ブログ
震災から5年目。私たちの感謝と決意を記しました。
投稿日:2016/03/11
震災から5年たちました。
あの日はつい先日のようにも思えますし、昔のような気もします。
本当にありがとうございます。
5年たち、私たちの感謝の気持ちと決意を稚拙ながら手紙に記しました。
長文で読みにくいかもしれませんが、ご一読いただければ幸いです。
また、岩手に来た際はぜひ当蔵にもお立ち寄りください。
その時は、一言お声かけてくださいね。
---------------
3.11あの日から5年が過ぎようとしています。あっという間の5年間のような気もしますし、つい先日のような気もします。
あの日の事をみんなで会話することは、年月とともに徐々に減ってきました。しかし世嬉の一スタッフ一人一人があの時期に経験したことを鮮明に覚えています。
そして、一つはっきりしているのはあの日を境に、あの経験があったおかげで、私達の生き方が変わったことです。
あの日、こうすればよかった、なぜそうしたのだろう、など私自身もいまだに悔いがあったことや反省することが多くあり、時々暗雲な気持ちになります。
ただ、もう一つ常に思うことがあります。故船井幸雄先生の経営の教えで「過去オール善」という言葉です。「過去をすべて肯定して生きていきなさい。」という風に説明されたことがあります。
まだ若い時にその言葉を聞いたときは、不慮の事故にあった人がそのような気持ちになれるわけがないと思っておりました。
だた、実際に震災にあった際に、「過去オール善」という言葉とともに、当時の上司から教わった、『過去オール善とは、未来の自分から見て、あのつらい体験があったからこそ今の成功があるよう今を行動し、生きることだ。』と教わったことも思い出しました。
過去オール善とは、未来志向の言葉だった事を気づき、勇気づけられたことを思い出します。
あれから5年間、世嬉の一は今もがむしゃらに走っています。
急ぎすぎて失敗したり、迷惑かけたり、困惑したり、いまだにドタバタな会社ですが、一つだけ変わったのは、スタッフ一人一人がより良い未来に向けて進んでいる事です。
10年後、もしかしたら30年後の自分たちが、震災が一つの分岐点となったおかげで、今より素晴らしい地域ができたのだと言えるようにしたいと思います。
このような気持ちになることが出来たのも、この5年間多くの人々に支えられた結果だと思います。
震災の時から支えてくれるお客様、お取引様、アドバイスをいただける多くの先生方、同じ未来を見て学ぶ仲間たち、そしてこの5年間共に世嬉の一を支えてくれたスタッフとその家族。多くの出会いが私達世嬉の一を前に進ませてくれております。
この五年間、私たちは多くの人から多くのご恩をいただいてきたと思います。これは決してそれぞれに返しきれるものではない大きなものです。ただ、そのご恩をいただいているだけでなく、次のだれか困っている方におくれるようにしたいと思います。
震災後に当社の復興のために尽力していただいた経営者の方から、二宮尊徳の詩をいただきました。これを常に私の机の前に置き仕事をしております。
遠きをはかる者は富み
近くをはかる者は貧す
それ遠きをはかる者は百年のために
杉苗を植う
まして春まきて秋実る物においてをや
故に富有り
近くをはかる者は
春植えて秋実る物をも尚遠しとして植えず
唯眼前の利に迷うてまかずして取り
植えずして刈り取る事のみ眼につく
故に貧窮す
私は100年先にどのような世界になっているか創造はできませんが、私の子供達世代や孫たち世代がいい街だなぁ、いいところでしょうと自慢できる地域として残っていたら嬉しいなぁと思います。
私は多くの事や大きなことはできませんが、孫の世代にせめて『一関の世嬉の一さんっていいところですね』と言われる会社にしていきたいと思います。
このような気持ちで今日もちょっとだけ無理して頑張ろうと思います。
そして、震災以前、以降と支えてくれた多くの皆様に感謝したいと思います。本当にありがとうございます。
最後に、いまだ震災の影響で大変な思いで生活している方が少しでも幸せになることをお祈りいたします。
東北が日本の中で魅力ある地域になるよう、そこに住む一人として努力し続けたいと思います。
平成28年3月11日
世嬉の一酒造株式会社
代表取締役社長 佐藤 航