世嬉の一酒造

蔵元だより

大吟醸 世嬉の一 720ml

カテゴリー:蔵元だより

2015年01月01日(木)

あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

世嬉の一酒造は元旦より営業しております。

今年はどんな年になるのでしょうか?

私自身、今年はより地域の発展に寄与できる企業として成長したいと思っております。

さて、今朝杜氏さんに大吟醸のもろみを見てくれといわれました。

これが大吟醸のもろみです。

いい面でしょう!

香りがお届けできないのが残念ですが、非常に香りのよい果物のような香りがします。

口に含むと広がる旨みと香りが今年の出来の良さを物語っています。

今年は、中村杜氏をお迎えして酒造りを行っています。

中村杜氏は、まずは清掃からということで、非常に丁寧に酒づくりを行います。

清掃をまずはじめに行い、徹底する頃はどの仕事にも通じるものがあると思いました。

すばらしいです。

私も今年の初めにとてもすばらしい事を杜氏から教わったと思います。

部門のちがうスタッフにも中村杜氏の仕事の考え方を伝えていきたいと思いました。

そして、今年も皆様に対して世嬉の一の名前の由来「世の人々に喜ばれる一番の酒造りを目指す」を徹底し、

お客様、地域に喜ばれる企業になりたいと思います。

本年も何卒宜しくお願いします。

 

世嬉の一 四代目 佐藤 航



Posted by sekinoichi at 10:48

2014年12月30日(火)

昨晩はスタッフみんなで忘年会を行いました!

 

昨晩は世嬉の一忘年会をスタッフで行いました。

今年は、新人の二人が企画して楽しい忘年会です。

忘年会の初幹事!すごく盛り上げてくれました!

忘年会では、乾杯のあと、ビンゴゲームや利酒大会など普段と変わらないことが行われたのですが、

このゲームが面白かった!

割り箸を箸袋に入れるゲームです。1分間に何本入れるかをゲームにしたようです。

 

さすがいつも行っているホールスタッフは20本~30本

他の部門は数本~多くて十数本。

遊びが仕事になっていました。

新人さんたちの仕事に関する心というか、アイディアというかとてもいいなぁと感心しました。

久しぶりにスタッフ全員と飲んで食べて笑うというのは本当にいいです。

今年も無事に終わること、ただただ感謝です。

今年も多くのお客様に支えられ、世嬉の一はがんばってこれたのだなぁと思います。

私達の使命を全うすべく、2015年もがんばりたいと思います。

今年も本当にありがとうございます。

2015年は元旦より営業しております。

——————PR—————

お歳暮ギフト好評発売中 

 

新酒出荷最盛期!今年最初のお酒です。詳細はこちら  お歳暮・お年始ギフト詳細はこちら

頒布会のご注文・ご予約はすぐに!

 

お得なビール頒布会 くらべっこ!          お得なしぼりたて純米生原酒頒布会

ビール頒布会の詳細はこちら                酒頒布会の詳細はこちら

 


Posted by sekinoichi at 06:17

2014年12月29日(月)

東京からオリジナルビールを醸造にきてくれました!IBREWさん

東京から座敷わらしちゃんたちの従姉妹がきました。

従姉妹たちは、座敷わらしちゃんの知らない都会のテレビやテーマパーク、キャラクターなどを教えてくれます。

お姉ちゃん座敷わらしちゃんは、ちょっとうらやましがっていました・・・

でも・・・しばらくすると、こどもたちは、関係なく遊び始めます。

都会の子たちは、雪が楽しいようです。 お姉ちゃん座敷わらしは従姉妹が来るということで、髪飾りもいつもより派手なのを選びました。なんか都会にあこがれるのかなぁ?

都会の子どもたちは、「やることリスト」なるものを造ってくれました。「スキーにつれてってもらう」「温泉につれてってもらう」

やることリストではなく、私にやってもらうリストのようです(笑)

田舎は田舎の良さがあるのですね。

 

さて、今日は東京からもう一人のゲストが来ておりました。

東京のクラフトビアバルIBREWの副店長です!
↓↓↓

https://www.facebook.com/CraftBeerBarIbrew

IBREW限定のビールを醸造しに来られました!

内容はまだ未定ですが、とても香りのよいビールですよ。限定100Lだけのビールです。

お仕事終わってから、岩手にわざわざ来てくれたそうです。

麦芽の糖化の様子です!

いわて蔵ビールでは、100L単位でオリジナルビールを醸造することができるので、

飲食店様がオリジナルビールを造りにきたり、オーダーしたりします。

私たちも様々なアイディアをいただくので面白いですよ!

これからは、ソテツの実と黒砂糖のビールの試作がきております。

また、黒豆やひえでビール醸造できないかと・・・

さらに、ハマユリの酵母で醸造してほしいなどなど・・・

年明けても工場長の後藤さんと試作はし続けると思います。

 

今日は沢山の人が来てくれて、楽しい世嬉の一になりました。

今日も元気に営業中です!

