2019年10月04日(金)
まさかのちょっと待った!新しい取り組みには失敗はつきもの?
秋晴れの世嬉の一。気持ちのよい風が吹いています。秋はいい季節ですね・・・・
さて、世嬉の一酒造ではひそかに新たなプロジェクトが進行していました。
The Brewers の2号店、そしてカフェ徳蔵のリニューアル!
そう、『The Brewers Ichinoseki by TOKUZO』の設立です。The Brewers Hiraizumiの店長、スタッフが3年で急成長。一部門を任せられようになりました。そこで、いろいろな目的があるのですが、2号店のオープンを任せてお願いしました。
順調に建物ができ、素敵な雰囲気のお店を作ってくれました。
さらに、Hiraizumi店でレストランの若いスタッフをカフェの研修を行うなど、順調に準備はすすみました!


準備を整い、レストランリーダーの沼倉とも打ち合わせしているとき、彼からひと言・・・「だれか、保健所に許可もらいましたか?」
「あ!・・・」
スミマセン、社長も忘れていました。設計士さん、建築家医者さん確認に行きませんでしたか?
「え!指示されたとおりに・・・」
不安を抱えつつ、私は出張中だったので、Hiraizumiの店長に保健所に許可をもらうようにお願い・・・・
結果・・・というかやっぱりというか・・・・「厨房の天井がデコボコ(昔の天井)だから許可が下りません!」とのこと・・・
※実際には様々なレストラン、カフェを見に行きましたが、当社のような天井のところは多くあるのですが、保健所さんも地域によって判定が異なったりするようです
ええええ!ということで、準備万端で、ストップ!!!
残念ですが、これも経験、このThe Brewers Ichinosekiはもう少しオープンは延長になりました。
明日から追加工事を行います。
なんとか間に合うといいなぁ・・・・
大きな失敗も自分やスタッフの勉強になります。
これを乗り越えて、新たな店舗も成功させようと思います。
目標は、NHK教育番組のふるかふぇで紹介されるような店舗になることです。
そして、スタッフたちがイキイキ働けるカフェになると思います。
今日も世嬉の一の失敗を糧に元気に営業中です。
※The Brewers Ichinoseki by Tokuzoは、近日オープンできるようにします。
—–PR——-
今年も一関産南部一郎かぼちゃを使用したパンプキンエールを発売します!

Posted by sekinoichi at 07:34