世嬉の一酒造

蔵元だより

大吟醸 世嬉の一 720ml

カテゴリー:蔵に関して

2019年04月22日(月)

世嬉の一の酒蔵で結婚式披露宴

釣り山公園の桜と座敷わらしちゃん
桜満開の釣り山公園から世嬉の一と磐井川を眺めています。
座敷わらしちゃん達と釣り山公園に行きました。

世嬉の一酒造から歩いて10分ほどに釣山公園があります。田村藩のお城があった場所です。今の時期は桜が満開でお花見してきました。

さて、昨日は天気もよく世嬉の一酒造の蔵で結婚披露宴が行われました。

当社をよく利用してくださる「空知音ハーモニーさまの都姫婚」です。世界遺産平泉中尊寺で結婚式を行い、当社の酒蔵で披露宴を行います。

酒蔵披露宴

今まで様々なカップルが披露宴を挙げていただきました。

海外の方も披露宴を挙げられます。昨日も素敵なカップルが披露宴をあげていただきました。

結婚式と言えば、ケーキーカットですが、酒屋ですので新郎新婦の鏡割りも人気です。

さらに、地域の文化を親しみたいということで、餅つきや果報餅も人気です。

酒蔵で結婚式披露宴ですので、新郎新婦や参加されたお客様が地域のもち食文化に触れていただくことは嬉しく思います。

文化財の酒蔵で結婚披露宴パーティー、笑顔の人が沢山で蔵も当社のスタッフも幸せになります。

昨日も新郎新婦様もお客さまも喜んでお帰りになられ、スタッフ一同嬉しくなりました。

世嬉の一はお客様の幸せを願って今日も元気に営業中です!



Posted by sekinoichi at 11:18

2019年04月17日(水)

わくわくお花見蔵祭りにご参加いただきありがとうございます。

4月13日(土)~14日(日)にかけて世嬉の一酒造で蔵祭りが開催されました。年に2回開催される当社のイベントです。2月に「まさかの真冬のビール祭り」と4月の「わくわくお花見 蔵祭り」です。
今回の蔵祭りにも多くの地域のお客様がきていただき、楽しいひと時を過ごせました。ありがとうございます!

このイベントは、もともと当社に入社する社員、面接に来るパートさんと話しているうちにやらなくてはと思い数年前から行っているお祭りです。というのは、当社に入社や面接する地域の人達がそれ以前に当社に入ったことがないという人が多かったからです。スタッフたちともしかして、世嬉の一酒造に来たことがない地域の人、世嬉の一を知らない地域の人が多いのでは・・・ということで、地域の人が参加するお祭りをやろうと実施しております。

コンセプトは「家族で楽しめる蔵祭り!」お酒だけでなく、お子様も楽しめるお祭りにしております。
今ではスタッフたちが話し合い様々なイベントを行います。
・先着50名さまビールコロッケプレゼント
・お子様限定 ふわふわ風船プレゼント
・ふるまい酒
・餅まき
・イワナのつかみ取り
・一歳児による一升餅体験
・地域の高校生の合唱、太鼓
・マグロ解体ショー
・染物体験
・酒粕詰め放題
・パステルアート教室
・スペシャルライブ
・限定酒の販売
・福箱、福袋の販売
・大人のがちゃがちゃ
etc.一部お願いしていますが、ほぼすべてスタッフが企画運営まで行います。

 

新入社員も元気に販売しています。
世嬉の一恒例、大鍋料理
普段、発送やビール工場のスタッフもみんな様々なものを販売したり、お客様と会話をたのしんでいます。
令和酒も人気でした。
蔵祭り恒例 竹酒
桜の香りお甘酒もつくりました。
今年から袋釣り酒も登場
マグロの解体ショーも大人気!
きりたんぽも登場!
イワナのつかみ取りはお子さまに人気!一気に3匹捕まえた子供も!
一升餅も大人気でした。
最後は餅まきで大賑わい!

今年も大人気の蔵祭り、来年もお客様が家族で楽しめるイベントにしたいと思います。今日も世嬉の一スタッフは地域に根差して原器に営業中です!