——————PR—————

お歳暮ギフト好評発売中 

 

新酒出荷最盛期!今年最初のお酒です。詳細はこちら  お歳暮・お年始ギフト詳細はこちら

頒布会のご注文・ご予約はすぐに!

 

お得なビール頒布会 くらべっこ!          お得なしぼりたて純米生原酒頒布会

ビール頒布会の詳細はこちら                酒頒布会の詳細はこちら



Posted by sekinoichi at 09:56

2014年12月28日(日)

年末だから、いろいろありますね~

おねぇちゃん座敷わらしちゃんが蔵元レストラン世嬉の一の玄関先に、可愛い雪だるまを作ってくれました。

嬉しいですね。

さて、四代目が出張から帰ってくると、蔵がちょっとだけまた崩れていました・・・

最近、小さな余震おおいからなぁ・・・

とおりに面した蔵の雨どいのしたあたりから崩落していました・・・・

事務所にいたスタッフに 聞くと急に音がして落ちたそうです。

あらららら・・・

96歳になっている蔵だから、いろいろ痛んでいるのね・・・・今もたっていることに感謝しつつ・・・

修理せねば・・・でも年末だし大丈夫か???

でも年末の忙しい中来て頂きました。

嬉しいのと感謝です。

取り急ぎ、仮押さえの工事をしました。

応急処置です。ちょっと痛々しく思いますが、ちょっとづつ手をかけて、後世にこの蔵を残したいと思います。

丁度東京駅が100周年ですね。東京駅を設計した方のお弟子さんがこの蔵を設計してくれました。

一応、国の指定文化財。がんばって補修しよう・・・

 

この蔵を守り活用し、そして地域の憩いの場になってもらうことも世嬉の一のミッションの一つです。

今日も世嬉の一は元気に営業中です!

 

——————PR—————

お歳暮ギフト好評発売中 12月29日までのご注文で年内お届けします。

 

新酒出荷最盛期!今年最初のお酒です。詳細はこちら  お歳暮・お年始ギフト詳細はこちら

頒布会のご注文・ご予約は、12月22日まで!

 

お得なビール頒布会 くらべっこ!          お得なしぼりたて純米生原酒頒布会

ビール頒布会の詳細はこちら                酒頒布会の詳細はこちら

 

 



Posted by sekinoichi at 07:45

2014年12月20日(土)

お歳暮ギフト最盛期!雪の中座敷わらしちゃんも元気です!

(写真は弁慶のどぶ(にごり酒))はこちら

お歳暮の最盛期!今日も大量に発送作業を行っています。

その中で、にごり酒も人気ですが・・・べんけいのどぶ(にごり酒300ml)のラベル貼りをしているようです。

ビールは半自動の機械で行うのですが、お酒を1000枚ラベルはるのに、1枚1枚手張りをしています。

ラベルの手張り・・・ん~ビールのように機械化したいなぁ・・・

みんな一生懸命ラベルを貼って出荷しています。

さて、スタッフはみんな仕込み、瓶詰め、発送と大忙しですが、座敷わらしちゃん達は、幼稚園も冬休みに入り中庭を駆け回っています。

当社の会長が雪かきをしている中、妹ざしきわらしちゃんは歌いながら走っています。

おねえちゃん座敷わらしちゃんも土岐さんに絡んでいます!

妹ざしきわらしちゃん、びちょびちょになるので、お着替えしました。完全防備です。

妹座敷わらしちゃんは雪をみると食べてしまいます。私は「エルサ、雪のお姫様、だから雪を食べるの・・・」といっています。

おなか壊すのでやめてほしいのですが、注意しても何回もやるので、もうあきらめています。

なんか元気に二人で遊んでいます。

おねえちゃん座敷わらしはお絵かきや工作が大好きなようです。

今、雪ウサギを作っているようです。

ただ今寒い妹座敷わらしちゃんがびちょびちょになって事務所に「寒い~」てきました。

今日も世嬉の一は元気に営業中です!

——————PR—————

お歳暮ギフト好評発売中 12月29日までのご注文で年内お届けします。

 

新酒出荷最盛期!今年最初のお酒です。詳細はこちら  お歳暮ギフト詳細はこちら

クリスマスビール、クラノエルは12月21日までご注文で24日までにお届けします!

 

今年も大人気!クリスマス限定ビールです。     新商品!300本限定 スパークリングライスワイン

欧風聖夜麦酒 詳細はこちら                 クラノエル 詳細はこちら

頒布会のご注文・ご予約は、12月22日まで!

 

お得なビール頒布会 くらべっこ!          お得なしぼりたて純米生原酒頒布会

ビール頒布会の詳細はこちら                酒頒布会の詳細はこちら



Posted by sekinoichi at 02:19