世嬉の一酒造

蔵元だより

大吟醸 世嬉の一 720ml

カテゴリー:もち

2018年03月21日(水)

台湾3日目・・・これぞ台湾!乾杯文化で仲良くなりました。

ちょっと曇り空の台湾3日目、明日の朝早くフライトするので実質最終日ですね。

今日は朝から晩まで予定がびっしり!とても充実した日でした。

まず、朝10時に台北のSOGOに来ました。

台北の百貨店はまだまだ元気で、朝からお客様が待っています。

今回は台湾SOGOの千葉様に台湾市場に関してお話をお聞きしました。

台湾では、まだまだ百貨店の力が強いが、台湾人はよく日本に来るので、日本でいいものを知っているそうです。

そのため、催事とかやると昔は日本で有名なものがすごく売れていたそうですが六花亭のマルセイバターサンドなどすごかったそうです。最近は北海道に台湾人が行くようになったので、昔ほどは売れていないそうです。

その代わり、日本で有名になってまだ台湾人の知らないものが売れたりするそうです。

羊羹が売れたり、駅弁が売れたり見せ方などが重要になるとか・・・ボリュームと価値観とか。

また、台湾人はそれほど甘すぎるのは好まないともお話しをしていただきました。

台湾の催事は2週間で200-300万円1店舗で売れるそうです。

今日本の百貨店催事はなかなか厳しい中すごいなぁと思いました。

もともと千葉さんはアパレルのバイヤーだったそうです。

次に日台交流協会にお邪魔しました。

台湾と日本は国として認めていない?そんな感じですので、JETROがなく、日台交流協会として領事館とJETROみたいなことを行っているようです。

台湾の話をいろいろ聞くと現地の通訳さんと全く異なっており面白かったです。

現在台北市より、高尾、台中の方が人口が多く、工業が発達してきている。

台北は家賃が高くなってきていて住みにくくなっている。

空気は台中より台北の方がきれいだそうです。台中は工業の発展でちょっと空気が濁っているそうです。

台中の人に聞くと台北は息ができないと言っているそうです。どちらも似たような感じはしましたが・・・

そのほか、台湾人の1/4が日本に来ていることなど様々な数値データや今後商談会を行うなどの話を聞きました。

面白いですね。

こちらも終わり、次は今日のメイン、商談会です。

・・・・の前に私だけ現地の会社にお邪魔しました。

この会社は、今度台北に岩手のシーフードと日本酒とビールのレストランをつくりたいとのこと。

そこで当社のビールを扱ってくれるとの事でした。

台湾も若い起業家が沢山出ているようです。

その後、岩手県産さんと一緒に行う商談会に参加しました。

ここではプレゼンテーションの他、岩手のコース料理を出して各社の食材をPR.当社のビールで乾杯で始まりました。

そして一品一品説明・・・親交を深めます。

結構長い時間がかかるので、乾杯が終わった私はちょっと抜けて近くのお店を調査

焼き鳥屋さんでしょうか?

肉巻き餅を出されていました!台湾でも餅は人気の商材のようです。

さて、また商談会に戻り、ビールのPR,餅のPRをして無事終了。

恒例の先方と宴会がスタートしました。

最初はなんとなく和やかな雰囲気でスタートした宴会でしたが・・・・

紹興酒の乾杯の嵐になってしまいました。

そしていつの間にか「一関」のシュプレヒコールが始まり、

2か月以内に日本に来てくれると約束をいただくという不思議な盛り上がりの飲み会!

超楽しかったのですが、次の日の朝起きるのがつらかったです。

しかし、一関の印象はよいかわるいかわからないのですが、すごく残したと思います。

今日も世嬉の一は元気に営業しています。

ーーーーーーーーーーーーーPR------------

とうとうでました!新発売!桜の香りのビール

限定2000本で発売開始・・・すでに予約受付中!

3月限定醸造のキャラメルエール予約開始しました!

問い合わせはこちら

福香ビール復活しました!