Posted by sekinoichi at 02:11

2019年04月08日(月)

63期世嬉の一酒造の入社式が開催されました。

4月7日入社式が開催されました。

今年も世嬉の一酒造に新しいメンバーが参加しました。4月1日はお客さまが多かったため、今年の入社式は4月7日(日)午後に開催しました。
今年は2名の期待の新人スタッフが入社。全員で記念写真をとりましたが、なんか私は父親のような雰囲気です。

世嬉の一の入社式では、社長からのあいさつ(主に経営理念に関することを話し)新入社員の決意発表、そして先輩社員からの激励の言葉などを話します。

特に、私たちが見ていて感動するのは、新人の決意発表ももちろんなのですが、入社二年目のスタッフが先輩として発表するときです。

昨年まで人前で発表できなかった子たちがしっかり前を見て堂々と話す姿に感動を覚えます。
今年も昨年入社したスタッフがしっかりしているなぁと感動しました。

どんどん若いスタッフが増え、世嬉の一で働くスタッフはアルバイトも入れると16歳~74歳まで3世代大家族のような会社になってきました。

一人一人がそれぞれの持ち味をだして進める企業にしていきたいです。

今日も世嬉の一は、世代限らず協力しあって元気に営業中です。

新人さんと記念写真

—————PR———————-

春限定商品~桜嵐IPA pinktyhoon~只今販売中!

復活!周年ビール Dear BABY!!!限定発売

今年はDEARBABY復活して醸造しました。限定1000本です。現在予約受付中

新杜氏の新酒ができました。ぜひご堪能ください。

新酒のご注文はこちら

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sake_freshly_squeezed

新酒の酒粕(純米酒粕(板粕))販売しました。

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/gd455

今年も完成しました。バーレーワイン(麦のワイン)

今年のバーレーワイン発売中

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/BEAREYWINE



Posted by sekinoichi at 03:26

2019年03月11日(月)

東日本大震災8年目を迎えるに当たり、お客様へ感謝と決意

いつも当社を御愛顧いただき、本当にありがとうございます。

東日本大震災から8年目に入りました。震災の年に生まれた次女も今は小学一年生、元気に通学しております。また、当時3歳だった長女も小学校四年生です。当時の事はあまり覚えていないようですが、毎日家族が一緒にいて蝋燭の下でご飯を食べたのは覚えているようです。

不思議なことに私の娘たちは震災の年に生まれています。長女は岩手・宮城内陸地震の時、そして次女は東日本大震災の年に生まれました。どちらの地震の時もつらい時期ではありましたが、私にとってはかけがえのない命を授かった年であり、「震災に負けずに前を向いて頑張らなくては」と力をくれたのもこの二人の子供たちなので不思議なものですね。

そして、そんな家族とスタッフと共に元気に仕事ができ、平穏な日々をすごせるのも震災からずっと当社を支えていただいているお客様のおかげです。本当にありがとうございます。

 

震災の日の事は当時のスタッフは鮮明に覚えているようです。

瓦礫を集め、薪ストーブでまかないをつくった日々。また、物資を詰めてトラックで沿岸に援助に行った日々などを思い出します。ただ、少しづつ辛い思い出が少しづつ遠い思い出に変わりつつあるのも未来に向かって進んでいるおかげなのかもしれません。

しかし、当社では3月11日には毎年社員全員で避難訓練を行っております。当時、スタッフ達がパニックになってしまいお客様をきちんと誘導できなかったという猛省から、また震災から皆様にいただいているご恩を忘れないための大切な行事にしております。

 

8年という月日は世嬉の一を大きく変えた時間でもあります。

震災の翌年には先代から社長を引き継ぎました。

多くの若いスタッフも入社してくれました。

社内外に一緒に前を向く多くの仲間ができました。

ビール工場が河川工事にかかり引っ越しと共にちょっと拡張工事ができました。

世嬉の一としては初めて、新店舗ビアカフェを平泉町に出店しました。

いわて蔵ビールは国内だけでなく、海外にも販路は広がっています。

スタッフ中心にお客様還元イベント「いわて蔵ビール周年祭」「世嬉の一蔵祭り」を開催するようになりました。

昨年は当社の100周年記念事業をスタッフ中心に行いました。

8年目に向かう今年、やっと震災から行っていた全ての蔵の修復工事はひと段落します。

最も変わったのはスタッフのありようです。8年目の今は、16才から77才まで一緒に働く組織に変わったことです。若返りをおこないつつ、先輩方の力が発揮する会社になってきたと思います。

 

この8年間いろいろなことで悩み様々なことに躓き、多くの事を気づかされ、失敗しましたが、確実に前に進むことができました。様々な事があっても多くのお客様から支えられているからこそ前に進めます。本当にありがとうございます。

 

私が先代からこの会社の経営を引き継いだ時、一つの約束をしています。「この蔵の風景はこの地域の人のもの、たまたま世嬉の一が管理しているだけだから、借金してでも残せるなら残しなさい。」というものでした。確かにこの蔵は国の指定文化財、そして二度と作ることができない(技術的に、費用的に、法律的に・・・)蔵であることはわかりますが、経営者として修繕を行う事に迷いがなかったら嘘になります。一つくらい取り壊したら・・・と思うことが何回もありました。壊すのは簡単ですが残すことはなかなか難しいことです。

