2019年09月30日(月)
マレーシア4日目(最終日)最後もいい出会い
今日はマレーシア最終日、23:30分の夜中の飛行機で帰ります。
写真はKLタワー。ショッピングモールと一緒になっており、KLの観光地の一つ。一つのタワーは韓国が立てて、もう一つは日本が立てたとか、間の橋はフランスだそうです。今の両国首脳でここで会談したらすこし情勢かわるのかなぁ・・・なんて思ってしまいます(笑)
今日だけフリーな日。出国まで自由に過ごせますが・・・観光せず・・・楽しい出会いで過ごしました。
私どもの世嬉の一酒造の経営アドバイスしていただいている「ムガマエ株式会社」の岩崎先生にご紹介いただいた方と会います。
彼は、マレーシアで起業した社長さんです。30代くらいでしょうか・・・・Aさんです。
僕の中でいい人から紹介された人はいい人という勝手な思い込みがあります。なので、岩崎先生からご紹介をいただいたときに、ぜひ会いたいと思いました。
Aさんは、日本では老舗の紙関係の会社のご長男。そちらの会社もみているそうですが、マレーシアでも企業し、人材系の仕事やシステム系の仕事をしているようです。
一番自分と違うなぁと思ったことが、目線が広いことや考え方が大きいことです。やはり、マレーシアという土地柄、さまざまな文化の人と接するので基本そうなるのだなぁと思いました。
私自身の自戒も込めて、視点の置き所、考える範囲を狭めないことなどを感じました。
マレーシアに来て彼にあったのが一番の収穫だったかもしれません。Aさんお忙しい中時間をつくってくれて 本当に ありがとうございます。
さて、彼との楽しい、ランチミーティング、ティータイムが終わり、急いでスタッフのお土産を買い(セントラルマーケットに行き、ナマコ石鹸、そして空港でお決まりのチョコレートを買って急いで飛び乗りました。
今度は遅れることなく成田に到着、そのまま仙台に乗り換え・・・今度は仙台空港に行くのが遅れました・・・・
そして一関へ・・・けっこう長旅になりました。

車窓から見る稲刈りが始まっている田んぼにどことなくほっとして帰宅しました。
今日も世嬉の一は様々な刺激を受けて元気に営業中です。
Posted by sekinoichi at 12:36