福香ビールはこちら

あさイチで人気!熟成練り粕の真実!!!
1日5g2週間食べると体が変わるそうです。

チューブ式練り粕!500円



Posted by sekinoichi at 10:00

2018年03月19日(月)

いざ台湾へ!餅の未来が台湾にあるか!?

今日から台湾に来ています。

一ノ関の商工会議所のこうくん、ゴマすりだんごなど、餅菓子で有名な松栄堂の小野寺社長、おなじく餅菓子製造の菜花堂の荘司さん、お米屋さんの松勘の松本社長と一緒に餅のブランド化と市場調査に来ました。

一気に夏の国台湾に!

羽田から台湾の松山空港まで3時間、そして台湾新幹線で台中へ向かいました。

15年ぶりに来る台中です。15年というのは、すごい変化を見せてくれます。

都会化していますね~

今日は移動で終わってしまいましたが、台中の夜の街にいきました。

火鍋を食べて、街の中のもち料理を探し、ソーセージを餅でつつんだ料理もいただきました。

もちドック?(大腸包小腸?)

50台湾ドル・・・200円。

面白いなぁと思いました。

 

そして台湾の夜はなんかすごい!!!

明日から2日間台湾で様々な学びを行います。

なにか持ち帰り、一関、餅の街をどんどん持ち上げたいです!

今日も世嬉の一は元気に営業中です。

ーーーーーー追伸ーーーーーー

春休みになった座敷童ちゃんたち・・・お父さんが仕事ばかりなので、お母さんと女子会と言って石巻に遊びに行っているようです。

ーーーーーーーーーーーーーPR------------

とうとうでました!新発売!桜の香りのビール

限定2000本で発売開始・・・すでに予約受付中!

3月限定醸造のキャラメルエール予約開始しました!

問い合わせはこちら

福香ビール復活しました!


福香ビールはこちら

あさイチで人気!熟成練り粕の真実!!!
1日5g2週間食べると体が変わるそうです。

チューブ式練り粕!500円



Posted by sekinoichi at 08:26

2017年11月24日(金)

もち!モチ!餅!果報餅来ています!!!

今日は雨模様の世嬉の一。雪よりちょっと寒い気がするのですが、実際は、雪の日より暖かいのでしょうか?

レストランでは南部鉄器から湯気が見えます。

さて、ご報告が遅くなりましたが、世嬉の一で造っている「一関・平泉 果報餅」が最近注目されています。

もともとは30年近く提供している、蔵元レストラン世嬉の一の人気メニューで、

「果報餅膳」というものでした。

この果報餅膳を地域のお土産に出来ないかと、大林製菓さんと県南技術センターさんと組んで冷凍もちとしてお土産にしたのです。

こんな感じです。実はこれ相当優れもので、特許を取得しています。

ナノテクを活用し、餅の分子の間に窒素の気泡をいれることで、搗き立て餅の柔らかさを2-3日保つことができます。

通常餅の柔らかさの維持は、酵素剤を使用します。もしくは、粉で餅を搗きます。

そうすると、餅がお菓子のように甘くなったり、餅にキレがなくなったりします。

もち米100%の餅で柔らかさを維持できるので特許が取れたようです。

そして、世嬉の一ではそれをパッケージにして餅のお土産にしました。

果報餅の詳細はこちら

実はこの果報餅、発売以来様々なところで反響を呼んでいます。

例えばJALのファーストクラスの機内誌に掲載され、販売されています(たぶん・・・)

スミマセン、飛行機にあまり乗る機会がないし、ファーストクラスは乗ったことがないのです・・・・

こんな感じで掲載されているようです。嬉しいですね~

一関・平泉の果報餅をJALの機内で見つけたら教えてくださいね~

さらに、先日、岩手県の特産品コンクールで実行委員会長賞を頂きました!

私は表彰式にでれず、土岐さんに出席してもらいました!

酒屋なのに・・・餅で表彰!!!

土岐さんが表彰式にでていると老舗のお菓子屋さんぽいですね・・・創業100年みたいな
ただ、この商品は出来上がったばかり、大林製菓さんも一緒に発展していこうと思います。

その結果、蓋に下記のような黄色のシールを張ることができました!!!

