世嬉の一酒造

蔵元だより

大吟醸 世嬉の一 720ml

カテゴリー:新聞切抜き帖

2024年04月11日(木)

地域活動も一生懸命~飲酒運転撲滅運動の参加~

梅の花が綺麗に咲いております。寒かった日々が忘れぽかぽかの春の陽気の世嬉の一です。

さて、昨日飲酒運転撲滅運動に一関の酒小売組合と税務署さん、警察署さんと一緒にメーカーとして参加してきました。

世嬉の一からもスタッフを派遣して飲酒運転撲滅のティッシュを配っていました。

その様子を岩手日日さんに撮影してもらったのですが、あとで新聞見ながらみんなでツッコミどころ満載だねと話していました。

飲酒運転撲滅運動を駅前で行う・・・そもそも駅を利用する人は運転していないから大丈夫?

さらに、うちのスタッフが女子学生に配っています。いやいあや未成年は酒飲まないよね~

とお互いに談笑していました。

でもやっぱりメーカーとして飲酒運転撲滅運動は大切。もしかしたらおうちに帰ってその話題になるかもしれないし・・・

世嬉の一として、地域のこのような活動は積極的に参加していきます。

世嬉の一は地域と共に元気に営業中です。

————-PR———–

はじまりはエジプト(エイプリルフール企画)

コストパフォーマンス最大!2500円以下の純米大吟醸 横屋

清酒酵母を使用したビール サケイーストエール

東北魂ビール

東北魂ビールプロジェクトはこちら

桜嵐IPA~Pinktyhoon~

春限定の桜嵐IPA~Pinktyhooon~はこちら

梅酒ソーダのご注文はこちら

第一弾古酒はこちら

 

冷凍通販 つきたてもち はこちら

 

シードル

現在予約受付中!発売は12月から

清酒世嬉の一が新しい清酒です。

WBA2021-2022、二年連続世界1位受賞、特別セット販売中!人気のセットです!



Posted by sekinoichi at 06:26

2023年01月15日(日)

一関のもち食文化がより広まるように!NHKからの取材

今朝、門松を取り外し、八幡神社のどんと祭に行ってきました。通常の入り口になってしまいました。

正月気分も切り替えて頑張らねば。

さて、今日はNHKいわて様が取材に来てくれました。「おばんです岩手」で一関のもち食文化および世嬉の一で行っているもちの体験に関しての取材でした。

ありがたいです。まず、一関のもち食文化は祝い事の行事ですので、餅つきといえば「千本杵」で複数人で行います。神様の力をお餅に伝えるためですね。

一関では当たり前ですが、なかなか千本杵で搗くことは少ないようです。さらに、アナウンサー菅谷様にも体験していただきました。

土岐さんもスタッフも張り切ってしまって、菅谷アナウンサー大変そうです。

でも楽しんでいただいたようで、みんなで記念撮影しました。

さらに、相談役に一関のもち食文化を説明してもらいました。

食べていただいたのは、あんこ、ずんだ、くるみ、ヌマエビ、ふすべ餅です。

私達は世嬉の一の半纏ですが、相談役だけもちの半纏です笑

相談役にも手伝っていただき、一関のもち食文化を伝えることができました。

世嬉の一は、今日ももち食文化を伝え、元気に営業中です。

——PR———

今、注目されている酒粕です。

WBA2021-2022、二年連続世界1位受賞、特別セット販売中

今年も販売します!まさかの恵方巻ビール

バレンタインビールも予約受付中! 

新酒の販売開始しました!

福袋

今年も予約はじまりました!超お得な福箱・福袋!

今日からボトル販売始まりました~
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/cider

酒しゃぶ

お得な三社共同酒しゃぶ膳セット発売中

 



Posted by sekinoichi at 05:16

2022年12月22日(木)

続けていると広がっていく~もち食文化 大人の休日倶楽部 果報もち~

今朝は暗いうちから出社です。30年以上続いている地域に赴任してきた人との朝食ミーティングの準備のためです(朝がゆ会といいます)

先代の女将が朝食を作って、朝食後、順番で好きなトピックを話す会ですが、先代が引退してから私達で食事をつくってお迎えします。朝早いですが、雪もなくスキットした朝でした。

この朝がゆ会も30年以上続けているので、様々なお繋がりと普段知り合えない人と知り合えるのでとてもいい学びになります。継続しているので様々な方と出会いがありました。

さて、先代から続けているものに、もち食文化の継承と発展があります。この地域で守られていたもち食文化の啓もう活動など行っていました。餅を若い人にも知ってもらうため、出張授業や、もちのお祭り(もちサミット)、もちの伝統文化を継承する人を育てるもちマイスター制度、そのほかに、地域に来ていただいたらもちを知ってもらう、もちのお土産品開発。

