 03:14

2017年08月12日(土)

まさかのテレビ放映!オーガニックビール「ヨイツギ」

平泉のお土産屋さんから酒やビールの追加発注が来たので配達にスタッフといってきました。

ついでに当社の新店舗を見に行ったら・・・満車で車の行列が・・・

一関と違い、平泉の集客力半端ないなぁと感心していました。

そんな中、当社の新店舗は・・・

休業中・・・お客様もあれ~お盆やらないんだ・・・とがっかりした声が聞こえてきました。

申し訳ございません・・・

本社の世嬉の一が相当混んでいるので・・・まだオープンしていません。

平泉に行く予定のスタッフも蔵元レストラン世嬉の一で必死に接客、調理を行っています。

オープンは地ビールフェスも終わり閑散期が過ぎてから・・・

…というのは、

1つは人員が十二分にいないから

2つめはこの業態は当社にとってはじめて、1ヶ月の売上をほしいために、未来に向けて禍根を残すような失敗したくない・・・じっくりオープンまで準備しようと思っています。

周りからはいつなの~とか、いわれますけどじっと我慢・・・

そんな中、昨日テレビを点けたら、うちのビールが出ている!

伊勢谷さん代表を務めるリバースプロジェクト様と共同開発したオーガニックビール「ヨイツギ」です。

ダウンタウンと坂本忍さんがMC務めるフジテレビ「本音のはしご酒」で放送されていました。

http://www.fujitv.co.jp/DOWNTOWN_NOW/archive/index170811.html

松本人志さんが「苦味が美味しいね~」とほめてくれてビックリと嬉しい。

いろいろ忙しく悩んでいる中、家にかえって思わぬところからギフトを頂いた感じです。

「がんばれ~!」って嬉しいですね。

このヨイツギって「想いをつなぎ、酔いをつなぐ、仲間をつなぐ」という意味でリバースプロジェクトさんが名付け、デザインしてくれました。

本当に良い出会い、良い想いでつながることの大切さを感じます。

詳細はこちら

リバースプロジェクトさんのHPをご覧ください。

http://rebirthproject-store.jp/?mode=f9

 

そんなに量があるわけではありませんが、当社のHPでも販売しておりますので、ご覧ください。

詳細、ご注文等はこちら

在庫がそれほどあるわけではありません、お待ちいただくことになるかもしれませんのでご了承ください。

——-PR——–

 

 

ラインお友達申請で、その場で当たるスピードくじ行っています(7月31日まで!)

 

ご予約中受付中。

夏限定パッションフルーツのビール。パッションウィートエール 限定1000本。

ご予約はこちら

夏にスパークリング酒・・・限定数本になりました!

ご注文はこちら

 

お中元ただいま好評受付中

限定商品、送料無料商品もあります。

ご注文はこちら

友だち追加



Posted by sekinoichi at 09:53

2017年04月24日(月)

一関市長にご報告してきました!(一関・平泉 果報餅 かほうもち)

今日は、一関市役所の市長室に来ております。

「一関・平泉の果報もち」の完成のご報告に来ました。

一関市長さんは、餅サミット実行委員会の名誉顧問になってもらっています。

私たちの町は父親の代から「餅」で町おこしをしております。

その結果、震災後町の若手で集まり、「全国ご当地もちサミットin一関」を開催しました。

おかげさまで5回終了し、好評のうちに終わっています。

小さい町に2万人程度集まるイベントになったので、イベントとしては成功していると思います。

でも、イベントは所詮イベント。町おこしの起爆剤にはなるのですが、その影響は短期間です。

イベントだけでは町おこしにつながるかが常に課題でした。

町おこしのためには、餅の産業化が必要だと思っています。

供給する農家さんが潤い、加工する工場ができ、雇用が生まれ、商品が生まれ・・・

そんなことを夢見ています。

・・・で餅の商品化、お土産ができないかなぁ・・・と常々思っていました。

そんな中、一関市の県南技術センターと大林製菓さんと共に新技術で餅のお土産品をつくりました。

・冷凍で1年以上もつ

・解凍すると搗き立てのように柔らかい。

・酵素剤や保存料を使用しない

・餅粉でつくらない。もち米でつくる

という画期的な商品です。

一関市長もすごく興味をもっていただき、実際に食べてもらいました。

とてもおいしいと言っていただきました。

一関の餅は300種類あると言われています。

そのうち食べやすいおいしい餅を9種類入れています。

・あんこ餅

・ずんだ餅

・えび餅

・ごま餅

・ふすべ餅(鶏肉のひき肉とごぼうと唐辛子を入れた餅)

・くるみ餅

・じゅね餅(えごまの餅)

・きなこ餅

この商品を販売することで、地域でもっと餅のお土産ができ、産業になるといいなぁと夢見ています。

この果報餅は、当社で販売しております。

最後は勝部市長と記念撮影をしました。

勝部市長ありがとうございます。

今日も世嬉の一は餅でまちを持ち上げ、元気に営業中です。

 

果報餅のご注文はこちら



Posted by sekinoichi at 06:22

2017年03月19日(日)

みちのくミシランぐるめ旅にて当社が放送されました!

世嬉の一の敷地内に福寿草が咲いています。きれいですね~。着実に春がやってきております。

桜はまだまだですが、もう少しで梅が咲くと思います。

さて、先日来ていただいた内山さんと磯山さんがきて取材に来てくれましたが、その放送が昨日ありました。

TBS系列の東北5社でTV放送されました「みちのくミシランぐるめ旅」という番組です。

当社では、レストランメニューの「果報餅膳」「もちフォンデュ」、そして「三陸広田湾牡蠣のスタウト」「ジャパニーズハーブエール山椒」の4種が取材され取り上げられました。

お陰様で、内山さんと磯山さんにミシラングルメに認定して頂きました。

昨日夕方からテレビ見ましたよ~というお客様が来ていただき、本当にうれしいです。

内山さん、磯山さんありがとうございます。

テレビで取材されたのは下記の商品です。

果報餅膳

もちフォンデュ

テレビを通して一関の餅食文化がまた発信されていった気がします。

世嬉の一は今日も元気に営業中です!

———— P R —————

 

 

6本セットで送料半額!12本セットで送料無料です。

新商品!いわて蔵ビール21周年記念ビール発売します!香り豊かなビールです!

 

いわて蔵ビールスタッフTシャツ新しくなりました!

こちら


アルコール度数14%国内最大アルコールのビール
バーレーワイン(麦のワイン)

現在予約受付中!600本限定

BARLEY bana

ご注文はこちら

■■■イベント開催します■■■

【一関】一蔵祭り開催します!

世嬉の一99周年蔵祭り 世嬉の4月22-23日

蔵祭りが始まります!今回は新しい新商品がどんどん出ていますよ~

詳細はこちら

 



Posted by sekinoichi at 11:35