実はまだ発表できませんが、全国の品評会でも表彰されることになりました!!!

楽しみですね~

この商品は、餅で町おこしをしているとき、お菓子以外で餅のお土産をつくれないか???という考えで造りました。

いい感じです。これからも餅で町おこし頑張ります。

今日も世嬉の一では、餅つきしながら元気に営業中です。

———–PR———-

 

お歳暮ギフト大好評受付中です!

あのバーレーワイン2013年(オーク樽熟成)を300本限定で販売しています。

予約受付中です!

あの欧風聖夜麦酒の予約販売を開始しました!

こちらもなくなり次第終了です!

果報餅のご注文はこちら



Posted by sekinoichi at 03:35

2017年05月31日(水)

愛心幼稚園の子供たちが田植えに来ました!

朝、10時30分。世嬉の一の通りの奥から元気な子供たちの声が聞こえてきます。

きれいに2列にならんで、幼稚園の先生に引率され、愛心幼稚園の園児たちが今年も田植えに来てくれました。

どろんこの中の田んぼに園児たちが並んでいます。

これから「ヒメノモチ」という品種のもち米の田植え開始です。

当社の吉田君が、田植えの仕方を小さい園児たちに教えてあげます。

 

さぁ田植えの開始です。

泥の中に足を入れ、手を入れ、どろの感触を楽しむ園児たち!

待っている子は「アメンボ」や「あり」、「だんぼ虫」などの小さい虫を見つけて喜んでいます。

いざ田植えをすると、小さい手で深く苗を植えていきます。

「大きく育つように!」子供たちの元気な声が世嬉の一にこだましました。

田植えが終わると子供たちは泥だらけの手や足に喜んでいました。

みんなで田植えも最後まで・・・

泥だらけの手足をきれいに洗ったら、一関の田植えの後は、もちろん「お餅」

きちんといただきますの手を合わせ・・・

あんこもちとお茶を楽しみました!お疲れ様です・・・

 

世嬉の一のスタッフは・・・稲を整頓・・・子供たちの苗が育つように整えます。

秋に子供たちが植えたもち米は収穫期になります。

みんなで今度は稲刈り体験です。

子供たちが田植え体験で自然の豊かさ、一関の餅文化の生産の部分にちょっとだけ自然とふれあうことができるよう・・・毎年愛心幼稚園様のご協力のもと開催しております。

今日も世嬉の一は地域の子供たちと一緒に元気に営業しています!

 



Posted by sekinoichi at 06:47

2017年04月29日(土)

GW初日、素敵なパンフレット届きました。餅で街をもち上げよう!

ゴールデンウィークの初日、とても気持ちの良い天気の世嬉の一。太陽に蔵が照らされてとても気持ちがいいです。

せせらぎの水もなんか気持ちがいいですね。

さて、今日からGWですね。

お客様により一関の餅食文化を知っていただこうということで、新しい餅食文化のパンフレットが完成しました。

簡単に、そして楽しく知ってもらいたいということで、

座敷童ちゃん達と三代目夫婦に参加してもらいました。

パンフレットは、クイズ形式で、わかりやすくまとめてもらっています。

一関の餅文化の特徴

・300種類以上もちの酒類があること

・餅の格式高い儀礼文化があること

・もちを正月以外に1年の60日以上食べること

を伝えています。

このパンフレットは、世嬉の一や観光協会で無料で配っています。

ぜひご覧ください。

今日も世嬉の一は地域の食文化を発信し、元気に営業しています。

 

※ゴールデンウィーク中は当社のレストラン大変込み合います。ランチタイムは時間をずらされるか(13時30分以降・・・)
事前にご予約いただければスムーズになります。ただし、当日、並んでいるお客様がいらっしゃいますので1~2時間前のご予約は承っておりませんのでご注意ください。

蔵体験はこちら

レストランのご予約はこちら

ーーーPR---

本日より、池袋で販売会を開催しています。

ぜひ東京の方は遊びに来てください。

詳細はこちら

 



Posted by sekinoichi at 11:35