世嬉の一酒造

蔵元だより

大吟醸 世嬉の一 720ml

2021年08月19日(木)

世嬉の一ファームを耕しておもっていたこと・・・

久しぶりに晴れたので、夕方からまた世嬉の一ファームを耕しに来ました。
社長どこに行くんですか~?と事務所で聞かれると、麦藁帽もって耕しに・・・という会話が出てきました。
ビールはスタッフが頑張ってくれるし、レストランもスタッフが頑張ってくれるし・・・お客様も少ないし・・・耕そうと思っちゃいました。

私の最近のお気に入り、ホンダの「こまめ」。100坪程度の畑にいいらしい。

汗かきかい、一回目の耕し。枯草をどけ、固い土をこまめが切り裂いていきます。結構力がいるので・・・土が本当にがたがたなんですね。
もとは家が建ってた土地だからなぁ・・・

二回目の耕すのが今日。

前回より、すごく順調・・・少しやわらなくなってきた・・と思いましたが・・・

ところどころ、非常にぬかるむ。田んぼみたいです。ここ2~3日の雨がそのまま土中にのこっていて長靴が全部入ります。
水はけ悪い~耕しながらびっくりしました。

農業初心者の私はその後、ネットで水はけ改善方法を検索。
畝を高くする、もみ殻を入れる、水勾配をつくる・・・ふむふむ。

水はけ良くしよう。耕しながら秋から何を植えるか想像し楽しみになっています。夏は、この畑でとれたトマト、茄子、胡瓜、紫蘇は大活躍・・・人参、蕪、大根はいまいちの出来、水はけにも関係あるようです。

なんでも奥が深いですね。

青空のもと気持ちの良い夕方でした。

今日も世嬉の一はスタッフが一生懸命がんばり、元気に営業中です。



—–PR—–

今年もできました!一関産トマトを使用したトメイトエール!

詳しくはこちら
https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/tomato

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sakesyabu

まさかのホヤのビール、「ホヤール」みやて蔵ビールから登場!

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/hoyal


ノンアルコール クラフトビール「禁酒時代のヒール」が二種類で登場!

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/nonalcohol

発売開始!地場産ホップを使用したビール「こビール」

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/cobeer

夏限定のフルーツビール「パッションエール!」発売開始

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/passion


https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/sekinoichisake

全国8位の大吟醸世嬉の一、発売します!
↓ ↓ ↓

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/nannbutouji

クラフトジン清庵-SEIAN-4種の味がそろいました!

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/GIN





Posted by sekinoichi at 06:51