一番ネックだったのが、一関のもち食文化(伊達藩のもち食)は「搗きたて餅」ということです。新潟などの有名なもちのように「切り餅」ではないのですね。

ですので、搗きたて餅でお土産開発にはかなりの時間を要しました。

最終的には、特許技術(大林製菓さんと県南技術センター 故小田嶋所長)の努力で、搗きたてもちの冷凍化を可能にし、搗きたて餅のお土産第一弾!「果報餅」ができました。

4年前からコンスタントに販売しており、それほど大きく売れているわけではないのですが・・・

朝会社にきたら、JRさんのサイトから沢山の注文が!!!びっくりしました。

不思議におもっていると、ちょうど、JRさんから冊子が届きました。「大人の休日倶楽部会員向け冊子」表紙は、渡辺満里奈さん、さすが50歳以上の冊子ですね。

チョイスがちょうどその世代!

この雑誌に見開きで、「果報餅」が掲載されていました。しかも百年グルメで!

ありがたいです。いろいろなところで一関のもち食文化が広がっております。

過疎と閉塞感でちょっと寂しい一関ですが、様々な分野で打破していきそうな感じです。

継続は力なり、先代を含め、諸先輩方がもち食文化を伝承し守ってきたからこそ、つながっていくのですね。

これからも地域の誇れる文化として継承を発展を目指して頑張っていきたいと思います。

今日も世嬉の一は地域の文化の継承と発展を目指して、元気に営業中です。

–PR—

クリスマスビール限定販売も予約受付中!

搗きたて餅をお正月に食べませんか?

 

ギフト搗きたて冷凍餅「果報餅」はこちらです。

新酒の販売開始しました!

今年も予約はじまりました!超お得な福箱・福袋!

今日からボトル販売始まりました~
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/cider

お歳暮ギフトできました!

 

受賞酒はこちら

 

 



Posted by sekinoichi at 05:55

2022年12月08日(木)

山椒エールが漫画雑誌で登場!(コミックガーデンと「琥珀の夢で酔いましょう」)

今日は朝早くからレストランあけて朝食づくりをしました。先代が30年前くらいから始めた、朝がゆ会(地域の単身赴任者中心に朝の朝食会兼勉強会です)。以前は、引退した専務(私の母)が朝食をつくっていましたが、引退したので、レストランスタッフに仕込をお願いして、私がつくっています。

だんだん上達してきました。今日のパワーモーニングです。

朝がゆ会ではいつも、外部目線のお話をきけるので、刺激になります。先代は、地の人、風の人とよく言っていました。外からくる風の人は種を運んでくる、地の人(私たち)はその種を耕した土で育てて新しいものを生み出すと・・・まぁ普通の朝食会ですが、いい時間です。

さて、昨日会社に漫画が送られてきました。

コミックガーデンという分厚いマンガです。ちょうど100号記念だそうです。

なんで当社に???そう思って開いたら、いきなりクラフトビールの漫画が・・・

巻頭カラーではないじゃないですか!?

そして、登場しているのが、当社もお付き合いのある、「山岡酒店様」でした。

僕の知っている山岡さんとはちょっと違いますが・・・山岡さんだ~という感じです。

( ゚Д゚)。そして、山岡さんおすすめのクラフトビールに当社のジャパニーズハーブエール山椒も!!!

山椒エールが漫画になった!!!

ビックリですね。クラフトビールも漫画で登場するようになったんだ・・・

マイナーな存在から徐々にメジャーな存在になってきましたね。

かなり嬉しかったです。

紹介されるくらいですから、これからも美味しさを追求しようと思います。

今日も世嬉の一は元気に営業中です。
–PR—

新酒の販売開始しました!

今日からボトル販売始まりました~
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/cider

お歳暮ギフトできました!

クリスマスビール限定販売も予約受付中!

 

受賞酒はこちら

2年連続世界1位!レッドエールの快挙!

 



Posted by sekinoichi at 06:29

2022年06月02日(木)

素敵な本に紹介されました。いわて蔵ビール

天気の良い世嬉の一、日差しがまぶしい朝でした。気持ちがいいですね。

さて、嬉しい本が2冊届きました。

まずは、シャンカール・ノグチ様の著書、「クラフトビールのためのスパイスカレー」という本に当社のIPAが掲載されていました。

タラの芽とマッシュルームのパコラといわて蔵ビールIPAとのことです。

パコラ?パコラとはインドのおつまみだそうです。さくっとあげたインド風フライ?なかなかスパイスがきいて美味しそうです。

そしてもう一冊が、「ブルワー魂」

これは以前、雑誌で取り上げられたのが、本になりました。

孝紀工場長が掲載されています。いい写真です。

私もちょっと掲載されていました。
どちらの本も面白いので書店やネットで探してみてください。

今日も世嬉の一は、書籍で紹介され、元気に営業中です。

—–PR—-

こはるコーラ



Posted by sekinoichi at 01:01