世嬉の一酒造

蔵元だより

大吟醸 世嬉の一 720ml

2019年05月06日(月)

今年も地場産麦芽のビール醸造しました。まさに「地ビール」

昨日は、磐井川から須川岳まできれいに見える景色でした。

川と空の青、河原の草花の緑、須川岳の雪の白。美しい風景でした。

ビール工場ではGW関係なく、一生懸命仕込みを行っています。

そして、明日から出荷可能になった、毎年恒例のビールがあります。

「こはるホワイトエール」。10年前から醸造しています。

地元の農家さん、東北農業研究センター様、県南技術センター様など多くのひとが関わってできた地場産麦芽・・・

まずは、麦芽の品種改良から始まりました。そして完成したのが「こはる二条大麦」そして、その麦を麦芽化してさらにビールにします。

麦畑も一関にあります。一関遊水地で南部小麦の間で育てています。

南部小麦は茶色に育ちますが、こはる二条大麦は金色に輝きます。いいですね。

この大麦を育苗機、しいたけ乾燥機を活用して農家の皆様が麦芽化してくれます。

最後は私たちのブルワリーで醸造しこはるホワイトエールになります。

今年も香の良いいいビールが出来ました。

機会があったらぜひ楽しんでみてください。

今日も世嬉の一は地場産原料で元気に営業中です。

————–PR———————-


限定1500本、毎年完売の「こはるエール」のご注文はこちらへ

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は nanbutoujitop.jpg です
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/nannbutouji
お陰様で、大吟醸酒、完売しそう・・・・ご予約ご注文は上記まで
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は SakuraArashiBANA1-1-e1522225479863.jpg です

春限定商品~桜嵐IPA pinktyhoon~只今販売中!

復活!周年ビール Dear BABY!!!限定発売

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は DearBaby1-e1486723266835.jpg です

今年はDEARBABY復活して醸造しました。限定1000本です。現在予約受付中
 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は BARLEY-bana-e1477102197413.jpg です

今年も完成しました。バーレーワイン(麦のワイン)

今年のバーレーワイン



Posted by sekinoichi at 11:19