ただ、先代のいう蔵を守り、蔵を活かし、地域の人たちの記憶に残る風景を残すという事も大切なのかもしれません。先代が大切に守ってきたものの意味が少しづつわかるようになりました。先代は蔵だけに限らず、経済性と異なるものだけど目に見えにくい、心に大切な何かを世嬉の一として大切にしなさいという事を伝えたいのだと思います。最近その何かがやっと感覚としてわかってきた感じがします。

 

ただ、私たちの会社はまだまだ脆弱な地方企業。困難は多々ありますが、お客様と共に進んでいきたいと思います。

 

今後は、さらに、当社の名前の由来通り「世の人々が嬉しくなる一番の酒造り」を目指すと共に、皆様との繋がりを大切にしつつ、よりお客様が喜ぶサービス・商品づくりに努めていきます。そして私たちの活動がすこしでも地域に様々な形で貢献できるよう努力し続けます。

いつも変わらぬご愛顧本当にありがとうございます。今後とも何卒よろしくお願いします。

 

平成31年3月11日

 

世嬉の一酒造株式会社 代表取締役社長 佐藤 航

 

いつもご支援いただいている皆様へ

 

——

震災当時の一コマ レストランの前での炊き出し風景

震災から2カ月後の家族写真



Posted by sekinoichi at 08:55

2019年03月04日(月)

100周年記念事業の総括

磐井川から見る世嬉の一。いつもこの眺めが大好きです。

磐井川は生物の躍動があり、今日も鷺が飛んでいました。

100年前も回りの風景が異なっているのでしょうが、磐井川と白壁の蔵はそのままあったのでしょうね・・・・

さて、今日は仙台の佐々木美織さん(当社の100周年記念事業を統括してくれたコンサルタント)と門傅さん(当社の動画を作って入れているカメラマン)が来てくれました。

100周年記念事業の振り返りを行い、個々人の考え方を映像に残そうと思ってのことです。

100周年記念事業は、美織さんに指揮をとってもらい、私は基本的に口出しせず、スタッフたちが作り上げ、成功させたイベントです。

1年かけてワークショップ、ディスカッション、リハーサルを行い、社長の私はお客様の挨拶だけを考えるというくらいな感じでスタッフ中心でお客様をお出迎えしイベントを行いました。

今後の世嬉の一が成長するためには、私が率先するより、スタッフが自主的に考え、楽しみ、企画し、実行することが大切だと思ったらです。

もちろん、先代、親族からはけっこう疑問視、反発がありましたが、見事成功しました。

ただ、この成功をその一時で終わらせるだけでなく、これから入る新しいスタッフたちにもやり方は別として映像で考え方、当社の仕事の仕方を伝えていきたいと思ったからです。

この100周年は面白い化学反応がありました。年配、先輩社員がリーダーとしてがんばったのはもちろんですが、普段静かな社員がイキイキと頑張って私たちの気づかなかった能力を発揮したことです。

当社に入ってくることはけっこう先輩に遠慮して(社風に課題があるのでしょうが・・・)静かな子が多いですが、遠慮せずどんどんやっていっていいんだよということも伝えていきたいです。

一人一人がイキイキわくわくする会社にしたいなぁと思っています。

そのちょっとした補助に、100周年を終えて、まだ見ぬ将来のスタッフに伝えたい映像の保存を今日からスタートします。

4月から入社するスタッフ。

最近の若い子は、条件ばかり気にしますが、もちろんそれは最低限必要ですが、給与がいいとか、楽だというところで選ぶのではなく、

自分の大切な時間をどうイキイキわくわく過ごせるか、ちょっと辛くても乗り越えることができる、そんな生き方を目指してほしく、

当社のスタッフの映像をつくってもらいます。

ちょっと・・・まとまりのない文章ですね・・・スミマセン。

今日もせきのいちは未来のために元気に営業しています。

—————PR———————-

 

春限定商品~桜嵐IPA pinktyhoon~只今予約受付中!

 

復活!周年ビール Dear BABY!!!限定発売

今年はDEARBABY復活して醸造しました。限定1000本です。現在予約受付中
 

 


新杜氏の新酒ができました。ぜひご堪能ください。

新酒のご注文はこちら

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sake_freshly_squeezed

新酒の酒粕(純米酒粕(板粕))販売しました。

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/gd455

 

今年も完成しました。バーレーワイン(麦のワイン)

今年のバーレーワイン発売中

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/BEAREYWINE



Posted by sekinoichi at 05:45